goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

花粉症とマスク

2012-03-16 | 健康とか病院とか
いよいよ私も花粉に悩まされそうだ。

くしゃみは出るし、目もかゆい。
それでもまだ年中鼻をかまねばいられないような状態ではない。

これから、さらに酷くなるのか。
それとも今年はこの程度で終わるのか。
できれば、この程度がピークで落ち着いてくれれば良いのだが。

花粉症でも節約は怠らない。
そもそも花粉症は深刻な病気ではないと言う認識なので、そこであまり金を掛ける気になれないのである。

したがって、マスクも使い捨てにはしない。
普通に1週間は使うし、下手すれば2週間は使う。

しかし私のことなので、昨日つけてたマスクをいちいち探してられず、見つからないと面倒なので新しいマスクを出してしまう。
よって、いつから使用したのか分からない3~4個のマスクがあちこちに置かれている状態である。
だから、もしかしたら1ヶ月ぐらいは捨ててなくて身につけていることもあろうと思う。
(そもそも、使い捨てマスクを捨てようと言う考えが無いので当然増えていく。)

そんな私でもさすがに「もう捨てよう」と思うタイミングがあり、それはいつかと言うと、マスクの両面に口紅の跡がついてしまった時である。
そこらに放置されていたマスクをひょいとつける時に裏表を確認しないものだから、間違えて前回使った裏をつけてしまうことが、多々あるのである。

少々の事では恥かしくない私でも、さすがに表にタラコクチビルの跡がついたマスクで歩くのは恥ずかしい。
よって、寿命と思い捨てる事になるのである。

そこで、朝の出勤時には口紅をつけないことにした。
車に乗ってマスクをはずしてから初めて、リップをつけることにしたのである。
これによって、使い捨てマスクの寿命はまたまた延びた。


しかし、ここまで書きながら、1度使ったマスクの裏でつけていると言う事実。。。
もしかしたら、花粉を思いっきりなめているのではなかろうか。

でも、余り深くは考えていない。
花粉症は深刻な病気だと言う認識ではないからである。