とちぎ発道路観察日記

このブログも開設から12年、、
頻度は少ないですが、今後ともよろしくお願いします。
令和5年3月22日

電球式の信号機・・・でもLED

2011-06-21 23:25:51 | 交通信号機
こんばんは。

名古屋では携帯からの更新だったので、久々のパソコンからの更新でございます。
本当は、名古屋で信号機&標識の写真を撮ってきたので、今すぐにでもアップできれば良いのですが、宇都宮の内容をアップした後、名古屋の旅行記としてやっていきたいと思っております。(そんなブログです。(笑)


以前の記事の中に、こんなことを書きましたが。

最後のTYレンズは高速道路の料金所の信号灯に使われている・・・・・と書きました、、

が!
とちぎの一般道にもありました!!!!

場所は宇都宮市県庁より西側の「県警本部南」交差点。
押しボタン式信号です。

まずは、遠くから

本当に県庁の西側です。

灯器の比較です。

どちらがTY電球だか分かりますか?

左の灯器がTY電球で右の灯器が普通の電球(とちぎ標準のソフトホワイト電球)です。
見た感じは、左の灯器のほうが、水色っほいですね。どちらも同じ灯器なのですがね。

もっと近くから。

普通の電球よりも、中心の周りが黒いです。

本当は、黄・赤も撮りたかったのですが・・押しボタン式の為、ボタンを押すとすぐに黄になる&時間が無かった・・・etcで撮影出来ませんでした。(泣)

下から撮影

こう見ると、違和感はありません。
灯器は日信製金属製丸型灯器のブツブツレンズです。
日信製の丸型は、同時期に設置されていた他社製とは違い、灯器の底辺に2つの溝があります。


光り方も、普通のLED灯器と同じく、「パッと点いてパッと消える」感じです。
三色ともTY電球でした。反対側も主灯器(左側)のみTY電球で、おそらく試験用だと思われます。

とちぎにしては珍しい試験設置ですね。




そして、次回は宇都宮の懸垂灯器を・・・

それでは。
また。。。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。