とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

いわき

2021-03-07 18:00:00 | DRIVE(旅行記)
こんにちは、また間が空きましたね💦

3.11から10年。節目と言うのは違うと思うので敢えて使いません。

当時の駄文も残ってると思いますが文が幼いので恥ずかしいので見ません。



さて、常々いわきエリアにかつて設置されていた「電材もどき」を見たいと思っており、それもあるのでいわきに行ってみました。



早速北関東自動車道にのり水戸方面へ走らせます。

緑看板もナンバリングが進みました。




ここは友部JCT手前の予告です。
かつては開通当初のローマ字が大きい物を使用していましたが、ナンバリング対応により通常のものへと変わりました。


相変わらず昔ながらの可変式速度標識はありました。
待機電力を使用しない為、省エネではありますが、可動式の為故障は付き物のように思えます。
一長一短です。



水戸出口です。
これより先は2車線になります。

北関東を走る関越道、東北道、常磐道はそれぞれ前橋、宇都宮、水戸と県庁所在地のインターで3車線から2車線になります。


インター名と行先の表示なので仕方ないのでしょうが、なんだか違和感を覚えます。


常磐道のカントリーサインもちらほらと残っています。



県北になるとトンネル区間が多くなります。かつてはこの標識板の間に古い電光掲示板があったと記憶しています。



トンネル内部、こういうのも含め走っていて楽しさを感じるものです。


十王は合併してしまいましたが、残っているのも良いですね♪




県境にて福島県いわき市へと入ります。
Twitterでも申し上げましたが、かつては波のイラストが用いられていましたが、津波にも見えるようなものだったので、震災後は消されていました。

今は県のものは文字のみのシンプルなものになりました。



いわき勿来インターでおります!
出口の青看や広告など、その土地により味があって好きなんですよね笑


6号線に。未だに平を使用するんですね。
右車線を行くトラック、少し不安です💦



工業地帯の為、道も広く走りやすい(この時は工事中)でした。



長くなるので取り敢えずここまでで( ^ω^ )

次はもどき関連の記事にしたいと思います。

ではでは。。。


目がBIGを夢見て

2021-02-03 21:48:00 | DRIVE(旅行記)
おばんです。

この前の日曜日は群馬へ行ってきました。

450mm灯器が藤岡に残っていると言う情報をTwitterで多く目にしておりましたが、近場というのは逆に後回しにしてしまいがち。

いつ無くなるか分からないので行ってみました(΄◉◞౪◟◉`)

今回は行きは高速で。




↑都賀インターランプの標識もナンバリング化が。



太田藪塚インターで降りてみます。

ここで降りるのは案外初めてだったり。

降りて50号赤堀方面に走るか、r39足利県道方面へ走るか悩みましたが、後者へ。


相変わらず群濃(群馬限定の綺麗な発色のレンズの信号機)は多くみられましたが、塗装?と思うほど錆びが酷いです。

佐波東、伊勢崎、玉村、高崎、新町と抜け藤岡へ。

カントリーサインは英字の補助標識が付いておりいかにも群馬らしいです。


R254へ。前に佐久に抜けたことがありますが、結構楽しめる国道であります。


カメラの不具合で舗装が緑色ですがナンバリング標識もw


これですね( ̄▽ ̄)

信号機に関しては改めて書きたいと思います。



山梨・静岡2017

2017-08-12 10:13:13 | DRIVE(旅行記)
こんにちは。



先日、ドライブで静岡と山梨に行ってきました。


圏央道が東北道から東名へ抜けられるようになって数年経ちましたが、便利ですね。。



海老名で東名に乗って一路、静岡へ。


大した目的地はないものの、珍しい信号とか標識が見れればな・・・あとは、地のものを食べて温泉でも浸かってこようといったいつもの定番です(笑)





浜松まで行ければなぁとは思いましたが、やはり遠くて断念。。

途中、はじめて由比のPAによってみることに。

富士山は見えませんー




清水で降りて、世界遺産に登録された美保の松原によってみることに。




駐車場降りたら、イベントが行われていて、特産のナス「折戸なす」の試食会をやっていました。



気が付いたら買わされて手に取っていました(笑)

普通のなすより丸っこくてかわいいなすでしたねWW


アンケートとっていて、「どちらからきたんですか?」と訊かれ「栃木です」と答えると、静岡県内と日本の白地図があってシールを貼っていました。




美保の松原は確かに松原でしたが、残念ながら富士山はガスがかっていて見えませんでした。


松林をぬけるとそこは・・・





静岡の海(笑)



※少し補正をかけました。





海はやはり湿気を帯びてじめっとしていますが、海はいいですよね。





そういえば、まだ昼食をとっていなかった・・・・





といふことで、少し戻りますが由比にある、さくらえびのかき揚げ丼を食べに行くことに!



天下の国道1号線を走ります。





静岡県下の青看をはじめとする標識はローマ字表記の部分が大きくて読みやすいですね。
数年前に観光県として県下の標識の交換が行われたそうな。




「常時黄色点滅の押しボタン式信号機」
こういったものをみると東の人間は異国に来たと感じてしまいます(笑)



着きました。

「ごはん屋さくら」さんにて


お店をはいるとおかみさんが、車のナンバー見て「栃木からきたん?」と気さくに話しかけてくれて、静岡の話とか聞かせてくれました。
こういう感じがいいですねー


その土地での人と話したりできることが醍醐味ですww




そうするってぇーと、着丼しましたー


どーん!


さくらえびのかき揚げ丼となましらす小鉢です。

なましらすは、漁に行ったときでそれも数量限定だそうでこの時間(16時ころ)に出せるのはあまりないそうで、ラッキーでした。


サクラエビのほうはサクサクでカリカリでたれとよく合っていて、静岡の人がうらやましいと思えるような美味でした。
なましらすは、なにもかけなくてもよし、生姜醤油を少し垂らしてもよし。うまい!


「この後は?」と聞かれ「山梨方面に抜けて温泉でも行こうかなと」といふことで、山梨の隼温泉を薦めてもらいました。そこに行ってみることに。




「今度は生のサクラエビ丼食べにおいで」と送り出してもらった後は、山梨方面へ。






この後は52号線で山梨へ抜けて、隼温泉行ってきました。


話には聞いていましたが、贅沢な量の源泉かけ流しです。滝のように出ています。

ここでのんびり浸かった後は、140号雁坂みちで秩父に抜けて熊谷・妻沼・太田・足利で50号に乗って帰ってきました。



行きも帰りも高速を使えばもう少し静岡を回れたと思います。



今度は貴重な角形漁りに行ってみようと思います(笑)


春の県北ドライブ

2014-05-12 00:39:34 | DRIVE(旅行記)
おばんです。


間が空いてしまいましたが、今回は前回のドライブで気になたものを載せてみようと思います。


R294を黒羽まで北上し、今度はR461を大田原市街方面へ向かってみる事に。



大田原市「北金丸」交差点です。
近くには国際医療福祉大があります(今年はこちらの大学と試合を行う事が決まっているため、また訪れるかも・・・)

交差点には10年前の県内には多かったこの灯器がありました。

京三製作所丸型灯器レモンレンズ赤300mm搭載

大田原にこんな灯器が残っていたのは驚きです。県内のレモンレンズは希少ながら存在しますが、矢印付は無いかも知れません。


今度は農免道路その名も「ライスライン」で国道4号方面に向かいます。




↑国道4号
3km 蜂巣→
←大田原市街 3km

快走できる農免道路ですね。青看はこのようなタイプが多かったです。なぜか4号線までの距離が書いてありません。


その先には電材がありました!

「市野沢」交差点

県北でも電材は増えているようです。R294湯津上の神社の横の手押しも電材になりました。
また昔の群馬県のように市章が書いてあるのは大田原・真岡などで見る事が出来ます。


珍しいカントリーサインで那須塩原市(西那須)に入り、4号に交差します。

←宇都宮、矢板
白河、黒磯→

黒磯の表記があることから昔の西那須野町のエリアと考えられます。


4号線を北上しr182でまた黒羽方面へ向かいます。

途中、珍しい看板が!


まぁ普通の信号機なんですが、「予告信号」と書かれたものはとちぎでは初めて見ました。


黒羽に出て  「黒羽向町」

ここも以前は日信レモンレンズでしたが、京三VSPに更新されました。




R294でひたすら真岡に出て帰ることに。

途中、こんな標識を見ました。

↑宇都宮 27Km
 国道4号 21Km

「益子町 芦沼」


益子で4号までの距離が表示されるのも面白いですね。
123号の案内をしているのでしょうか。(ここはR123、R294重複区間)
果たしてR4なのか新4号国道なのかは不明です。



↑宇都宮 25km
 真岡  14km

上の123号標識から少し行った先にはこれがありました。
こちらの案内なら普通ですね。

この標識、以前は
↑○○ △△Km
△△Km  ○○ ↗
の様な表記でしたが張り替えられてしまったようです。



こんな感じで無事に帰ってこられました。。

中途半端な感じですが終わります(笑)

では。。。