SACのなかま

SACの情報です

方位の話3

2009-12-16 08:33:55 | 日記
 運命学を始めるという人に、奇門遁甲の話をするのは、なかなか面白い話があるからです。
 お話で、実際はフィクションかノンフィクションかわからない話が色々あるわけです。
 徳川埋蔵金の時も、奇門遁甲を使って、埋蔵金を隠した。という話がありましたが、埋金と埋蔵金を隠すのでは意味が違います。
 奇門遁甲は、戦のとき使われたという話から、普通は使えないかもしれないはずです。
 でも、効果はあるわけです。
 奇門遁甲にかかわらず、方位などを使う人は、良い方位の実験はしてもかまいませんが、悪い方位を利用する実験はやめてください。
 方位を馬鹿にして、この程度かと考えていて、後から現象が現れたとき救いようがないことが結構あります。
 因みに、遁甲の影響時間ですが、年の盤で、立向が18年、座山が60年といわれています。