きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

最近のお弁当とマスク

2022-03-23 | ぶきっちょさんの家事一般

昨日は眠くてブログが書けませんでした。


昨日のお弁当はこちら。
パウンド型で焼いたハンバーグ。煮物や漬物、卵を入れました。


昨夜の残りの酢豚弁当。
焼いたばかりの塩サバだったら臭みがないかなぁ~と思って入れてみましたが、やはりダメだったようです。
私の分は残り物でチャーハンにしました。


ガスコンロが使えなかった頃は「ガスコンロが使えれば色んなものが作れるのに」とさんざ思っていましたが、いざ使えるようになっても、あまりお弁当の中身は変わりません。^_^;
チャーハンはフライパンで焼きましたが、酢豚は初めてホットクックで作ってみました。揚げなくて済むから酢豚はこれからはホットクックで作ろうかな。

食べ物のことを考えるのは楽しいですね。^^自作の料理でも。

今週末、どこに行こうか考え中。
コロナもだんだん落ち着いてきた雰囲気があるし・・・たまにマスクをしていない人も歩いていたりして。

私も内心(もうマスクなんていいじゃん)と思うのだけど、周りもしてるし、何となく習慣になってるので、人目がある時はつけて、周りに人がいない時はアゴマスクにしてるんです。

それで土曜日歩いていたら、向うから来る人がマスクをしてなかったので、(それならいいか)とアゴマスクのまま通り過ぎたんです。そしたら、その後ろから歩いてきていた女性が、マスクを手でふさいで、走り去っていきました。。。。

2~3m離れて、しかも通り過ぎる瞬間ぐらいだから、そんなに神経質にならなくてもいいのではと思いましたが。。。気になる人には大変なことかもしれません。なので、マスクをしている人が見えるとなるべくマスクをするようにしています。
でも、苦しいし頭痛も起こりやすいし、体にはあまり良いような気がしません。。。。

健康な人がマスクをする意味は余り無いという説もあるんですが・・・・こんなキレ1枚で本当にウィルスを防御しているのか?と今になると思うのだけど、私もコロナの当初は会社で一番先に頑なにマスクをしていた方なので、何とも言えないんですが・・・もう外国ではだんだんマスクを止めていると言う話もあるし、そろそろもうコロナも終わってくれるといいなぁ~。

何かもう、平和になってほしいですね。^_^;



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば・・・ (maru36)
2022-03-24 09:58:21
昔 若い頃というか 中学高校の頃は、コロナもないのに
普通にマスクしてました。
呪 とか 書いたマスクしてたコもいました。
するな!!と言われれば やりたくなるし、
やれ!!と言われれば やりたくない(笑)
昔懐かしいツッパリ君時代の話でした(恥)
こんにちは♪ (みみ)
2022-03-24 17:14:24
マスク 面倒だけど・・感染予防のためしてます(笑)

自作の布マスクに不織布の取り換えシート。
形は同じでも模様が全部 違うのでその日の気分で選んで楽しんでます。

和柄 ディズニー柄 迷彩柄 お花や小動物等。

ね?楽しいでしょ??
>maruさん (sake)
2022-03-24 17:20:25
昔はマスクをしている方もいましたっけ?
当時は不織布ではなく、布マスク?まさか違いますよね。
そうでしたっけ?私の中学もマスクしていた方もいたかなぁ?
長いスカートや、リーゼントの方はいましたが。。。マスクもしていたかもしれませんね。

ちょっと話が変わり、ある業者さんが私と同じ学年という事が分かり、私が中学の名前を言うと「あ、〇〇知ってる
?」と言われたその〇〇さんがすごいヤンキーの方だったんです。

それでこの業者さんは昔ツッパリだったんだなぁ~と分かってしまいました。(^^;同じクラスになったことが無いので、先方は私を知らないと思いますが。。。
でもなんか昭和のいい時代でしたよね。

もうコロナ、ほぼ終わってるのではないかと思うんだけど、甘いかな?
>みみさん (sake)
2022-03-24 17:24:33
布マスクの方がまだ換気がいいのでしょうか?不織布もはさむから、やはり呼吸は同じぐらいかもしれませんね。

洗うのが面倒だと思い、昨年の夏は不織布マスクでした。でもあれ夏苦しいんですよね。
今年の夏は通気性の良い布製マスクを買おうかなと思っています。
というか、通気性の良いマスクって、マスクの意味がないような気もするんですけどね。

・・・もうほとんど忖度マスクになりつつある私。でもまだ電車にはほとんど乗ってないし、都心には2年近く行っていません。

模様が違うマスクも気分転換になって良いですよね。
GW暇だったら、薄い布で作ってみようかなあ・・・?

コメントを投稿