goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

kekeの調理実習

2007-02-09 | 息子keke
kekeが学校に行きたくないと言い出した。
理由は調理実習→オムライスなのだ。

そう、kekeはチャーハンでないと卵が食べられないのだ。私も今でこそオムライスもどうにか食べられるが、高校時代はムリだっただろう。私も卵が好きでないのだ。

吐いてしまうとkekeは言う。そんな事になったら学校には二度と行けないと言う。
そうだ・・・私も保育園時代にキライなものを無理に食べさせられてゲボって、今で言う「キモイ」といじめられた過去がある。(一番しつこいヤツでその後5年生まで7年間いちゃもんつけてきた)自分の子供がああなるくらいなら登校拒否を私は許す。

朝食を抜いて行けば食べられるかもしれないよ、と提案してみたが、不幸な事にその調理実習は昼食を終えてかららしい。ががーん。

昼食を終えてからのオムライス・・・。間違いなくこりゃ私でも吐いてしまうシチュエーションだ。。。
その後も、「卵ちょっとにしてもらえば?」「硬めに焼いてもらうとかできないのかね~?」とか言ってみるが、そんな事はできないと言うので、それじゃしょうがないね、と言うことになって、じゃ買い物に言ってくるね、と言うと、kekeは「コンビニでオムライス買ってきて」と言うのだった。(ずるっ)

「食べれるかどうか試してみる。。」
「おぉ~~~~!それはナイスアイディーア!」

そして、コンビニでオムライスを探すが、これが意外に無い。もうオムライスは誰もが喜んで食べるメニューではないのかもしれない。ローソンでやっとオムライスおにぎりがあったので、これを買って帰った。

すると、kekeはこれをペロッとたいらげるが「でも、明日はこんな薄い卵じゃないよね。。一人2個だから。」と言うのだった。


そして次の日になり、私はいつもより30分早く起こした。それは眠いからの流れでうだうだと学校を休まれるのがイヤだったからである。(元夫が起きれなくて、うだうだと会社を休む事がよくあったから、そう言うのが大キライなのだ)

kekeは仕方なく着替えて、仕方なく支度をしていた。そしてオムライスを思い出してオエッとなっていた。
「keke~~~、そうだ!午後から用事があるから早退させてくださいって先生に電話しよう。」と言ったが、ギャーギャー怒って出て行ってしまった。

そして、30分くらいしてからkekeの携帯から電話がきたので、「まさか・・駅で吐いてしまったかも!」と思いながら電話をとると、それは「学校にまだ変な事言ってないよね?」と言う電話でガチャンと切れた。


そして、仕事が終わり、真っ先に家に帰るとkekeがいた。
「もう訊かないで」と詳しくは語らないが、卵は友達が食べてくれて事なきを得たそうだ。

それはそれで「めでたしめでたし」だったのだが、一難去って又一難・・また再来週も卵メインの調理実習があるらしい。
こんな事でもうちでは一騒動なのだ。

それ以上に二人が心配しているのは1年後の修学旅行だ。朝も昼の弁当も食べずに挑んだが、それでも卵は食べれなかったらしい。。。キンチョーのあまり腹が減りさえもしなかったらしい。
今から心配してもしょうがないが、心配だ。