
先日、施設の研修会に参加したのだが
資料がミスプリントで困りました。
資料が1・3・5・7・9・・・と
奇数ページだけが印刷されていたのです。
外部講師(なんだか、うちの施設とあやしいつながり?)は
「事務長に頼んだけど、これじゃあ困る。
僕もいちいち、確認しなかったけどね。」
という内容の事を言っていました。
それを聞いた職場の先輩が
「ミスを人のせいにする講師なら
研修を受ける意欲がそがれる」と言っていました。
確かにその通りだ。
自分の資料くらい、
配る前に確認しないのだろうか・・・と僕は思うのですが、
これも反面教師。
気をつけよう。
写真は商店街で見かけた猫。
なんだか、幸せそうだ。
資料がミスプリントで困りました。
資料が1・3・5・7・9・・・と
奇数ページだけが印刷されていたのです。
外部講師(なんだか、うちの施設とあやしいつながり?)は
「事務長に頼んだけど、これじゃあ困る。
僕もいちいち、確認しなかったけどね。」
という内容の事を言っていました。
それを聞いた職場の先輩が
「ミスを人のせいにする講師なら
研修を受ける意欲がそがれる」と言っていました。
確かにその通りだ。
自分の資料くらい、
配る前に確認しないのだろうか・・・と僕は思うのですが、
これも反面教師。
気をつけよう。
写真は商店街で見かけた猫。
なんだか、幸せそうだ。