大和骨董市の道具類は少なくなった様な気がする。 それでも色々探してこの鉋を見付けた。 刃が台に反対に入っていた。 刃裏を台のなじみに付けて入れて有った。 確かにこう言う使い方も有ると言う。 しかし刃表が外に見えるから 変な感じだし 骨董屋は銘も何も無いから 駄作と思ったのか 安く200円で売ってくれた。 家で錆を落として見ると結構良さそうな刃が付いていた。 刃幅56ミリ 全長80ミリとまだもう少し使えそうだ。 刃は結構大切れに研いであり、桐箪笥の削りに使って物かも知れない。
刃には 保険 本銘 藤宗 和鋼と刻印が有る。 台は桜の様な感じの材で樫では無いようだ。 この刃の感じからすると昭和の時代の物と思うが 結構古い物かも知れない。 もう少し刃を研ぎ直したら 台に入れて試し削りして見たい。 上手く削れたら結果を報告しよう。
刃には 保険 本銘 藤宗 和鋼と刻印が有る。 台は桜の様な感じの材で樫では無いようだ。 この刃の感じからすると昭和の時代の物と思うが 結構古い物かも知れない。 もう少し刃を研ぎ直したら 台に入れて試し削りして見たい。 上手く削れたら結果を報告しよう。