孫が在学している音大で大変お世話になっているホルンの丸山先生
今回は、門下生有志が集まり演奏会が行われました。
アンサンブル力の向上を目指して演奏会を企画してきたそうです。
コロナウイルス感染拡大の影響により3年ぶりの開催となったそうです。
開場の新大久保は、何回か韓国料理を食べに行ったことが有りましたが
随分前のことで、ママたちとの待ち合わせは、会場の入り口です。
地図をプリントしていきましたが、方向が良く分かりません。
聞くのが一番と思いました。
地図を見せながら、最初に聞いた人は、反対の方を教えてくれたようで
目当ての建物が見つけられず、おかしいのでもう一度駅の近くまで戻りました。
そこでもう一度聞き直してやっと着くことが出来ました。
やはり反対方向でした。
暫くしてママと小学生の孫(県民の日で休み)と合流でき会場に入りました。
こじんまりとしたホールです。
1年生から大学院生までの門下生20人ほどがステージに並ぶと狭いくらいです。
演奏者の息づかいが聞こえるほど身近で聴くことが出来ます。
2時間ほどの演奏でしたが、
あっという間に過ぎてしまいました。
最後は、先生の指揮の下全員参加で大変盛り上がりました。
出かけて良かったです。
無料で入れたので、クッキーとコーヒーのセットを
販売していたので買いました。
家に帰ってステキな演奏を思い出しながら。。。いただきました