住宅地とも言える国分寺市。。。
その一画に、なんと緑豊かな散歩道「お鷹の道」というものが存在すると言う言い伝えが。。。。
「言い伝え」とは冗談ですが(^_^;)、散策道「お鷹の道」と言う所を歩いてみました。
途中で見た花。↑
何と言う花なのだろう?
キョロキョロキョロ。
ここらが「お鷹の道」なのかなぁ・・・と思って、お寺の写真でも撮ろうと思いきや・・・
ネコがいました。
このネコさん、カメラを向けても愛想が全くなく、後ろを向くけど、逃げることもありません。
お尻の写真ばかり撮っても仕方ないので、こちらが移動して方向を変えて撮ります。
上から見下ろす角度で。
横下から。
近づいても逃げることなく、ガン無視でした。(だから撮れたのかも、汗)
真正面からの写真も1枚だけありますが、瞳が細くてギャングみたいに睨んでいるので、保存するのもやめました。
(それが本来のこのネコさんの性格かもしれません。)
でも動物の写真も、これからちょっと好きになれそうだ。^^
これが噂の「お鷹の道」右下には細い川が流れます。
家に帰ってからまた本(地球の歩き方)を開くと、偶然ほぼ同じアングルの写真でした。
(確かにここが一番きれいかも。)
途中、野菜の産直販売なるお店もあったり、住宅街の中とは思えぬ癒され散歩道です。
マンホール。何の花だろうか?
水がきれい!
それもそのはず、ここの湧き水は名水100選に入っているそうです。
あまりにも透明なので動画も撮ってしまった。。。
(飲み水ではありませんと書いてあったけど、持って帰ってる人もいました。)
隣には広い広場のような公園がありました。
調べてみたら「ノウゼンカズラ」と言う花だそうです。
また今年の夏、ひとつ花の名前を覚えました。(^_^;)
噴水も涼しげで・・・。
野菜産直販売のお店で、ナスを一つ買いました。
本当はじゃがいもも買いたかったけれど・・・小銭が無かったのです。
これからこうしてお出かけ先で、野菜を買うのも楽しいかも・・・そんな風に思った今日の散歩撮りでした。
こんにちは。
朝晩ちょっと涼しくなって
でも昼間は残暑厳しいこちらです。
いいですね、ちょこっと散策。
野菜も買えて^^v
秋茄子美味しいですものね、調理が楽しみです。
何気に動物にも目がいくようになって。
段々被写体が増えてくると、これからの散策も楽しくなりますね。
思わぬ傑作が撮れるかも知れません^^v
秋が楽しみですね、私も待ち遠しいですけど、
夏バテに気をつけてくださいね。
コロナもこちら段々迫って来ています。
もう誰が感染してもおかしくないような状況ですが、
風邪と同じような扱いになるとかならないとか。
私のかかりつけのクリニックも「発熱外来」の電話が頻繁になってしまっていて、
本来の検診の予約も困難な状態に。
孫たちが来ていて検診延期依頼の電話もなかなかでした。
もう4回目のワクチンは止めました。
お人よしの日本が売り付けられたワクチンなんて・・。
役にたっていないような状況ですね。
いつもブログを拝読しております。
写真も素敵ですね。
最初の写真は、ショウジョウソウ(猩猩草)だと思います。
真っ赤なショウジョウトンボというトンボもいますね。
引っ越す前は国分寺、お鷹の道は散歩コースでしたよ♫
農家の野菜が売っていたり、、、。
楽しかったなーー❣️
そのうち動物も狙ってみようと思っていましたが、最初はネコさんになりました。(^_^;)
9月はコスモス?10月は・・どうしましょう。11月になるとイチョウが出てきますね。紅葉前の時期に動物園もいいかな~と思っています。
makoさんの病院も発熱外来が増えているんですね。こちらも誰がなってももうおかしくない状況です。お盆休み明けからずっと休んでいる社員もいます。その人もどこで感染したのか全く分からないようでした。
今日も美容院で・・・隣でカットしているお客さんもスタッフさんもコロナに掛かったようで・・・それが結構すごい話。。ノドが痛くてジュースも飲めなかったそうです。
本当ですよね。お人よしで未だにワクチンとマスクをきちんとしている国が世界で一番感染者が多くなっているとは。
それに打ってるのに掛かっている人がいるんですよね。半年で効力が切れてしまうなんて・・・えって思っちゃいますよね。
たぶん、もうワクチンでは解決しないような気がしています。(-_-;)
お盆明けから休んでいる人もちゃんと打っている人だし・・・人によっても軽かったり重かったりで、どう出るかもよく分からないですね。
先ほどブログを拝見しました。いざよいさんは色々なことをご存知なんですね。私は文学のことも良く知らないので、すごいなぁ~と思いました。
花は「ショウジョウソウ」と言うのですね。検索したらまさに今日のこの花でした。
赤い部分が花だか葉なのかよく分からない不思議な草です。とんぼもショウジョウトンボというトンボがいると知り、検索してみました。
そう言えばまだ今年赤とんぼを見ていません。これからなのかもしれませんね。
どこかでショウジョウトンボを見かけるかもしれません。
ありがとうございました。(^o^)
でも、野菜のお店も何軒かあるし、小さな川はホタルがいるのだとか?!お散歩が楽しいところですね。
広い公園もあるし、駅まで出れば買い物もいろいろできそうだし、便利な所ですね。
今、国分寺では野菜のお店を総称して「こくベジ」と呼ぶみたいです。国分寺のあちこちにあるようで、そういう取り組みをしているみたいですね。
そんなにあちこちで農業をされているとはビックリでした。(^_^;)