食い意地の日々

食いものネタと、お出かけ日記。

仙臺たんや 利久

2014年05月14日 | 食いネタ東京
東京駅グランスタダイニングの仙臺たんや 利久で朝限定の麦とろ定食食ってみる。
とろろはしっかり目の味付け。麦飯は、麦多めが好きなんで自分で炊く時はもっと押し麦入れるんだが、普通はこんなもんだよな。
テールスープは薄味でネギたっぷり。中のテールは、筋の所はかなり歯ごたえあり噛み切るの大変だが、筋のないまたは少ない所は柔らかく煮えている。

干し芋

2014年05月11日 | 食いネタ関東
干し芋について調べてみたら、シーズンは既に終わり、大手の店以外は売り切れている模様。
まだ扱っている店で色々買って食い比べて好みを絞り込んでおき、冬になったら好みだった品種を生産者別で食い比べてみる方がいいかなと探してみたら、タツマと言う店で切甲(芋の端や割れた所)が数種類入ったセットを見つけたので買ってみた。
玉豊x4、玉乙女x2、いずみx4、無農薬x1の4種類11袋入りだったので、どのタイプが好みかリサーチするのに、わいと旦那の親にも玉豊といずみ1袋ずつ分ける。

食ってみた感想は食い次第記入。
玉豊:風味は普通の干し芋。歯ごたえあり甘みはそこそこ。噛んでると歯に付く感じ。
玉乙女:玉豊よりひねたにおいや歯につく感じは弱い。柔らかめであっさりした味。触るとべたつく所の糖度は高いが癖はない甘さ。
いずみ:玉豊よりひねたにおいや歯につく感じは弱い。幸田商店の丸干しほどじゃないが、柔らかくねっとりして糖度は高い
無農薬:

大倉商事

2014年05月11日 | 食いネタ関東
焼き芋工場直売と言う看板見掛けたので寄ってみる。
店は大倉商事で、試食に焼き芋としか表記ない物と絶品紅とある焼き芋が2種類、甘栗、干梅、サンプル販売だと言うサツマイモを揚げたスナック菓子が並び、給茶器も設置され、お茶やコーヒーも自由に飲める。

とりあえず、干し梅以外を試食。
焼き芋は普通のはホクホク系で、絶品紅はしっとり系。
野菜チップス類は変な油のニオイがして気持ち悪くて食えないのも多いんだが、このサンプル販売のサツマイモスナックはサツマイモと揚げ油(ナタネ)の味しかしなくて、ほんのり甘みがあってサクサクしてめちゃ美味。
美味かったサンプル販売のサツマイモスナックと、焼き芋はホクホク系が好みなので普通の焼き芋を購入。ネタとして某所にも送ってみる。

帰宅して調べてみたら、焼き芋は普通のはベニアズマで絶品紅はベニマサリらしい。
再加熱せずに食うと普通のはホクホク系。絶品紅はしっとり系で上品な甘さであっさりした芋ようかんの様。

水戸おやつ

2014年05月08日 | 食いネタ関東
水戸駅まで出たので駅ビル、エクセルみなみでおやつ物色。
干し芋の幸田商店が入っていたので覗くと、賞味期限間近でセール価格だった泉という品種の丸干しがあったので買ってみる。
のし梅を扱う和菓子屋も3軒入っていて試食できたので、試食して好みだった2軒のを購入。
左から、亀印本舗ののし梅、あさ川の梅肉ゼリーを求肥で包んだ偕楽とのし梅。

いずみの丸干しは、ひねた香りが僅かしかなく、しっとりと柔らかく、糖度が高くて若干キャラメルのような風味もあり、白く粉吹いて固い平干しの干し芋とは大違いだった。
多く出回っているのはタマユタカと言う品種の平干しで、いずみは味はいいが収量が少なく生産量も少なく、また丸干しは干し上がるまで時間かかるんだそうで。

のし梅は亀印本舗のは甘酸っぱく、あさ川のは梅の風味がいい。偕楽は求肥と梅のゼリーとが相まり、ちょっと乙。

サザコーヒー

2014年05月08日 | 食いネタ関東
勝田駅まで出たので駅前のサザコーヒーのモーニングのサンドイッチセット食ってみた。
ハムとレタスのサンドイッチ、サラダ、目玉焼き、コーヒ。
この店舗のコーヒーは、サイフォンやカフェラテなど頼まない限りネルドリップの様で、落としてから時間経っているのに当たるといまいちだが、時間経ってなければそこそこ。
サンドイッチや目玉焼きも結構いい。