とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

あけましておめでとうございます。

2017-01-03 13:03:44 | 日記
明けましておめでとうございます!

本年も更新頻度は変わらずですが、よろしくお願いいたします。



昨年を思い出してみると、週末は必ずと言っていいほど外出していました。
少ない写真とともに振り返ってみようと思います。



5月の連休は、ひとりドライブで過去最長距離を走ってまいりまいた。
愛知に1泊で、大阪目指し走るも奈良で挫折(-_-;)

このたびで角形をたくさん撮ることができました。
※この写真は残念ながら・・・

圏央道が東北道から東名まで行けるので早くて便利になりました。




もう10年ほど前に、某サイトで見た群馬県にある角形信号機1位式です。
小学生時代にパソコンで見た信号機ですが、社会人になり23歳で生で見ることができました。




こちらも古いものつながりで・・・
結構有名な白看ですね。



秋には

信州で紅葉満喫し温泉入ってきました。もちろん日帰りで!



年末には

スタッドレスに交換したので恒例の試験走行という名のガソリン無駄使いをしてまいりました(笑)

新潟に行き魚沼で酒を買い、寺泊で海鮮を食べ、弥彦で温泉に入り。これも日帰りで!



この他にも、いろいろと。



温泉でいえば、山梨の奈良田の温泉が最高でした!




変わったことといえば・・・

〈茨城〉
・今までは感応式信号の感知器についた看板「感知器」が廃止されました。
・常陸大宮だったかな?でコイトのフラット灯器の目撃
・年末では県内の歩行者灯器の電球がLED電球に交換されました。
・青看のローマ字が大型化させる

〈栃木〉
・LED電球を装着した歩行者灯器が足利で目撃。おそらく試験設置だと思われます。
・交差点名の標識の英語表記化が進みます。
 (例)真岡駅入口 Mokaeki iriguchi ⇒
    真岡駅入口 Moka Station Ent.

 県北から整備が進み、日光・大田原・矢板に続き、真岡土木事務所管内でも始まりました。
 今後は、烏山・宇都宮・鹿沼・栃木・安足でも始まるようです。

・県内各所で赤だけ300の信号機が更新されました。


 どんどん栃木を象徴する信号灯器が減ります。
  
 最も多いのが日信、次いで電材・コイト次いで京三といった感じでしょうか。

 ちなみに電材は上三川町大山や栃木市都賀合戦場あたりで確認しています。

 また、話は変わりますが、下野市国分寺駅東にあった右折分離式制御が廃止されました。


・本年度から灯器の背面に年度とメーカーを示すステッカーが貼られるようになりました。
 (例)コイト KO
    日本信号 NS
    京三 KY
    信号電材 SD  

・高速道路の料金所の2灯式が三協製と思われる灯器に交換されました。

すべての料金所ではありません。







今年はもう少し信号機・標識の趣味に打ち込みたいと思います。



ではでは。。。