埼玉の北の方ならまだ桜が見れそうだったので、晴天予報の昨日の土曜日は以前行った長瀞へ行くことにしました。3年ぶりなんですね。
でも今回は初めての場所の駐車場に入れたので、入れたはいいが出せるかどうか心配で、(駐車場の前の通りが人が多くて怖くて)、そのことばかり頭に浮かんで桜に集中できませんでした。。。orz
車の運転が楽しくて楽しくて仕方がなかった時期もありましたが、年のせいか最近は心配も増えました。今の会社にいるうちは乗っているでしょうが、当初思っていたほど長くは乗らないかもしれません。(だからこそ、乗れる時に乗っておきたいとも思います。)
午前中は用事があり、午後からのお出かけになりました。
長瀞のソメイヨシノは、北桜通りが有名です。
道の両側に桜並木が続きます。
道も一車線同士のそれほど広くない道路なので、両側の桜がきれいです。
ここはピンクの花も咲いているので、更にきれいなので撮ってみました。
ほとんど同じ場所で撮っています。なるべく桜をいっぱい入れてみました。
ここは道路が少しカーブしてて車道に出なくても少し向こう側が撮れる場所です。
時間もにぎやかな時間なので車が次々走ってきます。桜がきれいなせいか、みんな何となくスピードをゆっくり目に走っているように見えます。
今日は午後からの出発だったので、あまり遠くまで歩かずに引き返しました。(駐車場の心配もあるし、暗くなる前に帰りたいと)
帰り道にハナビシソウ園の辺りで桜が見えたので「おや?」と思い、行ってみました。
こちらで撮っているうちに日も陰ってきました。
しつこいですが、車を出せるか心配で仕方なく、もう帰ることにしました。(夜だと更に不安で)
もう歩いている人も減ってきて、無事に出せて良かったです。(^^;
車の運転、夜が怖いですね。
なので、逆に早朝のまだ暗いうちからの出発でないと撮れない海のサンライズとかは撮れなくなりました^^;
でも今期一回は行っておきたい場所があるんですが。
干潮には関係なく撮れるんでそのうちにと思っています。
出来るうちに何でも行動しておきたいですね。
そう、車の夜の運転、怖いですよね。2車線道路ならまだ抜いてもらえますが、1車線だと後ろが詰まるのも気になってしまいます。
暗い中で撮るって、防犯上も気になりますね。
ドライブも今で無ければ行けないと思って少々遠出をしています。
それもそうですが、今しがたgooブログの終了を知ってビックリしています。
無料のサービスだから仕方ないけれど・・・お引越しうまくできるのかなぁ。そういうこともあるんですね。