マダム”裕子”の日記

マダムバタフライインターナショナルの活動報告です。

未来と過去

2014-04-19 15:42:04 | Weblog
 
  現実の生活の中では”未来”や”過去”に行き来する事は出来ない。

 しかし、心の置き所では可能と思う。

 ”未来”に夢を持ち目標に走る。そして、”過去”に学んで--。

 ”心”とは本当に不思議な物です。

 自在に時を越えていく。

  ”ふるさとの記憶”と言う展示会。

 東日本大震災で失われた町並みが、模型で復元されていた。

 そこには「二人が出会った場所」「大船渡で最初に咲く桜」

 今は、その桜は無いでしょう。

 でも、心の中には爛漫と咲いているのではないでしょうか。

  “過去”に感謝出来る人は”強い”と言います。

 それは今を生き抜く力となるからです。

ロバ-ト・キャパ

2014-04-18 18:19:13 | Weblog

  「ロバ-ト・キャパ」と云えば世界的に有名な写真家。

 5月11日まで東京都写真美術館で「ロバ-ト・キャパ展」が開かれている。

 氏は”戦争作家”という印象だがそれが崩れるでしょうと。

 それは、人は色々な顔を持っているから。一つの顔だけではない。

 一つの顔で人を判断する事の戒めかもしれません。

  中国の言葉に「努力の人は三日離れているだけで見違えるほど成長する」と。

 そこから学ぶ事は長所を見つける事。

  相手の長所を認め、又自分の長所も-------。

 そして”誇れる人生”を歩いて参りましょう。

 

 

ワイン飲みマラソン

2014-04-17 17:49:31 | Weblog

  フランスボルド-地方で1984年から続いているマラソン。

 それが”ワイン飲みマラソン”

  8500人人が参加して5万人集まるお祭りの様。

 美しい景色を見ながら仮装して走る。

 そしてワインを飲み、踊り、食べて-----。

 参加者は事前、診断書を出さねばならないらしい。

 勿論そうでしょう。飲んで走るのですから----。

  優勝者には特急のワインが与えられる。

 何処までも遊び心のある外国人。

 日本では出来ないでしょうね。

  ちょっと羨ましい感じ--------。

 

葉桜

2014-04-16 15:55:30 | Weblog

  ”葉桜”が風にゆれている。

 ”「発芽」と同時に「葉芽」も成長している様。

 花の陰で、桜は既に次への”先手”をうっている。

  その壮年は自分の成長のためにと”切り抜き”を作った。

 それは100冊まで続いた。

 しかし、震災で総て流された。でも、その壮年は負けなかった。

 そして、“きり抜き”を一から始めた。

  苦難に負けない自身を作る事が大切。

 時を待つのではなく今が前進する時と”先手のの人生を生きて参りましょう。

鍛錬

2014-04-15 18:39:32 | Weblog
 
  「10年1剣を磨く」は有名な言葉。

 長く鍛錬を積み、忍耐強く力を発揮する機会を待つという生き方。

  ある本の中には「世界のレベルの技術に達するには、どんな分野でも

 1万時間の練習が必要」と。

  1万時間は1日に3時間以上を練習に当てると10年となる相です。

 中国の伝統演劇”京劇”でも「舞台を支えるのは10年の稽古」といわれている。

 その位、芸の道は厳しい。 何事も一度決めたら貫く決意。

 それが万事に通じる力がつく。

  所詮人間とは自分との戦いなのです。

ワシントンの桜

2014-04-14 18:05:57 | Weblog
  
  ワシントンの川のほとりに咲く3000本の桜。
 
 約100年前に日本から送られた。 満開となり訪れた人達を楽しませている。

  1912年当時の東京市長から贈られたと。

 今年は寒い日が続いた為、開花は例年より遅れたが

 今、満開となり川のほとりを埋め尽くすように咲き誇っている。

  ある女性は「とても美しい!桜で心が落ち着きます。

 日本との『絆』を示す素晴らしい贈り物です」と。

 桜の木の下の人達はどの人も心から幸せそう。

  桜の木の”使命感”は”平和のメッセンジャ-”ではないでしょうか。

花言葉

2014-04-13 14:42:43 | Weblog
 
  白の雪柳やコブシ、赤のツバキ、紅紫のミツバツツジ-------。

 春はなんと花の香りに包まれるのでしょう。

  見かけた植物の”花言葉”は精神美、希望、未来への期待、友愛と

 明るい言葉が並ぶ。

  ”花言葉”の文化の発祥は17世紀のトルコとか。

 それがヨ-ロッパに広がり明治期に日本まで伝わった。

 ”花”を”心”の表れと見、愛でる思いに国境はないという事。

 この春多くの若者達は各地の学校、大学に入学した。

  イギリスでの桜の”花言葉”の一つは「優れた教育」と言うらしい。

 心に未来の夢を抱きながら勉学に励んで欲しい。

 そうすれば“使命の花”は満開に咲く事でしょうから。

漢字

2014-04-13 00:07:28 | Weblog

  読めない"漢字”って沢山あります。

 テレビでバス停の名前の番組がありました。

 私読めませんでした。

 皆様はいかがでしょう?

  「月出里」???これは「すだち」だそうです。

 では、次「大角豆」ーーーこれは「ささげ」

 「行々林」???こちらは「おどろばやし」

 そして「神々廻」---「ししば」です。

 難しいですね。幾つになっても勉強。

 知らない事を知ると言う事は、何か"心の丈”が伸びる様で

 嬉しいものです。

  "好奇心”は”成長の栄養”です。

 知らない事に挑戦です。


新社会人

2014-04-11 23:03:32 | Weblog
  
  花々が美しく咲く春ーーーーーー。

 ”新社会人”の姿。若者達の姿がすがすがしい。

  その”新社会人”にある方は3つの指針を送っていた。

 1.清清しい挨拶。

 2.朝に勝とう。

 3.愚痴をこぼさず前へ!

 不本意な職場そして不安の日々が続くかもしれない。

 しかし、この3つを実践して自分に勝っていくしかないと。

 そうすれば人生の扉は開かれていくでしょう。

  この事は"新社会人”だけでなく”旧社会人”にも言える事です。

 若者達にエールを送り"旧社会人”は自分にエールを送りましょう。

夜間中学校

2014-04-10 18:11:38 | Weblog
 
  ”夜間中学校”は様々な事情で勉強出来なかった人に

 義務教育を保障する為に出来た学校です。

 全国に35校あるそうです。大阪には11校。

  人生経験の豊富な生徒さん達は先生より詳しく

 どちらが先生かわからない事も!!!!!。

  私語は無く学ぶ事の原点のような教室。

 教育が受けられる事事態が幸せな事です。

  世界には女性だからと教育を受けられない人達も

 今、この現代にもいるのですから。

 学ぶ事は尊い事です。

 “老いて学べば死しても朽ちず”

  そうです。生涯青春です。そして生涯勉強です。

   学び事に年齢は関係ありません。