goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

とうとう腰痛か?

2007-02-07 | 日記
昨日から腰が重い。

日常生活に支障はないが、飛んだり跳ねたりは無理。イスから立ち上がる時にどうしても「よっこらしょ。」となってしまう。「体重が増えたのかな?」と思って風呂場で体重を計ってみたけど、そうでもない。

そう言えば(昔うちの会社にいた)工事部長が入浴中に椎間板ヘルニアになって、救急車で運ばれたことがあったっけ。すごく痛くて動けなかったらしい。その時、服や下着は身に着ける事ができたのだろうか。気になってしまふ。

妹ともこの前物忘れがひどい話題で盛り上がった。「最近こんなにスゴイのよ」のボケ自慢。互いに披露し合った後に「やっぱり妹もそうなんだ、よかった。。」と胸を撫で下ろすのである。

それから私の場合は「白髪」自慢、「ひざの関節」自慢が始まる。4つ下の妹は「そうっか~、もうすぐそうなるのね~」と相槌を打ってくれる。とうとうこれに「腰痛自慢」が加わるのだろうか。。。これではまるで・・いや本当に【中年】なんだね私・・うっくうっく。昔はクラスの男の子の話とか、タレントの話とか手編みのマフラーとかだったのにさ。。。


しっかりしている妹の事だから、てっきりやっていると思ってこの前「自治体の無料検診(がん検診とか)はどこ行ってるの?」と訊いてみた。
すると、妹はまだ行ったことがないらしい。行かなければいけないと思っているけど「それで何か見つかっても困るのよね、通院してられないし。」と言っていた。

言われればたしかにそうなんだよ・・・・。


今度の土曜は妹に役員がらみの予定があって、私が父に付き合うことになった。
丁度その日はデイケアの日なので、朝と夕方に施設の人が送迎に来るから、その時に家に居てほしいとの話。

「朝早くが大変だったら、デイケアはお休みしてもいいんだ」と妹は言う。ただそうなると昼食は爺さん一人だと薬を飲まないので、一緒に居て注意してほしいそうだ。妹は「どっちの方が負担がない?」と私に訊く。親孝行を考えれば本来後者にすべきかもしれんが、「ではデイケアの方で」と答えてしまう私・・・・。

父の事は好きだが、やっぱり昼夜ずっと一緒はしんどいのだ。それでもしょうがなければそうするしかないのだが、人の手が借りれるのならお願いしてしまいたい。。
子育ても子供の事は大好きだし、できるだけ相手をしてあげねばと思うけど、寝ててくれる時が一番楽ちんハッピーなのと同じである。本当はこうあるべきでも本音はこうなのだ。

妹は「ショートステイの利用もできるんだけど、それは春休みに使いたいんだ」と言う。
春休みを利用して、単身赴任の旦那さんの所に一週間家族で行ってみたいそうだ。

妹の旦那さんは相変わらず、毎週金曜の仕事が終わると、新幹線で帰ってきて、月曜の朝は4時に家を出て仕事に戻っている。(仕事が長引いて新幹線に間に合わないと帰りは土曜の昼になるらしい。でも、ちゃんとメールも入れてくれるそうだ)
私もそう言う人が旦那さんだったら、きっと人生こんなじゃなかっただろうな~と思うのだが、そう言う人は私のような妻をめとらないか。(と、結論付けて自分をなぐさめてる今日この頃だ)

ついつい愚痴がこぼれるが、今月は養育費がもう入った。催促も一回で済んだ。先月はなんやかんや、姑とまで話をする事になって通話料だけで800円も掛かった。今月は10円で済んだ。
まぁいい。ちゃんと入れてくれればもういいのだ。
これが私の元パートナーであり、これが私の人生だ。もう逃げも隠れもできないのだ。

せめて、だからまだ病気ケガはどうか勘弁願いたい。それから妹の方も。

妹に「いやぁ~でも、小さいうちに見つかれば早く治るから、健康診断しておいた方がいいよ」とエラそうに言うも、本当に悪い所が見つかったら、どうなっちゃうんだろう~~???
仕事は?父の通院は?デイケアは????
車一つ運転できない私・・・・。姪達の習い事もこのご時世、子供だけでは心配だ。
想像するだけでオーマイガー~になってしまう。


と言うことで、健康だけはお守りください、と願う。(それから腰も)
倒れたくても倒れる事ができない毎日なのだ。