goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

CUVEE BRUT

2008年08月22日 | スパークリング・ロゼなど
この白ワインはスパークリング、
南アフリカのものです。

まあ、1000円程度と値段が安いから
しょうがないっちゃあしょうがないんだけど
まあ、こんなもんかな・・・という味です。

軽くて深みがなくて、すこし苦味が口に残る。
だから、ほんとギンギンに冷やして
さっと飲む感じがいいと思います。
または、カクテルと作る時に使うとか。。。

ビンが重くて重厚感はあるんだけど
味は軽~い感じです。

60点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウン ブラザーズ モスカート

2008年08月20日 | スパークリング・ロゼなど
このワインはオーストラリアのものです。

ブドウの品種はモスカート。
つまり、マスカットですね。

ほんとにいい香りで
飲みやすい。
甘いんです。

だから、果物食べながらとか
食前食後にいい感じです。

微発泡なのもいい感じです。
1500円くらいだったかな~。

夏の暑い日に
氷を浮かべて
ぐびぐびっと食前に
一本空けてしまいましょう。

75点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエモンテ モスカート

2008年06月10日 | スパークリング・ロゼなど
このワインは買ってからしばらく
ほってありました。

2年位前に買ったと思うのですが、
そのころに飲んだよりも
甘みすっきり、
かわったフレーバーがついていて
いい感じです。。。

たぶん、発酵が進んだのでしょう。

コルクにはいい感じで
かび臭くかカビが発生しており、
こいつが発酵を促してくれたんではないか???
と推測されます。

おいしいワインは何本か買っても
すぐに飲み干してしまうので
時間が経ってから飲むことはあんまりないですが、
今回、時間が経ってから飲むとどんな風になるかがわかって
面白かったです。


数本買ったワインは
数年経ってから飲んでみると
面白いことがわかったので
これからはそのように
飲んでみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィタ アズール レゼルバ セッコ(ドライ)

2008年02月09日 | スパークリング・ロゼなど
このスパークリングワインは
ポルトガルのものです。

「え?ワインでポルトガル?」と言う風に思うかもしれませんが
このワインはシャンパンと同じように瓶内2次発酵方式で作られる
品質の高いものです。

果実味のあるワインなのですが、
なんといっても辛い!
ほんと辛いので食前に軽く飲む感じがお勧めです。
あとはそれこそ、フルーツを食べながら飲むなんていうのも
なかなかいい感じではないでしょうか?
サラダなんかにもいいかもしれない。
あとは、カクテル作る時に使うという手も。

70点。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスツィナツィオン エルドベーア

2008年01月18日 | スパークリング・ロゼなど
これは、ドイツの赤ワインといっても
イチゴのスパークリングなんです。
生産者はペーターへレス社です。

イチゴ果汁を自然発酵させて作られた
とても珍しいものらしい。

が、これが、普通に?おいしい!
甘いんだけど、切れもあり
いい感じです。

このワイン、見かけたら買ってそんはありません!!!
とはいっても、これはなかなかお目にかかれないものか???
阪神百貨店の地下にありました。
まあ、稲葉のワインなので取り寄せはできるかな???

80点。いい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルディネット モンサラ カバ セミ セック

2008年01月12日 | スパークリング・ロゼなど
こちらはスペインのスパークリングワインです。

なまえに「カヴァ」とついていますが、
これはシャンペンと同じ製法で作られた
スペインのスパークリングワインです。

このワインはラベルが好きなので買いましたが、
味もよい感じです。
やや甘口ですが、その中にもきりっと締まるものがあり、
軽いお肉料理や魚料理と一緒にお勧めします。

瓶も重厚でいい感じです。

80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミオネット ピザーニ パーティーブルー キュベ ブリュ

2008年01月10日 | スパークリング・ロゼなど
このスパークリングワインはイタリアのものです。

安くておいしいスパークリングを探すと
イタリアに行き着いてしまうのは僕だけでしょうか?

名前のとおり、パーティーにあいそうな
ブルーのボトルがいい感じです。

飲んでみると、辛口の中にも
ほんのりとした甘みがあり
おいしいです。

70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANGELO ROSSO

2008年01月07日 | スパークリング・ロゼなど
甘口のスパークリングワイン。
ピエモンテ州お得意のやつです。
葡萄の品種はマルヴァシーアです。

ちなみに、アンジェロとは、
もちろんエンジェルの意味です。

食後や食前に軽く飲むというのがいい感じかと。
食べ物とあわせるのは、少し難しいかな~。

甘くて飲みやすいので、
無難に70点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスティ スプマンテ

2007年10月02日 | スパークリング・ロゼなど
このワインはとにかく口当たりがよく、
甘くておいしいです。

炭酸が心地よく
食前・食後にとてもいい感じです。

果物を食べながら・・・
なんていうのも合うと思います。

「今日は暑いし、のどかわいたら
 一本気軽に飲むか~。」って感じで
 ぐびぐび飲めてしまいます。

「ワインは苦手で・・・。」
という方にお勧めしたい。

85点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピノ シャルドネ スプマンテ

2007年09月20日 | スパークリング・ロゼなど
さっぱり辛口でおいしいのだ!

お寿司を食べながら飲んだんだけど、
これがとっても合います!

さっぱりとした魚料理なんかにはGOODだと思います。
が、しゃぶしゃぶとか、お肉料理でも
さっぱりしたものならいい感じだと思います。

これは買いでしょう。
80点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエモンテ ベルバラ

2007年08月08日 | スパークリング・ロゼなど

この赤ワインは
ラベルがありません!
タグが引っ掛けてあるだけです。

これがおしゃれ。

微炭酸でさっと飲めるのですが、
チーズやさっぱりとした
お肉料理なんかにいいかも。

とにかく、見た目がかわいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モスカート ダスティー

2007年07月14日 | スパークリング・ロゼなど

この白ワインはイタリアのもです。
珍しく、モンテ物産のワインです、これ。
僕が買うのは、ほとんど稲葉のものなで・・・。

で、これは微炭酸で、甘くておいしい!
食前や食後、果物を食べながら・・・とかにあいそうです。

このワインはあんまりワインを
飲んだことない人には特にお勧めです。
とにかく飲みやすいのです。

甘いわりに後味すっきり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアリ ランブルスコ ロッソ

2007年06月27日 | スパークリング・ロゼなど
 

このワインは赤ワインなんだけど、スパークリング。
さわやかでほんのり甘くて、
夏にはぴったり。

氷を浮かべて
グラスで気軽に飲みました。
おいしいのだ。

これからの季節にはお勧め。

食前酒に、
ご飯と一緒に、
ワインだけで・・・
いろんな飲み方ができる
頼もしいやつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリエラ モスカート

2007年04月22日 | スパークリング・ロゼなど
このワインはモスカートつまり
マスカットという感じで。
甘くて飲みやすい。

しかも、微炭酸ですっきりさわやか。
ものすごくバランスがよいです。
リースリングとはまた違って、
なんだろう、よい意味で
ジュースみたいに飲める。


イタリアのワインなんだけど、
おもしろいな~と関心。


あんまり美味しいので
6本買っちゃった。


ワインの在庫がいま、
40本ぐらいはある・・・。

頑張って飲んでも
2ヶ月はかかるな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする