いつもは市の公民館で練習をしているハーモニカクラブが、
文化会館で発表会をしました。
第17回目の発表会をするのは「グロリアハーモニカクラブ」です。
友人に誘われ出かけてきました。
朝から本降りの雨が降っていました。
降っていなければ、ハーモニカを聴きに行く前に
オープンガーデン「ばらの庭・初夏の庭」を
公開しているので文化会館近くのお庭を見せて頂く予定を立てていましたが、
残念ですが、今回は諦め直接ハーモニカを聴きに行きました。
市民文化会館の小ホールで行われます。
300余の席はほぼ満席です。
知り合いも沢山来ています。
カメラは禁止かと思い前半は、撮りませんでしたが、
大丈夫そうです。禁止のアナウスも有りません。
後半から、撮らして貰いました。
1時30分の開演
40人弱の会員全員の合奏から始まりました。
知っている曲ばかりで中には口ずさんいる人もいたようです。
合奏の次は、独奏でしたが、プロ顔負けなくらい上手な人ばかりで驚き
感心で~す。
途中休憩が入りましたが、4時まで聴かせてくれました。
後半もグループ合奏・独奏・重奏が有り終了。
優しい音色、懐かしい曲目に癒され時の経つのも忘れるほど
良い時間を過ごしてきました。
帰りがけ、家の近くにオープニングガーデンで公開はしていませんが、
昨年もお邪魔して見せて頂いた花の綺麗な家の前を通りました。
車が無いのでお留守ね~と言いながら
車の中からお花を見て諦めて帰ろうとしたら、
この家のすぐ近くの人に会い、その話をしたら、大丈夫!!
見せて貰えるわよと戻ることに、、、
一応声をかけてみてからと「こんにちわ、見せてくださいね~~」と
何と、居らして出て来て、写真もいいですよと快く言ってくださいました。
雨で、バラの花は下を向き花びらが散ってしまったのもありましたが
どれを見ても手入れが行き届き、花の種類も多くため息が出るほどでした。
ご覧ください。
ハーモニカの演奏で癒され、思いがけず奇麗なお庭を見せて頂き
至福のひと時を、過ごすことが出来誘ってくれた友人に感謝です。
素晴らしい演奏をしてくれたクラブの人、
また、ステキなお庭を造っている人、
毎日毎日の努力の賜物の現れでしょうが。
人間は素晴らしい可能性を持っているのだな~と改めて思いました。
さて私は