goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

越生5福神巡りハイキング

2025-03-12 | ハイキング

第170回 越生5福神巡りハイキング
に参加しました。

朝から雲一つない良い天気に恵まれ今年度最後となるハイキングクラブの例会です。
参加者は17名です。
電車の都合で10時30分に寄居駅に集合でした。
友人の車で寄居の公民館へ行き、止めさせて貰いました。
寄居駅は暫く利用していませんでしたが、あまりにもきれいに整備されビックリしました。



寄居駅から八高線で「越生駅」へ

越生町は「ハイキングの町を宣言しています。
梅林も有名で「梅まつり」を開催中です。

越生の七福神は歴史ある7つの寺を巡りますが、
今回は5つの寺を梅林を横目に巡ります。

バスで駅から遠いところまで行きそこから駅に向かってで5福神をお参りします。
駅前からバスに乗るのですが待ち時間を利用して近くの「法恩寺」(恵比寿)へ行きました。



再び駅に戻りバスに乗りました。



「円通禅寺」(寿老人)



「最勝寺」(福禄寿)
でお昼ごはんの許可をいただき食べました。



梅園の梅も満開で季節的に丁度



もう1万歩以上歩いて疲れてきました。
次の「弘法山」「弁財天」は階段が沢山有るようで下からも見えます。
無理をしないで直駅に向かうことにしました。
かなり大変で途中から引き返してきた人もいたようです。
健脚の人は、お参りしてきたようです。



電車に乗る時間には未だ間があるし、健脚組は到着していません。
駅前に、「観光案内所」が有ったので寄り道
梅のお土産が沢山売られていました。

予定の電車より少し遅くなりましたが、
元気に寄居駅に到着
陽が伸びたので明るい内に家に到着しました。
一日楽しいハイキングが出来ました。

この冬は運動をなまけて過ごしたのでてき面に現れました。
これから、頑張ります。


この記事についてブログを書く
« 「ホルンの響き44」を聴きに... | トップ | 孫の卒業演奏会を聴きに行っ... »
最新の画像もっと見る