さだやんのほろ酔い日記

落語家・立川 左談次

御礼。

2010年12月31日 10時42分41秒 | ほろ酔い日記
この一年、ココを覗いて下さり、
誠に有難う御座います。
クソの役にも立たないブログを目指して
くっだらねえブログを目指して、
あったま悪いぞコイツてなブログを目指して、
粉骨砕身書き続けてまいりましたが、
力及ばす、残念であります、
来年こそはその理想に近づくために・・・。

って、何処か力の入れ所が違うだろ、です。
そもそも、何かを目指す、てえのがドサっぽいわ。

なにはともあれ、
皆様方、良いお年を、
来年も又よろしくお願い申し上げます。

この時間。

2010年12月30日 13時02分40秒 | ほろ酔い日記
まだ、強かに酔っている。
野菜ジュース。
キャンベルのスープ。
お茶に梅干。
・・・・・夜は最後の忘年会。
壊れるな、そりゃ無理な相談であります。

ふと、プシューにトマトジュースをちょいと注いで・・・。
いっときは楽になるのですが、ねぇ。

酒癖の悪さ。

2010年12月29日 10時05分52秒 | ほろ酔い日記
・・・・・海老様。
直球でオラの胸に響いたわ。
酒癖ときたら悪さですわね。
たらちめと来たら母、
と一緒ですわ。

酒で発散、
こりゃ嘘ですぜ。
そんなもんで屈託が無くなるなんて、
ねえ、
そんな事ぁねえんだバーロー、
手前ぇ舐めてんのか、ゴラァ、
ボケ、カス、キウイ!
って、素面癖も悪いのかオラ。

忘年会。

2010年12月28日 10時49分22秒 | ほろ酔い日記
歳のせいか昔話が多くなる。
思い出はいつも美しい・・・・ホントか。
時間ってのは実に便利なものですわ。

忘年会はあと三つ。
ミスターアトミッツ、
・・・・相当痛んでるなオラの心と身体。

昼のぼんやりに
「六本木ケントス物語」島敏光
など、パラパラめくっている。
思い出に浸っている、
・・・・現実逃避、
いやな言葉でありますわいなぁ。

賀状、ひとつも前に進まず、嗚呼。

何故か。

2010年12月27日 12時28分39秒 | ほろ酔い日記
何故か男が砂漠に居る。
何故か美女が一人で通りかかる。
何故か二人は恋に落ちる。
何故か二人は悪漢に追いかけられる。
何故か鳥小屋へ突っ込む。
何故か濁流にのみ込まれる。
何故かハッピーエンド。
何故か・・・。
で、ドタバタ・ロードムービィ一丁上がり。
お約束のパターンのギャグが楽しいのだ。
こういうの好きだ。

何故か、三階級制覇。
何故か相手は年寄りばかり。
何故か空位の王座を争う。
何故か相手に減点がつく。
何故か正規王者からスーパー王者に棚上げされる。
何故か突然ランキング2位になる。
何故か相手はランキング5位。
何故かアナは相手のパンチは無視する。
こういうのも・・・好きだ。

腰痛。

2010年12月25日 11時19分57秒 | ほろ酔い日記
来た来た、ぎっくり風腰痛。
レベル4。
ギクッ、の寸前。
ジワ~ぎっくり。
って、説明下手。
じんわり、やんわり、動いている。
初期の歩行ロボット風に。

暖めるのが肝心と素人療法。
湯へ浸かる、温シップ、腹巻、
ホットワイン、甘酒、調子にのって焼酎お湯ワリ・・。
これじゃ治らないわ。

クリスマス。

2010年12月24日 15時58分41秒 | 5.7.5
ネットで検索、
クリスマス俳句。
オラの感性だけで・・・ご紹介。

◎ リムジンの胴間延びしてクリスマス 篠田純子

◎ クリスマス丘をへだてた村で鐘 塩路吉丁

◎ へろへろとワンタンすするクリスマス 秋本不死男

◎ クリスマス街に小さな靴屋なし 竹内弘子

◎ クリスマス身籠っているウェイトレス 山田六甲

◎ 聖夜来るペンキやペンキだらけなり 中島某

◎ 罪はみなイエスにお預けクリスマス 蔵本博美


皆さん、上手いなぁ、視点がよいなぁ、
来年は、駄句駄句、頑張っ・・・・らないんだよな、きっと。 

ジャリか。

2010年12月24日 12時31分56秒 | ほろ酔い日記
名護市への交付金支給せず。
苛めか、嫌味か、ガキの喧嘩か、
する事がセコイだろ。

甘受しろ、ベターだ、
その後に念押しの如くこの仕打ちだもの。

まぁ、難しい事は分からないけど。
表面的にはそう見える。

メリークリスマスだぁ~。
赤い帽子でケーキ下げた酔っ払いのおっさん、
近頃みませんわねえ。
かっこよいものじゃ有りませんが、
何故か微笑ましい風景でした。
囃されたら踊れ、
・・・・・違うか、これは。

ファストファッション。

2010年12月23日 12時55分00秒 | ほろ酔い日記
安直な衣料店、
って事でいいのか?
マクドナルドと一緒でいい、
そんな理解でいいのか。

渋谷にフォーエバー21がオープン、
そんなニュースをやっていた。
提灯ニュースだけど。
ニュースに名を借りた宣伝だけど。
って、目くじら立てる程のもんじゃありませんわ。

しっかし、安い、
その裏には過酷な労働を強いられてる人々が、
って、のはどうでも良いけど。

上から下まで全身コーディネイトして一万円、
靴まで入ってですわ、
大人までターゲット、
親子で買っていくそうだ。
オラ、えっ、親子で、
びっくりした。

・・・・よーく、考えたら、
いや、考えなくても、親の歳そのものが、
オラの子供ぐらいの歳ってこと。
しみじみオラはジジイだ。
改めて実感した。
って、景気の悪い実感であります。

メモ。

2010年12月22日 19時50分44秒 | ほろ酔い日記
正月、海老蔵の代演に
玉三郎が名乗りを上げた。
・・・・玉三郎は男らしいヤツだ。
少し、笑った。

小沢切りで政権浮揚だ!
・・・・・本気で思っている。
大いに呆れた。

大桃・麻木、不倫騒動。
腰引きながらの、セコ煽り。
・・・・・興味無し。

中国のなんちゃってガンダム。
一日で撤去して無かった事に。
・・・・・マンネリ。

良いお年を。

2010年12月21日 18時22分03秒 | ほろ酔い日記
上野駅、
良いお年を、
の、ご挨拶があちこちで。
しかもほろ酔い加減である。
何だか、とっても上野に似合っている。
上野駅の人々を眺めていると、
人間って良いよなぁ、
色々あっても、健気に生きてるんだ、
てな、前向きな気分になれる。
まんざらじゃありませんぜ、
出会いも別れも喜びも悲しみも、
乗り越えられる、
錯覚かも知れないが、
そんなチカラが体中にみなぎって来るのだ、
大袈裟か。

ああ上の駅、
でも唄ってみるか、
・・・・古すぎるな俺。

「灰夜」 大沢在昌

2010年12月21日 18時17分22秒 | おすすめの本
夜中、眠れずに、この本を手にとった。
再読なのに・・・・途中でやめられない。
明け方五時まで一気に読む。
眠い、
眠れなかったのが嘘のように眠い。
な~んだ、起きてれば何時かは眠りに落ちるのだ。
安心した、
って、馬鹿だね。

・・・どんなおすすめ本コーナーなのだ。

くさいねぇ。

2010年12月20日 10時43分38秒 | ほろ酔い日記
クサイねこいつ、
ある種の褒め言葉であります。

ギャグを必要以上に強調する、
分かりやすさ、
演技過多、
アホ向けの演出、
ってのは言いすぎだけど。
それも有る程度の芸を持っていないと出来ない。
場所や客によって使い分ける、
多かれ少なかれ噺家は演っているものだ。
決して善し悪しでは無い、
そういうことも有る、のであります。

女は女らしく、子供は子供らしく、サムライは・・・。
いちいち、役者みたいに表現する噺家もいる。
思いいれたっぷりに、である。
これはちょいと弱ってしまう。
噺とは程遠いものになっちまう。
右向いて演技して、
左向いて又演技して、
オオマになってね、
噺の雰囲気ずったずた。
らしく、程度で良いのにね。


このニュアンス、
上手く伝えられないオラ。
・・・・修業しなおして、
であります。
熱のせいか、まとまりませんな。