goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

城ケ島一周ハイキング

2014-01-27 | ハイキング

ハイキングクラブ1月の定例ハイキングは
神奈川県三浦市「城ケ島」一周ハイキングと三崎港産直センター「うらり」
でお魚ショッピングを楽しんできました。

天気予報では、 とのことで海岸を歩いたりするので
晴れを願っていました。

6時半の出発なので家を出る時にはまだ暗く月と星がきれいでした。
雨の心配はなさそうです。 

車窓からの景色です。




駐車場からいよいよハイキングが始まります。
はじめは北原白秋碑を見に行きました。
「雨はふるふる城ケ島の磯に利休鼠の・・・」詩が碑に刻まれています。

隣接する白秋記念館では遺作、遺品が展示されていました。



小高い山 楫(かじ)の三郎山に行きました。



町中に灯台が?と思ったら駐在所でした。



荒波で削られた岩礁に打ち寄せる波が白く砕け散っています。





長津呂崎の海岸で昼食 
お腹もいっぱい 馬の背洞門~水仙ロード~ウミウ展望台に向かって元気に出発です。 





城ケ島公園には30万本の八重咲きの水仙が咲き競い、甘い香りに包まれた公園を散策。
展望台からの眺望は360度の大パノラマです!!



バスの待っている駐車場に着いたのは1時少し過ぎていました。
次は楽しみのショッピングタイム
三崎港産直センター「うらり」
保冷付きの大きなバックを用意しているメンバーも、何だか目の輝きも違うみたいです。

夕食の献立を考えながら、待っているご主人や奥様を思い浮かべたりしながら思い思いの
お買いもの、マグロも大トロ、中トロ、赤身、すき身、かま焼き等々
食べやすいように部位をカットしてあります。

他にも乾物、干物など所狭しと並べられていました。
店員さんの掛け声も活気が有ります。
つられて足を止め買うことに。。。。

両手に買い物の袋を下げバスに戻りました。




公民館には予定の18:30より少し早い時間に着くことができました。

今日の歩数  



雨にも降られず、海風の寒さ対策の上着も必要がないほど温かで、
ハイキング日和でした。

コメント (8)