とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

書きたい事がたくさん~

2013-09-29 23:46:46 | 日記
おばんです。ここ最近「おらたちアツいよね?」←(あまちゃん視聴者なら分かるかも?)
といった状況が続いております。


9/12 折りたたみ自転車を買う
以前から、折りたたみ自転車が欲しくて、ネットで調べたりしておりました。ある日、友達と学校近くのスーパービバに行ったところ、一目惚れ。MTB風の26インチの折りたたみを購入。友達のクルマに積んで足利~自宅まで。やっぱり前後のブレーキとも挟み込むタイプなのでいいですね。これをクルマに積んでどこかに行きたいです。これが夢だったの~ヾ(*・ω・)ノ゜+.゜★ィェィ☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ

9/15~17 友人たちと男4人の北海道の旅
台風18号が接近する中、行ってきました。忘却防止の為に、近いうちに記事にします。(笑)


9/29 佐野で日信面発光のショートフードを確認。

夜間での携帯の写真の為、あしからず。



最後にひとつ、、
宇都宮市インターパーク交番付近で電材が新設されましたが、その新たに開通した道路と上三川街道が交わる交差点の「時差式信号」の標識は見たことのないフォントでした。近いうちに撮影に行きたいです。

また、その新設交差点の北側にあった、手押しの交差点(以前取り上げた、京三ブツブツ赤だけ300mm灯器にバンドミラー電球が装着された灯器のある)は廃止されたようで、レアな灯器は撤去され、普通の横断歩道になりました。

後で、見比べた写真をのせられれば・・・




なんだか、ブツブツ書き込みましたが、こんなもんで(笑)

ふくしまの生き残った白看

2013-09-21 00:04:27 | 白看・紺看写真館
おばんです。



前回に続き、旧型案内標識の白看を紹介します。


撮影した順番とは異なるのですが、まずは二本松市(旧東和町)エリアに残る白看を。


6東和町針道

閑散とした街に佇んでおります。



??
↑二本松 196Km
←船引  22Km

????????????????????????????


よくみると9を16に訂正したようです。(笑)

また船引のローマ字表記も違っているし
×FUNAHIKI  ○FUNEHIKI

その船引の下に見える「三春 MIHARU 15Km」

以上の点から、元は別の場所に立っていたものを移設したのでしょうか。





7東和町太田猫清水附近

ここは某白看サイトで現在は通り抜け出来ない場所に・・・とあったのであるであろうと、安心して行ってみました。


そこにあったものは
















あーあ。

確かにこの場所です。小さな白看があったのは。


そうです。撤去されてしまったようで・・・



・・・・・






・・・・




・・・




・・







うっ。





あった。

これです!!

16Km 船引 FUNEHIKI ↗
← 川俣 KAWAMATA 12Km



実は、この標識 錆びてパタンと倒れてしまったようで、柱の下にうつ伏せになっていました。
この写真は引っ張り出して撮ったものです。

ひっくり返してみると、見たことのない様な虫がくっついていて気持ちが悪かったのですが、それ以上に標識が撮りたかったんですよ~。




このまま放置して帰る~。なんてことは出来ないので、柱に立てかけておきました。


この場所は工事中の様で、撮影日が休日であった為撮影が出来たのですが、平日だと変態を見るような視線を注がれる事でしょう(爆)



撤去されなければ良いのですが。





今回の白看撮影の旅は無事終了です。


また機会があれば。



ではでは。。。

うつくしま、白看

2013-09-11 22:37:51 | 白看・紺看写真館
おばんです。


前回、撮ってきた白看を軽く紹介していきます。

1.矢祭町東舘駅前(R118)

このカタチは間違いなく白看であったでしょう。


ほらほら。裏面はホーローと呼ばれる、鉄板素材で出来ています。

ホーロー素材といえば、とちぎ県内でも警戒標識なども残っていたりします。裏面が黄色い標識はホーローですね。錆びやすい為にアルミ製の標識に変わってしまいました。


2.鮫川村

ムムム!!



キタコレ~
白看というより、茶看でしょうか(笑)
勿来の距離が細かいですね。

海に行きたいな・・・


3.浅川町磐城浅川駅附近(旧R118)



2年ぶりの再訪でした。前回はこの先の信号機だけ撮って帰ってしまいました(泣)

焼きおにぎりのような色合いがイイですね。
バイパスの開通によってか、距離が訂正されていたり、鮫の魚編が旧字体だったり。


4.小野町駅前

勿来と平を出している所がいいですね。今はどちらも「いわき」ですもの。

某旅番組で小野が紹介された際に、ちゃっかりコイツも映っていました。


ホーローです。


5.小野町夏井

「小野」の字が下手くそですねww


周りの風景に溶け込んでいます。



このあと、東和町(現二本松市)へ行ってきたのですが、それは次回にしたいと思います。


今回はここらへんで・・・

では。。。