goo blog サービス終了のお知らせ 

すきっぷ

いつも ルンルン幸せな気分で過ごせますように~

一升もち

2014-01-19 | 家族

孫の1歳の誕生日に「一升もち」「お赤飯」を作って
お祝いに行って来ました。

一升もち・・・満1歳の誕生日を祝う伝統行事で、人間の一生と餅の一升をなぞられて
一生(一升)食べるのに困らないように
一生(一升)健康に育つように
一生(一升)丸く(円満に)などとの願いを込めてこれからも健やかに育つことを祈り
そして1歳まで無事に成長したことを祝いこれからも健やかに成長することを祈ります。

ビックリしたことに、先日の1月誕生会の時にはまだ歩けなかったのですが、
一週間も経っていないのに歩いているのです。

立ち方もスーと立てるようになり何度も何度も自分で歩く練習をしているではありませんか。 
この調子なら一升もちを背負うのも楽勝かも?

さぁどうだったでしょう?    アニメ にしましたので見てくださいね。



おもちの重さでリュックのマジックが開き2つ目のおもちがゴロリと落ちてしまいました。
でも泣かずに良く頑張りました 



ケーキは保育園で頂いたのでそれで間に合わせました。

プレゼントは洋服やおもちゃは余るほど有るので忙しいママが喜ぶ離乳食とおやつにしました。
私たちの子育ての頃と違って良いのがたくさん出ています。
作る時間が無い時に使うととても便利です。

これからも健康でで笑顔の絶えない幸せな人生になりますように。。。

コメント (2)