RE弐号機の入手の際に譲り受けた参号機。
程度については、単体のエンジン共々始動確認済みとのこと、
また書類も揃っているらしいのでぼちぼちレストアしていこうかと思っている。


他に、バラバラとなっているエンジンが衣装ケースの中に(笑)

問題は欠品となっているシートやキャリパーなんだけど、グッとイメチェンして
もしも、78年型が存在したらってテーマで進めていこうかな♪


手持ちのオレンジタンクに載せ変えてみると

欠品はあるものの、程度は初号機より良いかもしれない。
メッキの状態も磨けば弐号機くらいになりそうだし。


ディスク盤も良好。アクセルが重い(動かない)ので、キャブは分解清掃必須!

プラグ穴から奥に光っているのがアペックスシールで~す!
頭の中での予想図(妄想・・笑)は出来上がっていて、部品調達に試行錯誤している
今日この頃です。さてさて、どうなりますことやら(^o^)丿
程度については、単体のエンジン共々始動確認済みとのこと、
また書類も揃っているらしいのでぼちぼちレストアしていこうかと思っている。


他に、バラバラとなっているエンジンが衣装ケースの中に(笑)

問題は欠品となっているシートやキャリパーなんだけど、グッとイメチェンして
もしも、78年型が存在したらってテーマで進めていこうかな♪


手持ちのオレンジタンクに載せ変えてみると

欠品はあるものの、程度は初号機より良いかもしれない。
メッキの状態も磨けば弐号機くらいになりそうだし。


ディスク盤も良好。アクセルが重い(動かない)ので、キャブは分解清掃必須!

プラグ穴から奥に光っているのがアペックスシールで~す!
頭の中での予想図(妄想・・笑)は出来上がっていて、部品調達に試行錯誤している
今日この頃です。さてさて、どうなりますことやら(^o^)丿