大人になれないオヤジたち

模型作例と模型工具について紹介するブログです。
現在は主としてガンプラをターゲットに改造工程を紹介しています。

103系に逢いに行こう!!(奈良線ウグイス編)

2016年11月08日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本103系  吹田総合車両所奈良支所 NS409編成 奈良線 (京都-東福寺)

関西の103系シリーズ、本日は奈良線のウグイス。京都駅に行くと原型に近い低運転台の4両編成が停車しているのが必ず見られる。
しかも奈良線からは103系撤退の話はまだなないし、、、そう安心していたのだが、、
実際に久々に現地に行ってみると、思ったよりも221系の運用本数が増加しているのにはびっくりした。少し前までは大和路線直通列車は221系が
運用されていたものの、それ以外はほぼ103系の運用であったはず。何時の間にか大和路線車輌でなくても221系が幅を利かせていた。
阪和線に比べればまだまだ103系の運用本数は多いのであるが、油断は禁物である。


 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系に逢いに行こう!!(大阪環状線バーミリオン編)

2016年11月06日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本103系  吹田総合車両所森ノ宮支所 LA4編成 大阪環状線 (鶴橋駅)

関西の103系の代表格と言えばバーミリオンの大阪環状線。というのも今は昔?というくらい環状線の駅にたたずんでいても103系に遭遇できるチャンスは
なかなかやってこない。 ただ1周約50分弱の環状線なので、この時間滞在できれば、内回り、外回り、どちらかで103系が走行している場面に出会えると
思われる。もちろん必ずあえる保証はないのではあるが。走行が確認できたら、撮影ポイントに移動して、周回してくるのを待つという要領。
2時間程度、環状線内で時間を費やせるのであれば、かなりの確率で写真を撮る事が出来るであろう。

この日は快晴であったが、時間帯と列車の向きを考えるとなかなか良い撮影地で狙う事が出来ず。逆光のこの場所で、ホーム内の列車に日を当てずに
撮るのが精一杯であった。環状線らしいシーンと言えば言い訳が通るであろうか?しかし逆光位置のためそらは真っ白に、、、
リベンジできるチャンスはあるだろうか?

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103系に逢いに行こう!!(羽衣線スカイブルー編)

2016年11月06日 | 鉄道写真(JR)

JR西日本103系  吹田総合車両所日根野支所 HL102編成 羽衣線 (鳳-東羽衣)

関西の103系も絶滅までのカウントダウンが確実に始まっている。逢いに行くなら今のうち、後悔先に立たずである。
と言う事で、確実に103系の原型に近い低運転台タイプの顔が見られるのが、ここ羽衣線である。たった1駅分しか運行されない支線であるが、
意外と本数が多く、撮影にも見学にも苦労する事は無い。体質改善で原型からかなり印象が変わってしまった車輌も多い関西の103系であるが
ここに来れば国電として活躍していた頃の103系に逢える。3両編成と短編成となってしまっているところが少し残念ではあるが。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄2600系が名古屋線を下る。

2016年11月05日 | 鉄道写真(私鉄)

近鉄2600系  近鉄名古屋線(桑名-四日市)

近鉄の急行形列車を代表する本形式、近鉄一般車輌の中で最も好きな車輌である。クロスシートであるこの車輌、4両編成が基本であり、急行運用に
入るときは必ず、ロングシート車輌である1200系、9000系等を名古屋方面に2両連結して、合計6両での運用がスタンダードである。
5200系での急行運用本数が増加している現在、2600系の運行は少しずつ数を減らしているようにも思われる。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ85 ”特急南紀” が関西本線を上る。

2016年11月04日 | 鉄道写真(JR)

JR東海 キハ85形 ” 特急南紀 ”  関西本線 (四日市-名古屋)

鹿バンパーを装着していないキハ85 ”特急南紀”。いったいあのバンパーをどういった基準で装備したりしなかったりするのかまでは分からないのであるが、
装着していないと言う事は基本は ”特急ひだ” 運用なのであろうか?

 
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夕暮れを行く名鉄3500系

2016年11月02日 | 鉄道写真(私鉄)

名鉄3500系  3次車 3512F 名鉄名古屋本線 (新安城-宇頭)

夕焼けギラリまでは行かなかったものの、名鉄スカーレットの美しいボディーをなめらかに太陽光が反射する夕方の一枚。
空は秋のうろこ雲がうっすらとオレンジ色に染まりつつある。バックに無機質なマンションさえなければ、、、、
ステンレス化が進む名鉄車輌。赤電も直ぐになくなる事はなかろうが、チャンスがあれば撮影しておきたい存在。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッチワーク鷲別機DD51-1147号機が関西線を下る。

2016年11月01日 | 鉄道写真(DD51)

JR貨物 DD51-1147号機 5271レ 関西本線 (富田浜-四日市)

10月に入って石油返送便も重連が標準化と思いきや、そうでもなかったりするこの季節。もしかしたらこのスジは四日市止まりなので、単機牽引が基本?
いずれにせよ、旋回窓の鷲別機が見れるのは嬉しい限り。タキ5機の短編成だけれども、この海蔵川橋梁アプローチでは、ぐっと寄れるのでいつもと少し
違った画が取れて好都合。1147号機はこのパッチワークなところがチャームポイント。いかにもDD51末期の姿という哀愁が漂っている。
勾配があるアプローチで、DDがわずかながらも煙をたなびかせているところを上手くキャッチできたのもお気に入り。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ←クリックお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする