きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

カレーのその後の記憶

2024-02-26 | 日記

社長も帰って、みんなも帰るというので、(今日は帰ったらカレーを温めれば食べられるんだっけ)と考えていると、朝たしかカレーを温めるべく火を入れてからの記憶がない。
ちょっと火を入れて、お弁当の写真を撮らなきゃと思いながら、「他の事を始めると忘れちゃうから、換気扇マックス音でつけておこう」と思ってからのカレーに関する記憶がまったく無い。

(もしかしたら火を消し忘れたのかも・・)(でも換気扇の音にどうして気がつかなかったんだろう)と思いながら、kekeにラインを送るもkekeも何も注意していなかったそうで、まさかずっとつけっぱなしなのでは?!「でも自動で火が消えるはずだから鍋が焦げるだけだから大丈夫」と送るも、3分早く会社を出て帰ることにした。

(どうしてこう、あっちでもこっちでもやらかすのだろう・・)と思いながら慌てて家に帰って、kekeにガス台はどうだった?と訊くと何も異常ナシのようで、本当に何も起きていなかった。
現場の状況から想像できることは、「カレーを温めなきゃ」と思いながら他のことを考えてしまい、火をつけることすらもう忘れていたらしい。。。

ともあれ、何事も無くてよかった。
また今日も明日もこの家に住めてよかった。
年を取ると思うようにできないことがどんどん増えるから、当たり前の全てのことが愛おしくなるのだろうか。

kekeに「これからは家を出る前にガスの火を確認してほしい」というと、しぶしぶ返事をしていた。たぶん解釈すると「自分はいつまでこの家にいるか分からないから自分を頼らないでほしい」と言いたいのだろう。

年を取ってからの一人暮らしは想像以上に大変なのかも・・・。
自分ひとりしかいない。
ガスの火を消し忘れても誰も気に留める人はいない。フォローも何も無い。
kekeだって気をつけている訳ではないから、結局は今もみんな自分でやっているのだけど、それでもやっぱりセーフティネットというか、誰かがいてくれるとやっぱり違うと思う。

でも、kekeの足出まといになる訳には行かないから、ちゃんと一人でやらなきゃね。

その後の私の人生って、いったい何なのかな・・・??

今日は会社でも私のうっかりミスのせいで、お客様に渡す書類を作り直すことになった。それもまた私が勘違いしていて、来てから更に作ることになってしまった。その間、社長がお話をしててくれたのだけど、抗がん剤の話になっていた。
社長が知り合いの先生から抗がん剤の話を聞いて、その話をしていたけれど、やっぱり近藤誠先生の本の話と同じようなことを語っていた。果たしてこれから抗がん剤や、医療は、どういう方向に進んでいくのだろう。でもまさか社長がそんな話をするなんて。

やっぱり今、世界は何か変わっているように思う。
今まで隠されていたいろんな情報が表に出つつあるのかも。。。


今日のツマミ。これに昨日のカレーの残りを食べて、ポッキーも食べた。
あっちもこっちも、これからは気をつけよう。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirorin)
2024-02-27 09:06:17
sakeさん
こんにちは
お気持ちお察しします。普段しっかりしているsakeさんはなお更だと思います。
私は日常茶飯事、今からこれだと認知症になってもわからないかも?!と言われています周りは仕方ないと笑い飛ばしてくれますが真面目に考えると自己嫌悪です
気を付けてはいてもやらかしてしまう私、
命にかかわることでなくてよかったと思うことにしております
身体も思うように動かなくなってくると不安ですが、元気な先輩を見習って自分の出来る範囲で気を付けながら楽しみたいと思っています
sakeさん、頼りになる息子さんがいてよかったですね。この先のことはわかりませんがたとえ一緒に暮らさなくなっても存在があるだけでも心のよりどころになると思います。
返信する
>hirorinさん (sake)
2024-02-27 17:53:58
hirorinさん、コメントをいただいていたんですね。ありがとうございます。
私もそうですよ!あまりにうっかりが多くて、認知症になっても周りは気が付かないかも・・・です。でも自分が「うっかりが多い」と自覚しているうちはまだ大丈夫だそうですね。

今日も息子の事を思うと切なくなってしまいました。いつまでこうして一緒に暮らしていられるんだろう、でもいつまでもこのままでは、本人にとってもどうなのかなとも思いますが。

ほんと、一緒に暮らせなくても心のよりどころにはなりますね。連絡も取れるし。
それが当たり前のことなんですね。
やっとここまで来て、子育てはもう終わりに近づいたのかなと思う日々です。
返信する

コメントを投稿