とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

最近の情報

2015-09-23 23:33:59 | 交通信号機
おばんです。



最近、信号機の更新が数か所確認できたので、ざっと載せていきたいと思います~



〈真岡市〉
・久下田下
NS赤だけ300ブツブツレンズ+同世代の歩灯
→NS薄型+同世代歩灯(写真)



・下大曽
NS赤だけ300ブツブツレンズ+小糸赤だけ300ブツブツレンズ(?)
→NS薄型(写真)



〈栃木市〉
・皆川街道(r75)皆川城内町手押し
NS赤だけ300ブツブツレンズ+同世代の歩灯
→コイト薄型+同世代歩灯(ショートフード)

↑本日(2015-9-23)更新作業目撃
旧灯器は完全撤去の後に後継灯器設置していました。ここを通った時はまだ、灯器に電気が来ておらず、誘導員での交通規制でした。



感じたのは、久下田と栃木の歩灯がショートフードだったので、とちぎでは車両・歩行灯器共にショートフードに移行したのではないでしょうか。
今後の更新・新設が気になります。


それにしても、どんどん赤だけ300灯器が減ってきています。赤だけ300灯器は私が信号機に興味を持つきっかけだったので、非常に思い入れがあり残念です。
更新後も他の県でも見る事の出来る灯器に更新され、県のオリジナルが失われてますね・・・

仕方ないのですケド。







話は変わりますが、今週は山梨に行ってきました。今年で3回目? (笑)
山梨ネタも含めて、ブログに載せたいものはたくさんあるのですが、更新出来てないです(苦笑)
まぁ気長にのんびりとやっていきますね。



ではでは。。。