今日、偶然目に留まったのは、この記事のコメント欄。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56557dd80d89c6bb912c128baa2695b11cdc9ab3/comments?page=1&t=t&order=recommended
ニュース記事の内容自体は「副反応が出て2~3日具合が悪くてもだんだん良くなるので大丈夫ですよ」と言う内容だが、この記事のコメント欄は、自分が打った時はこうだった、という体験談が綴られていて、結構な数の方が「熱が出て辛かった」と書かれている。中には、知り合いで接種後に心筋梗塞になったととか、亡くなられた方がいたことも書かれている。
もちろん「何でもなかった」「筋肉痛ぐらい」と言う人もいる。
だけど、やっぱり心配になる。「一緒に受けた中で90%ぐらい具合が悪くなった。(筋肉痛程度ではない)」と書かれている方もいる。もしかしたら女性が多い職場なのではなかろうか。女性の方が副作用が強いと聞くから。
それはホルモンの関係という説もあるし、接種の薬がアメリカの男性を標準にしているので日本女性では量が多すぎるのでは?という説もあるようだ。
このコメント欄、実際に接種した人の感想や、意見が書かれていて、ついつい読んでしまう。
その一方で、感染者はどんどん増えている。
先ほど、自治体の感染者数を見て、また驚いている。え?こんなに感染者が増えてるの?
前代未聞の増え方である。
私は心配になって、その「お問い合わせ」なる部署にリンリンリンと問い合わせてみた。
「急に感染者が増えていて心配ですが、この人数の中で重症者はどのぐらいの割合ですか?」
担当の人も正確に答えられず、電話を回されながらも、最後に聞いた答えは、「入院=重症者、自宅療養=軽症者と判断してください。」ということである。
私は心を慰めるべく、その割合を電卓でたたく。すると軽症者:重症者の割合は、だいたい7対1である。ということは、この新規感染者数の1/7が重症者と考えていいのだろうか。(と思うと少し安心)
いや、そうとは言えまい。これは今までの数値。これからはびこるデルタ株はもっと強いハズ。ということはもっと重症者の割合も増えるのだろうか。
昨日までは妹に「ワクチンをもう少し様子を見てみたらどうだろう」と言おうとしたが、言わなくてよかった。妹はもうじきワクチンを接種する予定だ。大丈夫だろう。
私もとりあえず今の職場で関わる人はごく限られているので、そうそう感染する環境ではないと思う。トイレもよっぽどのことが無ければ実質自分だけだし。。。忘年会までは乗り切れるのではないか。
まさかさすがにこれは無いだろうと思うが、中には今後も変異株は続き、2023年2月のオメガ株まで続くという人もいる。
今までもサーズとか、マーズとか、いろんな病気があったが、ここまで世界中で大騒ぎしたウィルスがあっただろうか。自然発生したウィルスではないという説があり、私もそんな気がしてくる。自然発生したモノだったら、もういい加減終息の目途が立っているだろう。
だとしたら、誰が?どうして?何のために?最後のページは何が待っているの?
この先の辛い悲しいエピローグを見るぐらいだったら、もう私は先に死んでもいい・・・なんて思う。
何で一気に毒ガス(ウィルス?)ではなくて、こうしてジリジリなのだろうかとか。
フランスでは大きいデモが起きている。
その意味を考える。
いくらなんでも、これ(このウィルス)は無いだろう。
それが今の私の生きる意味なのかな。
ひとつ思うことがある。
最初に挙げた「ワクチン副反応」のコメント欄にこれだけ多くのコメントが集まり、その中でとても苦しかった、注射で2日間高熱が出た、中には亡くなった方のことまで書かれているのに、実際にコロナに掛かって軽症や重症になった方の経験談は他のニュースのコメント欄でもあまり見ない。
やはり割合の少なさなのだろうか。
今日は涼しげに、冷や麦といなり寿司にしてみました。^^