gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

てめえら、死にたいのか!? 自転車乗って信号無視の携帯通話と歩行者横断。今「二宮金次郎」は(前篇)

2016-07-22 13:46:55 | ・犯罪

  世の中に「ポケモンGO」なるシロモノが、街角、とりわけ横断歩道に氾濫しそうな雰囲気だ。コレ、2か月半前に警鐘を鳴らした記事を再掲載した方が、良いだろうと決断。

 持って、前を見ることなく歩くやつら、さあ、じっくりとお読みください。

 <2016・5・6 掲載>

 また、今日も、だ。

  自転車を走らせながら、片手に携帯電話やスマホに、端末タブレット。

  器用に手に持ち、運転。その行為そのものが、道路交通法上から見ても違反にも関わらず、平然!とだ。

 それも、歩道だけじゃなく、車道もと、自由自在に、くるくるくるくる、ヒトと車の前後に、来る、狂う走行。

  で、ぶっ殺してやろうか!と瞬間思えるほど、逆走。夜になっても、無灯火。

  自分がケガするだけなら自業自得で良いのだが、ヒトが歩いている歩道まで逆走。ケガさせる可能性、高い。車道逆走なら、法規通りに走行して、ぶつけてやろうか、てめえ!とさえ、思う。

 そうなってる現実の背景には、取り締まる側の警察が、全国的に見て見ぬふりしているから、さらに助長させてしまっている事実がある。

  昨年の6月1日、改めて、全国的に施行実施された、はず!なのに、まったくと言っていいほど、実施していない。

 最近の「春の交通安全週間」でも、取り締まるのは、車とバイクのみ!

 「ポリ公! ほら、ソコ! 携帯持って、逆走してる!」と告げても、首を少しまわして、ポツリ一言。

 「ああ、そうですねえ・・・」

 だから、昨年か、東京都で初めて1人。3回、厳重注意されて、有料講習受ける若者がいました、というのがニュースで報じられるという、バカバカしい状況。

 携帯電話片手に・・・・というのは、何も自転車走行だけではない。横断歩道を横切る時もそう。フツーに歩く時も、そう。

 まったく、前を見ていない。そこに、自転車、突っ込んでくる!

 どうなるか、子供でも分かる。

 その姿、二宮金次郎になぞらえて、数年前、新聞の読者投稿欄に載せた人がいた。うまいこと、言うなあと、その時は思った。

 

 が、依然として以前からの流れは、何一つ変わっちゃいない。いや、むしろ、悪化している。

 やっと、開きめくら、両目が節穴だらけだった全国の警察が取り締まりに重点を置くと言い出したものの、実際は何も手をつけていない。

 車の取り締まりだと、罰金でカネになる。しかし、自転車はカネにならない。

 「そんなことはないです」と、現場の警察官は不満げに返答したけれど、目の前で見逃しているザマを見ると・・・・。

 で、写真の「二宮金次郎」(にのみや きんじろう)。

 江戸時代の後半から幕末にかけて生きていた、実在の人物だ。

 <前編 完>

 



最新の画像もっと見る