goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ダイショーの「手羽唐」★★★★

2011-06-27 | ぶきっちょさんの家事一般
先ほど買い物に行って、手羽先が半額だったので買うついでに買ってみたのがこれ。


ダイショーの「手羽唐」と書いてある。

説明書通りに、塩コショウして、小麦粉つけてじっくり揚げて、このタレにつけてみたら


うまい!!


で、裏の説明を更に読むと「コショー(や塩など)をふりかけると、居酒屋メニューのように楽しめる」と言うようなことが書いてあったので、黒コショーをふり掛けてみた。

たしかに居酒屋のよう!!(^^)!うまい!

いやー、久しぶりに自分の(と言えるか?)料理で感動した。


ただ欠点を言うならば、言わば照り焼き味なので、砂糖やしょうゆやみりんで、うまく加減すれば家でも作れるんじゃなかろうか、と言う気がする。

しかしこの照り焼き+黒コショー。ビールのつまみなんかには、まさに良いのではないでしょうか。^^;
今日は昼におにぎりやら稲荷やらご飯ものをよく食べたので、夜は枝豆と手羽先(もう4本食べた)にせんべいでもつまもうと思います。^^

この揚げたての美味しさをkekeと分かち合いたかったのですが、最近寝る時間が早まっており、グースカ寝ているのが残念です。

夜中にきっとチンでもしながらこのタレをつけた鶏の唐揚げを食べることでしょう。

エンストといなり寿司

2011-06-27 | 息子keke
昨日は雨が降っていたので、教習所までkekeを送って行った。

調子に乗って「秋になったら大学に」なんて話をしたら、またkekeのやる気が萎えてしまい、すったもんだしたが、車を出すとkekeはタイミングよく乗りこんだ。

kekeは卒業してもマニュアルは乗らないと思うと言い、路上に出る自信が無いと言う。
「隣に居る教官がブレーキを踏んでくれるから大丈夫だよ」と言うと、エンストを起こしそうだと言う。
踏切を渡る時、「こう言う所でエンストしてしまいそうだ」とkekeは言う。

オートマしか知らない私はエンストのニュアンスがよく分からないけど、「この車なら大丈夫だよ」と言う。

「オートマはどうすると動くんだ?」とkekeが言うので、「何もしなくても自然に前に進むんだ」と言うと、「それじゃいつもブレーキを踏んでないといけないのか?」と言うので、「そうだよ。」と答えた。

「でもね、車は教習所で習った通りに運転していれば、事故は起きないと思うよ。」と私は言う。

私はそう言う基本形の正しい運転が好きだし、(煽られているうちに若干速く走るようになったけど)おそらくkekeもそう言う基本的な運転をするのではないか、と確信している。
そこら辺は、親子だから似てるんだ。


今日は会社の冷蔵庫に、鮭おにぎりといなり寿司が一昨日の夜までの賞味期限で残っていた。
たぶん、土曜に誰かが買ったけど社長にラーメンを食べに行こうと誘われて、冷蔵庫に入れっぱなしだったのだろう。

1日半も賞味期限が切れたら、他の人は食べないと思うし、昼まで待って誰も来なかったら、「いただきま~す(^◇^)」

持ってきたピザを冷凍庫に放り込んで、1食分浮いたナリ。