とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

更新・・・

2011-02-08 23:12:21 | 交通信号機
こんばんは。

このブログを立ち上げる前から、知っていた情報で1年以上前の情報になってしまうのですが・・・
私が知っている中で県内最古だと思われる信号機が撤去されて、新しい現在はやりのLED信号機に更新されてしまいました。

場所は下野市(旧石橋町)のR4×R352 の下石橋北交差点です。

風景はこんな感じ↓

これはR4の宇都宮方面の写真です。上をオーバーパスしているのはR352で←壬生 上三川→ です。

信号機はこんな感じ

橋にくっついています。

メーカーは小糸工業で薄型の警交仕規1014 のものでLEDタイプ
プレートは見ていないので製造月日は不明です。

次にこれが、更新前の灯器です。

手前の灯器は小糸工業の丸型の古いもので、昭和50年代前半のものと思われます。矢印は日本信号製でブツブツレンズ。
奥の灯器は日本信号製の丸型灯器で、ブツブツレンズの為、平成初期のものだと思います。
矢印もこのあたりのものだと思います。手前の小糸の古いものに矢印が後から追加したんだと思います。

とちぎは他県に比べ信号の更新の周期が早く、現在は平成1桁のモノも一部更新対象になっています。
なので、こうやって昭和50年代の信号機が残っていたことは奇跡に近いと思います。
しかし、残念ながら撤去されてしまいました。

このタイプと同じものを日光市(旧藤原町)で6年前に見ました。
詳しい場所は忘れてしまいましたが、押しボタン式信号の予告信号灯として生き残っていましたが、現在は分かりません。ご存じの方がいれば教えていただけるとうれしいです。

それでは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。