おばんです。
間が空いてしまいましたが、今回は前回のドライブで気になたものを載せてみようと思います。
R294を黒羽まで北上し、今度はR461を大田原市街方面へ向かってみる事に。
大田原市「北金丸」交差点です。
近くには国際医療福祉大があります(今年はこちらの大学と試合を行う事が決まっているため、また訪れるかも・・・)
交差点には10年前の県内には多かったこの灯器がありました。
京三製作所丸型灯器レモンレンズ赤300mm搭載
大田原にこんな灯器が残っていたのは驚きです。県内のレモンレンズは希少ながら存在しますが、矢印付は無いかも知れません。
今度は農免道路その名も「ライスライン」で国道4号方面に向かいます。
↑国道4号
3km 蜂巣→
←大田原市街 3km
快走できる農免道路ですね。青看はこのようなタイプが多かったです。なぜか4号線までの距離が書いてありません。
その先には電材がありました!
「市野沢」交差点
県北でも電材は増えているようです。R294湯津上の神社の横の手押しも電材になりました。
また昔の群馬県のように市章が書いてあるのは大田原・真岡などで見る事が出来ます。
珍しいカントリーサインで那須塩原市(西那須)に入り、4号に交差します。
←宇都宮、矢板
白河、黒磯→
黒磯の表記があることから昔の西那須野町のエリアと考えられます。
4号線を北上しr182でまた黒羽方面へ向かいます。
途中、珍しい看板が!
まぁ普通の信号機なんですが、「予告信号」と書かれたものはとちぎでは初めて見ました。
黒羽に出て 「黒羽向町」
ここも以前は日信レモンレンズでしたが、京三VSPに更新されました。
R294でひたすら真岡に出て帰ることに。
途中、こんな標識を見ました。
↑宇都宮 27Km
国道4号 21Km
「益子町 芦沼」
益子で4号までの距離が表示されるのも面白いですね。
123号の案内をしているのでしょうか。(ここはR123、R294重複区間)
果たしてR4なのか新4号国道なのかは不明です。
↑宇都宮 25km
真岡 14km
上の123号標識から少し行った先にはこれがありました。
こちらの案内なら普通ですね。
この標識、以前は
↑○○ △△Km
△△Km ○○ ↗
の様な表記でしたが張り替えられてしまったようです。
こんな感じで無事に帰ってこられました。。
中途半端な感じですが終わります(笑)
では。。。
間が空いてしまいましたが、今回は前回のドライブで気になたものを載せてみようと思います。
R294を黒羽まで北上し、今度はR461を大田原市街方面へ向かってみる事に。
大田原市「北金丸」交差点です。
近くには国際医療福祉大があります(今年はこちらの大学と試合を行う事が決まっているため、また訪れるかも・・・)
交差点には10年前の県内には多かったこの灯器がありました。
京三製作所丸型灯器レモンレンズ赤300mm搭載
大田原にこんな灯器が残っていたのは驚きです。県内のレモンレンズは希少ながら存在しますが、矢印付は無いかも知れません。
今度は農免道路その名も「ライスライン」で国道4号方面に向かいます。
↑国道4号
3km 蜂巣→
←大田原市街 3km
快走できる農免道路ですね。青看はこのようなタイプが多かったです。なぜか4号線までの距離が書いてありません。
その先には電材がありました!
「市野沢」交差点
県北でも電材は増えているようです。R294湯津上の神社の横の手押しも電材になりました。
また昔の群馬県のように市章が書いてあるのは大田原・真岡などで見る事が出来ます。
珍しいカントリーサインで那須塩原市(西那須)に入り、4号に交差します。
←宇都宮、矢板
白河、黒磯→
黒磯の表記があることから昔の西那須野町のエリアと考えられます。
4号線を北上しr182でまた黒羽方面へ向かいます。
途中、珍しい看板が!
まぁ普通の信号機なんですが、「予告信号」と書かれたものはとちぎでは初めて見ました。
黒羽に出て 「黒羽向町」
ここも以前は日信レモンレンズでしたが、京三VSPに更新されました。
R294でひたすら真岡に出て帰ることに。
途中、こんな標識を見ました。
↑宇都宮 27Km
国道4号 21Km
「益子町 芦沼」
益子で4号までの距離が表示されるのも面白いですね。
123号の案内をしているのでしょうか。(ここはR123、R294重複区間)
果たしてR4なのか新4号国道なのかは不明です。
↑宇都宮 25km
真岡 14km
上の123号標識から少し行った先にはこれがありました。
こちらの案内なら普通ですね。
この標識、以前は
↑○○ △△Km
△△Km ○○ ↗
の様な表記でしたが張り替えられてしまったようです。
こんな感じで無事に帰ってこられました。。
中途半端な感じですが終わります(笑)
では。。。