とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (TLT)
2017-09-20 00:24:41
最近鹿沼市にも信号機の更新中の箇所があります。場所は、上材木町の交差点です。低コスト信号機のメーカーは電材OEM京三の車灯と吊り下げ式の京三自社製ステンレスPSKショートフード歩灯のLED素子が見えるタイプです。他の県では、電材OEM京三歩灯フードレスなのに京三自社製のLED素子が見えるPSK歩灯がまさか鹿沼市に設置されるとは思いませんでした。あとは、日本信号のLED素子が見えるタイプの歩灯が出るか気になる所です。では…


栃木県でも (ハロール)
2017-09-21 09:24:06
 コイトのミニフラットが来たようですね。
 東京都の1灯を除く灯器はほぼLEDになったようなので今度は雪国でない所では低コストの灯器が電球式とのバトンタッチとなりますね。
 低コストでも赤だけ300があればいいと思います。栃木県ここ最近矢印運用の時差式をやめている所もいくつか出ていることを栃木の信号発信者から耳にしています。
改めまして (TLT)
2017-09-25 00:12:16
コメント連続投稿すみません。挨拶が遅れました。改めまして鹿沼市在住のTLTです。よろしくお願いします。鹿沼市上材木町のセブンイレブン前の交差点の信号機ですが、更新前は京三赤だけ30
TLTさんへ (ゆうゆ)
2017-10-04 21:33:11
はじめまして、ブログオーナーのゆうゆと申します。よろしくお願いします。

この情報を頂き、先日仕事終わりに確認して来ました。

見事なものですね笑

ここで確認したのち、西方経由で帰ろうとしたら、日吉町と下日向の交差点2ヶ所で同様の灯器への更新を確認しました。

鹿沼は京三が多いですね。。
ハロールさんへ (ゆうゆ)
2017-10-04 21:41:55
ご無沙汰しております。
いよいよ、フラットが来たなと言った感じですね。

恐らく関東地方で最もフラット採用の遅い県ではないかと(^_^;)

時差式についてですが、身の回りでは矢印延長タイプ9割、青延長1割といったところです。
ゆうゆさんへ (TLT)
2017-10-05 10:06:35
コメントと情報ありがとうございます。いつの間にか日吉町と下日向の交差点更新されてましたか、言われてみれば確かに鹿沼は京三が多いし強いです笑
改めまして今後もよろしくお願いします。
TLTさんへ (ゆうゆ)
2017-10-29 08:02:20
すみません、コメント遅くなりました。。

そうですね笑

以前鹿沼市内の例幣使街道を中心に京三のVSP大量投入で鹿沼市内に沢山あった、レモンレンズ灯器がやられてしまいました。


余談ですが、この低コスト灯器ですが電材製もの(車両用は同一)は真岡市の飯貝交差点、宇都宮市岩曽の岩曽中通りと豊郷田園通りの交差点等で見かけました。

コイトのフラットは日光の土沢、小林、細尾の3箇所のみなので、やはり従道から見えにくい対策のされてる京三、電材が優勢なのでしょうかね。

あくまで、個人の意見ですが、、
全部更新 (暇人)
2018-02-09 13:37:25
こんにちは。画像では、ルーバーフードの灯器は更新されていませんが、去年の11月に行った時は全部更新されていました。これで、従来型の信号機は全て更新されました
暇人さんへ (ゆうゆ)
2018-02-16 20:29:58
はじめまして、よろしくお願いします。

情報ありがとうございます!
全て交換されていましたね。

恐らく誤認対策用に日本信号が採用されたのかもしれません。

県下の日本信号製の低コスト灯器初採用されたのはこの交差点かもしれません。

やはり従来のものより小さく見えますね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。