【 2022・3・14 掲載 】
本日,宇良の、かつて、「幕下」在位時に、注目し、記事化したモノが、読まれていた。
以来、50本以上、彼の記事を取材も並行しつつ、打ち込み、書き続けてきた。
で、今場所。2022、春場所
同じ幕が付いても、「幕下」と、「幕内」
その、処遇と、地位に、天と地の差がある。
2度の、両ヒザの、大手術後、彼、下半身が、リハビリ前で、動かしてはいけないとき、なんと、ならば、上半身の両腕の握力を付けようと、病院のベッドの上で、握力計を握りしめ、驚異的な数値を、打ち出していた。
だから、過日、130キロを、テレビ番組に出た際に、浜田雅功の目の前で握って出した時も、格別、驚くことは無かった。
宇良が言う、「握力王」は、でまかせのはず、笑えないネタ。
そんな、彼は、今度、ヒザどころか、下肢を痛めたら。普通に歩行出来なくなる、松葉つえが手離せなくなる生活になってしまうことを、担当医師に告げられている。
一応の目安
30歳で、現役引退をめどに、土俵に上がり続けている、
つまり、あと、3か月だ。
そんな過程での、今場所。
初日
相手は,貴景勝、というより、宇良にとっては、幕下時代からの「宿敵」佐藤だ。
土俵上での、宇良の、足さばきが,おかしかった。
浮き足、両足裏、常に浮かし、足、揃い、下がり、自分から、安易に下がる。
それも、バタバタ、バタバタと。
足の裏、かかとの部分が常に浮いたまま。 おまけに、両足が、左右、揃って並んでいる。
体重が、まったく乗っていない
以前のような、土俵際で、投げを打つ,狙いでもない
不安定な、体勢。簡単に押し込まれる姿勢。
2日目の,御嶽海との土俵上の足の動きもおかしく、明らかに、痛めているとしか思えない。
大阪入りし、大阪府吹田市に、臨時に、ブルーシートを頭上にかぶせた、簡易土俵での、調整の稽古の時か、東京の木瀬部屋での稽古の時、痛めたと思われる。
秘密主義の彼らしく、サポーターも、包帯も,テーピングもしていないが、明らかに、足、ヒザ、おかしい
明日、横綱の、照ノ富士との対戦。
両足浮き、体勢、危ういまま、強引に投げうたれてか、あっさり寄り切られて、あっけなく、負けるであろう。
今場所、勝ち越しも困難、という他ない
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【 2022・3・15 追記 】
予測通り、負けた
足の運び、今日も、付いていくだけが、精一杯の、バタバタ、ぺたんぺたん
「肩透かし」で、宇良の勝ちという裁きには、ビックリ
肩すかし、喰った
そういう「ワザ」と言うより、実質、寄り切られた格好だったし
結局、物言、付いて、軍配、差し違え
照ノ富士の勝ちには、納得
ラジオ解説をしていた、宇良の所属している木瀬部屋の、部屋付き親方で、宇良と、比較的親しい、元・普天王。
ケガのこと、やっぱり、気付いており
立ち合いの前、切なる想いで
「ケガだけは、しないで欲しい」と、一言だけ
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
宇良
明日、4日目の相手は、初日から、負け続け,勝つ気力すら、すでになく、元々、大関になる器では無かった正代。
勝ち星、拾えるであろうが・・・・・
-----------------------
3・16
宇良
強引だったが、勝った
「宇良」の足の「裏」は。浮いたまま
正代。窮状。
カド番、超陥落
宇良、勝ち力士インタビュー
取り口
「よく、細かいこと、覚えていない」
うそ、ウソ
考えた末の、取り口だ
いつも、正直に言わない。本音は、隠し通す性格。取材陣に、親しく打ち明ける記者は、一人もいない。
北の富士も、そう見ていたし その、通り
「力士はねえ・・・このような、勝利インタビューの席では、正直にホンネなどは言わないもんなんですよ」
とはいうものの、馬鹿の一つ覚えのごとく、何言聞かれても、「・・・一日1番」としか言わない、遠藤の言動は、あまりに、ひどいと、厳しく、苦言を呈している。
明日は、厳しい……
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【 2022・3・19 追記 】
やはり・・・・足の運び、ついていっていない
同じく、ヒザ、足首、かかとを、何度も痛め、
親方に、「もう、痛くて、相撲をとれる状態では、ありません。休場させてください」とホンネを吐いて,休場した、横綱・照ノ富士と、実は同じ重症状態
とりわけ、かかと
常に、立ち合い後からは、浮かし気味
痛くて、付けていられない
逸ノ城にも、阿炎にも、付いていけず・・・・
そして、2日間、続けて、前のめりにバッタリ、倒れ込んだ
因みに、阿炎。、
性風俗店への、コロナ期間中の、タニマチからのセックス接待で、処分されたこと
まったく、反省していません
あきれ果てますが・・・・
宇良には悪いが、明日の、「わ・か・た・か・か・げ」にも、勝てません
でも・・・・我慢して、休場しない・・・・んだろうなあ・・
宇良の性格だから
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
2022・3・20 追記
昨日、若隆景、わ・か・た・か・か・げ に、予想通り、負けた
足
下がる下がる、土俵逃げて回り込み・・・・負けた
足首にも、かかとにも、テーピングもしないで、土俵に上がる、宇良の、かたくなな性格
痛みの箇所、ばれるのを、おそれる性格と、計算。我慢し、耐えつづけている
本日の,阿武咲
おそらく・・・・・きびしい
かつて、通用した、奇策も、使えない
足の激痛のために
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
阿武咲との1番をみた
今場所、初めてと言って良いくらい、前へ当たり、突っ込んでいった
だが、両足並び、さらに前傾、前のめり姿勢
足が付いて行かず、転がされ、ばったりこん
それでも、明日は,勝機ありそう
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【 2022・3・22 春場所 】
勝機・・・・・すら、皆無
先場所の1月
突っ込んできた,隆の勝を見てとって、サッと左に身をかわし。あっさり、送り出して勝ったというのに
その力士にも、今度は逆に、あっさりと、あっけなく負けた
昨日、「コレから、頑張ります」と、言葉、少なに答えていたのに・・・・
本日も、両足、左右に、横並びに揃い、さらに、かかと、浮かし気味
既に、小兵ではない
増やした体重も、活かせない
安定感ないまま、80センチ下に、もんどり落ちた
累積する、ひざの、ぬぐえぬ痛み
加えて、先月、稽古中に痛めた、足、かかと、足首
明日、くせもので、粘る、玉鷲が相手
産まれて37歳4か月にも、おそらく、負けるであろう・・・・
今場所は、1勝のまま
一生で、初めてのこと
来場所、幕内中位に、番付け、落ちるはず
引退も、早まったなあ・・・・・
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【 2022・3・23 追記 】
やはり、・・・・負けた。
本日も、土俵下に、負けて、クルリと1回転して、落ちた
と言うより、全身を叩きつけられた
かつて、両国国技館での取り組みがすべて終わった後、呼び出したちが、土俵の周りを掃除しているとき、素早く,はだしになって、土俵に上がり、四股を踏み、転がり、その固さ、土俵下までの高さを体験してみた
宇良、今場所、落下、
すでに、2度、大手術をしたのちも、痛みは残っている、両ひざをはじめ、足首、かかとを痛めており、テーピングもせずにいることもあり、取組後の痛み、増大しているはず
花道、知らんぷりして、下がって、歩いてはいるが・・・・
付け人にすら、本当のことや、本音を吐かない、愚痴らない、打ち明けない
むろん、付け人を、いじめない、無理強いしない
そういう性格
このところ、引き揚げる時、取組後、スポーツ紙記者にも,NHKのアナウンサーにも、ろくにコメントすら、発していない
コロナ禍を、逆に利用。
取組後、話さなくて済んでいる。宇良にとっては、助かっている。別に、口下手ではないのだけれど・・・・・
明日の、取組み、佐田の海
かかとが痛いため、土俵際での海老反りの、鮮やかな、捨て身の投げ技も披露出来ない
明日も、勝つのは、厳しい。。。。かもしれない
にしても、毎日のように、宇良を支援、応援する意味での、「懸賞金」出ているのに、相手力士のフトコロに、次々と、入ってしまっている
引退も、半年ほど、計画予定より、早まりそうだ・・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022・3・24
考え抜いた作戦
アタマを、佐田の海の胸に付け、まっすぐ、押し込みながら、カラダ押し上げて、一気に土俵外に押し出した
これで、やっと2勝目
久しぶりに、懸賞金、手に出来た
だが、やはり、両足かかと、浮かして,バタバタ、ぱたぱた
土俵降りる時も、痛み、隠して、ぴょこたん、ぴょこたん・・・・おかしい・・・
わたしの連弾記事に疑問を感じる方は、「NHKスポーツ 宇良の、今場所の取り組み」
検索して、見るといい
初日から、すべての、取組み、観られます
明日,明生には、勝ちそうです
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
3・25
明生に、勝つには勝ったが、あやうい・・・・・ 明日の,石浦には、勝つでしょうが・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3・26
・・・・休場あがりの、石浦にすら負けた・・・・
石浦に、低く当たられ、アタマと胸を押し付けられ,グイグイと、押し込められ、土俵際
また、かかと浮かしたまま、投げ打たれ、さらに、突き飛ばし、土俵下に、転がされた
もう、どうしょうもないなあ・・・ 3勝11敗か
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
【 2022・3・27 千秋楽 】
宇良、春場所、最終日
今日は、アタマを付けて、低く当たり、一気に隠岐の海を、土俵の外に押し出して勝った
コレで、4勝11敗
同じ取り口
宇良の、昔からのパターンだ
〇〇の、ひとつ覚え
とりわけ、かかとが、痛いため、足技、使えないので、窮余の一策
まさに「一策」だ
勝ったモノの、勢いついて、客席に飛び込むように、足よろけて、突っ込んでいった
今場所は、連日、両足のかかとが、土俵を踏みしめ、足を運ぶだけで痛みが走るため、常に浮き足状態
客席から、起き上がった後も、まるで、足の周囲に,画びょうが散りばめてあるかのように、ぴょこたん、ぴょこたんと、跳ねて、土俵にやっと上がる始末
本人は、今場所、相撲記者に、殆ど、一言も語らず
まともには、2回だけ
コロナ禍を、深謀遠慮し、記者たちは、以前の、取組後には可能であった、通路でのコメントもとれず
通路に記者が,立てなくなったんだよと、旧知の記者がこぼしていた
私も、出入りさせてもらった、記者の詰め所も、いまだに閉鎖されたままだ
その後、通路の奥の、エリアに、ハナシを聞きたい力士が、来てくれた時だけ、聞けると言うシステムになり、ますます、取材が遠のいた
記者泣かせ
宇良も、もともと語らぬ性格
この後、相撲界全体が、10日ほど、稽古休みに入る
ソレを利用し、宇良、大阪の旧知の病院に行き、両足の状況を詳しく、話したのち、注射を射すか.もしくは、レーザ-光線を照射し、痛みを取り去ることに、励む
それで、どこまで、治るか
来場所の状態次第だが、5月の末で、引退をココロで決めるのではなかろうか
6月22日で、30歳を迎える
つえをついて、一生,歩くことは、避けたいし
3度目の大手術は、もう避けたい
照ノ富士も、絶壁に立たされている
---------------------------
ちなみに、新関脇で優勝した,若隆景、
誰一人、実況中継、間違いなく出来ない、NHKの、相撲担当アナ泣かせの、しこ名
ワカタカカゲ
おそらく、ケガさえしなければ、間違いなく大関に昇進し、落ちることなく。地位を守れるのではなかろうか
ただし、人気は無い。
その、ぶっきらぼうで、 不愛想さ
遠藤並みに、「一日1番」を、繰りかえす、壊れたテープレコーダー
新たな、言葉、吹き込むつもりは、無いらしい
本人にとって、一般の人気は不要なのだろう。カネ払いのいい、タニマチさえ、つかまえておけばいいということか
遠藤のように、ギャラや、謝礼がもらえる、トークショー に出ると、人が変わったように、べらべら、ペラペラ、しゃべりまくる、汚い性格よりは、ましか・・・
//////////////////////////////////////////////////////////
2022・5・21
夏場所、14日目の朝
宇良、
今場所は、幕内6枚目にまで、落ちていた。
所属する、各界でも知られる、しょっぱい性格の,木瀬親方を通じて、本日からの休場を発表。
あとわずか、今日も含めて、2日間、残すだけだったのに・・・
休場を決断した理由は「左足首、関節ねんざ」によるもの
全治3週間とあるが、本当の意味で、完全に治るのは、もっとかかるであろう。
診断書、添えているはず
ソレなければ、基本的には、認められないので
もっとも、あのダヴァジャルガルのように、俺が,ここ、痛いと言ったら痛いんだから、診断書、すぐ書いてくれという手法をとって、休場し続けた格闘技レスラーもいたけれど・・・・
この夏場所
連日、土俵上から、負けても勝っても、しばしば、転げ落ち,たたき落ちていた、
その、高低差。85センチ。
着地点は、固い。硬すぎる。
足首、たたきつけられ続けていた。
しかし、土俵の中では、先場所と違い、かかとは、浮かさず、左右の足、揃えず
反り技、試みて、失敗した。
さまざまな勝ち方をして、考えた取り口を、実行していた、
痛みは消えず、さらに増していたのは、透けて見えていた。
昨日、13日目での取り組みで痛めたというのは、表向きの理由。
確かに、取組後、左足を、引きずって歩いていた。
先場所から、引きずっていた激痛に、さすがに、もう、耐えられなかったということ。
9勝4敗。
優勝戦線に、からくも、絡んでいた
本当の事情知らぬ者には,惜しいなというコメント、出るであろう
今場所、懸賞金の厚い束、何度も,勝って、手にしていた
それ全部、治療費に回るはず
来月、30歳を迎える
さあ、どのように、最終決断をするであろうか。。。。。
静かに、見守りたい
直撃しても、クチを閉じたままであろうから・・・。