大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0372 二枚刃平鉋 銘 門跡前

2010-09-18 17:16:24 | Weblog
これも大和骨董市で手に入れた。 玄能とこの鉋で併せて300円と格安だった。 だがこの鉋は既に使いきった物で、 鋼の部分の残りは1センチ程度しか残っていない。 それも承知で買って見た。 一応使える物は 2千円以上出さないと駄目だと最近思う様になった。 単に遊びで 刃を研いで見るだけの場合は 500円以下の物を買う事にしている。だからこれは遊びだ。 むしろ鉋台が 他の物に流用できる事を期待している。 刃は綺麗に使ってある。 頭の面取りもしてあり裏も綺麗だ。 少し研いで見たが まだ十分ではない。 だが刃先はかなり立っているし、丸刃に研いで有った。 刃先を平面に綺麗に研ぎなおすには時間が掛かりそうだ。 銘の上にある双葉の様なマークは時々見る物だ。 いずれどう言ういわれが有るか調べて見よう。 これなら台直しでも作り替えても良いかも知れない。 さて銘の門跡前とは何だろう。 門跡寺院とは、その寺院の住職を天皇家の血を引く方々が務められていた、格式の高い寺院 のことで、数有る寺の中でもそれ程多くは無い。その寺の前に有る鍛冶屋が作った物と言う意味になるのか。 すると京都当りで作られたと考える事も出来るが 果たしてどうだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

044 一文字型玄能 銘 徳綱

2010-09-18 17:03:56 | Weblog
この玄翁は大和骨董市で手に入れた。 大和では玄能金槌の類を集めて売る業者も有るから こう言う物も コレクションする人が居るのだろう。 今回はどう言う訳か2丁を購入した。 いつもそんなに集めてどうすると思いながら手を出してしまう。 その内の一丁がこれだ。 何となく道具箱の中を覗いたらこれが有った。 一文字型の玄能は珍しい。 道具屋でも余り見掛けない。 業者は800円と言う物をまけてもらい700円にしてもらった。 約300gの重さで、黄色いペンキが柄に付いて居たから、最近まで使われて居たかも知れない。 サンドペーパで錆を落とすと 切銘で徳綱と有った。玄翁で切銘は珍しいと思う。 業者も通常なら500円程度の物を 800円と言うから珍しい物と知って居たのかも知れない。 これで二個目の一文字型だが 使い易そうなものが手に入り良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする