気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

オオジュリンも葦原で

2024年03月31日 | ホオジロの仲間 2018~

オオジュリン(大寿林)の群も葦原で越冬していました
一見するとスズメと見間違えそうな姿かたちの冬の小鳥です

ツリスガラと同じく葦の茎を割いて中に潜む虫を捕食します
オスは頭部や喉が黒々して 繁殖期の羽衣にかわりつつありました
















オオジュリン(大寿林)Reed bunting 全長約16cm 
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属


◆オオジュリン e-bird
https://ebird.org/species/reebun/



今日も最後まで観て下さってありがとうございました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツリスガラ♀ 何を食べている... | トップ | 超珍鳥??エリマキアオサギ‼‼ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-04-01 08:42:52
だんちょう

おはようございます!
今日から4月ですぬ。
オオジュリンの細い足が可愛い😌😌
だんちょうさん (ロメオ)
2024-04-01 15:47:43
こんにちは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。

早いですね!もう4月。
学校も会社も新年度の始まりですね。

写真のオオジュリンたちも新しい命を生み出すため、繁殖地へ向かっています。

コメントを投稿

ホオジロの仲間 2018~」カテゴリの最新記事