きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

桜待ちルートとフェイクニュース

2022-03-16 | 巷の話題

気温も穏やかになり、日に日に春めいています。(^^)
梅の花もあちこちで咲いてます。

最近の通勤ルートは、桜待ちルートなんです。
と言うのも、私の通勤コースで一番早く咲く桜がありまして~、その桜の前を通りながら通勤するのがこの時期のお決まりコースです。

その早咲き桜のつぼみが日に日に赤くふくらんでいるのです。^^

♪もうすぐはぁ~るですねぇ♪
と歌いたくなるような気分です。

次は桜だなぁ~ということで、自分の桜の写真をブログのテンプレにしてみました。^^前からブロ友さんがやっていて、ちょっとやってみたかったんですよね。フフ。


今日も会社で「戦争終わらないかな~」という話になりました。(-_-;)
と言うのも、周りの人は「ウクライナが正しくてロシアが悪い」と言う話になるのです。

私は何度も書くように、何ともこれよく分からないんですよね。
田中宇さんの国際ニュース解説や、マドモアゼル・愛先生の話はちょっと違うんです。

「それではプーチンが正しいのか」とは言えないのですが。周りの人が「どうして東側の二国だけでなくウクライナの他の都市にも入ってくるんだ」と言われれば確かにそうだし。
それで最後には「(プーチンが自暴自棄になって)核が落ちるかもしれない」と言う話になって、終わるんです。
ちょっと違うことを言えば「フェイクニュース」と言われるし、でもこの2年の間、TVが全部正しい訳じゃないのに。。。

何かやっぱり変だな~って思うんだけど。。。



ということで、またお弁当の写真を貼ります。

これは今日のお弁当。
またパウンド型に入れてオーブンで焼いたハンバーグもどき。
昨日の残りの肉豆腐やほうれん草のごま和え。
私のお弁当は昨夜のご飯でのチャーハン弁当。

今日はスマホを忘れて、家まで取りに帰るお昼休みの赤信号で止まるたびにチャーハン弁当を食べました。移動中お弁当箱がひっくり返らなくて良かったです。


これは昨日のお弁当。
スパゲティ、鶏肉の炒め物も残り物。いなり寿司で残った揚げもそのまま詰めてます。それでも1食になりました。

何かこれだけ科学が発達して、時代が進んでいるのに、人間同士で争って命を落とす人が沢山居るって、不思議に思えて仕方ない。これだけ色んなものが発達して、どうしてそこが変わらないのだろう。