goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

ケーニヒスクローネのパッケージがかわいい。

2012年11月14日 | たべもの/飲み物
ついつい、かわいくてお土産に買っちゃう
ケーニヒスクローネ。

パッケージだけで
「どんなお菓子だろう?」って想像しちゃいませんか?

お菓子も車も人間も・・・
なんでも、見た目って大切だな~。

みたみだけじゃなく
素朴なドイツ系のお菓子の美味しさを
味あわせてくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダダリオのフラットワウンドベース弦。

2012年11月13日 | 我がバンド・ライブ・楽器
特に期待もせずに使ってみたのですが・・・
これがものすごく良い!
芯があってビンっとした音が出ます。
そして、ピックで減がこすれる音は適度に軽減されていています。

芯がある分、指に対する負担はそれなりにあるのが
腱鞘炎の指にはそれなりに負担になりますが
音はかなり良いです。

この弦、かなりお気に入りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアンティー リゼルヴァ 2008

2012年11月12日 | 赤ワイン
これは稲葉の輸入しているイタリアの
ミディアムボディーの赤ワインです。

葡萄品種はサンジョベーゼ、カナイオーロ
等級はDOCGです。

フレーバーはベリー系ですが、
オークのような木の香りがします。
バランスがよく、軽めなので、
水のようにすいすい飲めちゃいます。

イメージは・・・THE CHANGの曲。
おしゃれで軽く、心地よい。

1200円で75点。

少し冷やして
テーブルワインにどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズケーキは好みが別れる。

2012年11月11日 | たべもの/飲み物
北見でそれなりに名をはせたというチーズケーキ・・・
なんですが、食べてみると味がぼやけていて
「ん?何ケーキ?」って感じで
全然好みじゃない・・・。

見た目は美味しそうだけど
味が好みじゃない・・・という感じで
期待を裏切られるのがケーキなのかな~。

六花亭のコストパフォーマンスの高さを
思い知らされることが多いのも
チーズケーキだな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパームーンのミルクレープロール。

2012年11月10日 | たべもの/飲み物
このロールケーキは
冷凍してあって
それを解凍して食べる・・・みたいな感じなのですが
解凍しちゃうと形が崩れて
べっとりとした感じになってしまいました。

すごくクリーミーで
抹茶の苦味が程よく
甘すぎずに美味しかったです。

凍ったまま切って
食べたほうが美味しそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のはぐれ方

2012年11月09日 | 
まあ、あほらしい観光ガイド!
ここまで迷いがなければ
読んでいてもすがすがしい気分になれます!

『ハワイ・・・馬鹿になる場所』
これまた、ディープな観光名所を色々調べていて
日本食が色々変化している(中国人などが日本食を提供していたり)とか
興味がそそられるスポット満載。

『名古屋・・・独自の食文化』
もう、なんだかわけのわからない
喫茶マウンテンとか、最高!
ネトゲしている時に、チャットで名古屋の人が
マウンテンのすごさを語っていたのがよくわかりました。

しかしだ、こういう本を書いている人が
ノーベル文学賞とか取ったら、なんだか面白くないな~なんて思ったり。

無駄なことを楽しめる、
そういう貴重な一冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーエンド/フラワーカンパニーズ

2012年11月08日 | 好きな音楽・聞いた音楽
なんだか、ジャケットからして
いままでのフラカンとは違う感じ。

聞いてみても
どこか今までのものとは違う感じ・・・
そう、和風テイストを大幅にカットしている!

でも、フラカンらしさは残っていて
世間一般で言う負け組みな自分には
すっごく共感のできる歌詞が心に響きます。

決して話題にはなることはないけれど
それでも好きだな、
フラワーカンパニーズ!

世間に評価されなくても
好きなものは大好きです!

自分の好きなものを大好きと言えることは
本当に幸せです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのとやのチョコレートケーキ

2012年11月07日 | たべもの/飲み物
クリームは意外とさっぱりとしていて
スポンジはふんわり軽く、
全体的に食べやすいケーキ。

普通のチョコケーキといわれればそうなんですが
大量生産されているケーキの割には
美味しいほうだと思います。

スポンジが美味しければ
もっといい感じのケーキになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアトレードのチョコレート

2012年11月06日 | たべもの/飲み物
フェアトレードのチョコレートを時々食べるのですが
あきらかに、普通の板チョコとは味が違う。

日本のチョコレートって
乳化剤とか油でごまかしている感じがするんだけれど
フェアトレードのチョコは
本当に「チョコ!」って感じです。
余計なものが入っていないという感じかな。

搾取されるので、普通にチョコを作っても
ちゃんとみんなが収入を得られていない現実。

もっともっと、普通にフェアトレードの
チョコが売られていればいいんだけどな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんが大好きです。

2012年11月05日 | たべもの/飲み物
北海道には蕎麦屋ばっかりだし
何年か前にうどんブームで
それなりにお店が増えたけれど
なかなか満足できるうどん屋さんに出逢えない。

ちなみに、うどん屋さんでバイトしていたのですが
うどんの生地をこねるが大変で
だからこそ、ちゃんとこねたうどんの美味しさも
身にしみてわかっているつもりです、はい。
(とかいいながら、
 スガキヤの海老天なべうどんとかも
 好きなんですが。)

近所に大型のチェーン店があるので
こんど挑戦してみようかな。
味は如何に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール好きになってきました。

2012年11月04日 | お酒
あんまりビールは好んで飲むことは無かったのですが、
最近は、結構たのしんで飲んでいます。

家で飲む・・・というよりは
やはり、外で、ジョッキで飲む!方が断然好きです。

で、グラスまでギンギンに冷えていたら、
なおうれしいです。

生ビールっておいしいので
家にサーバー置く人もいるのかな?
いや、さすがにそれは、なかなかいないかな。

生ビール、結構好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユルツィガー シュヴァルツライ リースリング トロッケン2011

2012年11月03日 | 白ワイン
稲葉の輸入している
ドイツの白ワイン、等級はQBA
葡萄品種はリースリングです。

フレーバーはさわやかなシトラスの香りが感じられます。
飲んでみるとミネラル感も豊富です。

イメージは・・・
春のうららかな日に
電車の中で短編小説を読んでいるような
歯切れの良い心地よさ・・・があります。

心地よくす~っと飲めて
酸味が華やと軽さを出しています。

ほんとに美味しいワインです。
1180円で85点。

和食にも合いそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプラニーリョ ドラゴン 2011

2012年11月02日 | 赤ワイン
これは稲葉の輸入している
スペインのミディアムボディー・赤ワインです。
等級はVDP、葡萄品種はテンプラニーリョです。

フレーバーは葡萄の若々しさが凝縮されています。
飲んでみると・・・すっきり辛口で、
少しアルコールのとげとげしさが残っています。

イメージは・・・
日に照らされて、多くの人や車が行き交いする道をあるく・・・
ちょっと騒がしい、これから何か起きそうな。

タンニンはしっかりとしており
若々しい割には、しっかりと飲み応えがあり
香りも持続的に残ります。

1280円で75点。
普通に美味しいワインです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのとやのアップルパイ

2012年11月01日 | たべもの/飲み物

林檎の食感が残っており
酸味があって、
すっきりとした後味。

パイ生地もさくさくと食べやすくておいしい。

素材の味を生かして
甘さ控えめで
なかなか素敵なケーキです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする