とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

岐阜旅行記その弐

2012-10-27 22:30:13 | DRIVE(旅行記)
おばんです。ひさびさのブログですね。
ここ最近は身近に不幸があったりと忙しい日々でした。しかしいつもリンクさせていただいているブロガーさんのブログを見ると元気がでますね。(ちと大げさすぎかなww)




今回は岐阜旅行2日目です。長丁場になると思いますが最後までお付き合いいただけると幸いです。




始まりはここ、高山市街です。高山では朝市が行われているとのこと。




国道から逸れると、こういった風景も楽しめますよ。




ここで朝市が行われています。ここを訪れたのは10時くらいでしたが、普通にやっていました。
結構にぎやかで、お土産を買いました。水で冷やしたキュウリとトマトに塩をかけていただきましたがこれがメチャうまし!!




高山を離れ高速(中部縦貫道)へ
高速の標識とおにぎりのツーショット・・・珍しいコンビですこと。




長い飛騨トンネルを抜け辿り着いたのは「道の駅白川郷」
ここで昼食を・・・



おそばを頂きました。ナルトが変だぜぃ
味はぐっjob!




白川郷はもう少しみたいです。




立派な合掌造りですよね。ここ、何の建物だと思いますか?



























toiletでございます。立派ですよね(笑)






実際この周辺は民宿などとして合掌造りに泊まる事ができるみたいです。





帰りも白川郷インターから高速に乗ります。


その弐はここまでです。




次回が最後になります。新東名も通りましたよ。新東名の写真も僅かですが掲載したいと思います。お楽しみに~



それでは。。。







詰め込み過ぎた結果・・・

2012-10-09 23:50:16 | 道路標識
おばんです。ちょっぴり久しぶりですってとこでしょうか(●´益`)ノ


今回は案内標識についての記事になります。




☝の標識は佐野市(旧田沼町)の国道293号に設置された標識です。
直進が少しひねくれたくらいで他にはツッコミどころはなさそうな標識です。
この標識は普通です(・∀・。)



次はこちら☟

上は全体像です。



もっと近づきます!!




他の地名に比べて「北関東道」がきつそうですね。特に「栃木市」や「岩舟」に比べるとアンバランスに感じます。


もともとこの標識は北関東道の開通前からあったもので、北関東道佐野田沼I.C開通に合わせて書き加えられた結果、このようになったのでしょう。




もっと凄いヤツ  行きましょう!!!







はい。

これはひどいですね。(´△`)
同じく「北関東道」の文字がつぶれてしまっています。3文字の「葛生駅」の約1/3程度の大きさです。

運転者からすれば、なにかしら緑色でごにょごにょと書いてある事が分かるくらいですね。ましてローマ字を読もうと言ったら至難の業ですよ。


無理やり加えたことが見え見えですね(笑)。
出来れば標識内ではなく、横の支柱に設置していただければ分かりやすいだろうと思います。

☝茨城県の場合です。



さらには同じR293には☟

このようなものもあります。
「佐野市街」と書かれていますが以前は「佐野」と書かれていました。この標識のある旧葛生町は平成の大合併において旧佐野市・葛生町・田沼町と合併し佐野市になりました。

この標識は合併前からあるものなので合併後に市役所が置かれる佐野に新しく「市街地」を加えたのでしょう。
その結果このようになりました。


標識は税金を使って設置しているだけに、新しい標識の設置が勿体ないと言われてしまえば「うーん」ですが、、標識は見やすさが重視の為、改善が必要なのでは・・・と個人的に思います。





今回はここらへんで。
次回は岐阜その弐です。

ではでは。。。