goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

ウッドショックらしく、木材が急に売れ出した。

2021年06月13日 | おかいもの
部屋を作るにあたり、
週末ごとにホームセンターに木材を20本くらい買いに行く・・・ということを毎週繰り返しています。

今日行ってみたら、
ワンバイフォーはそこそこあるんだけど、
ツーバイフォーが急激になくなっていました。

木材の小売価格の高騰もあるかもしれないと感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIKOKIの丸鋸(FC6MA3)も買っちゃいました。

2021年05月02日 | おかいもの
手でキコキコ切るのがつらくなってきたので、
丸鋸買っちゃいました。

これはまだ使ってないので何とも言えませんが、
9000円で買えたので良かったです。

なんでこんなしっかりしたものが
たかだか9000円で買えるのかとは思いますが
使うためには木を固定する台を用意しないといけないなあ。
つまり、周辺機器に出費が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HiKOKI(日立工機) FWH12DAL(2ES)

2021年05月01日 | おかいもの
インパクトドライバをホーマックで買いました。

ビットセットがおまけでついているもので
11360円。
(アマゾンでも11500円くらいなので
 ホーマックさん、いい仕事してますね!)

DIYにはパワーも十分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル 通信速度。NTTと比較。

2021年03月16日 | おかいもの
郊外で楽天モバイルとNTT回線で通信速度を比較。

場所にもよりますが。
楽天モバイルが2Mだったのに対し、
NTTは14M出てました。

楽天モバイルは通信が時々切れてしまうこともあり、
郊外で使用することがある人にはまだハードルが高いかもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクオス センス4 ライト

2021年03月13日 | おかいもの
電池の持ちは一週間というのがうり。

1日1時間程度ネット閲覧に使用し、
夜に電源を落としてやっと電池残量20%という感じです。
さすがに普通に使って一週間は厳しいかも。

とはいえ、まあ頑張っているほうだとは思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル 電波、屋内。

2021年03月09日 | おかいもの
これで「つながらないなどの通信環境改善」になるそうです。

ということは、まあ、楽天さんもつながらないことは
わかっているということでしょう。
ということは、電波に関しては改善するつもりは無いのだろうか。

電波の安定に関してはNTTがぴかイチだと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイル、電波、エリア、品質。

2021年03月08日 | おかいもの
まず電波とエリア。
郊外に行くと使い物にならないかも・・・。
まるで、昔のケータイのアンテナ1本状態でとでも言いましょうか。
札幌市内でも郊外に行くと通信が途切れ、まったくネットにつながなくなることも。
同じ場所で、違う回線を確認してみるとそっちはサクサク動きます。
これだけ品質に差があるとは、正直驚きました。
しかし、街中で使う分には不都合はありません。

品質ですが、
楽天Linkの会話の音質はかなり悪いです。
まるでお風呂の中で話しているように響くような、
そしてタイムラグが生じてとても話しづらいです。

ソフトバンクのケータイは解約しましたが、品質の低下にびっくりです。
これなら利益確定したソフトバンクの株を買い戻そうかと思ってしまいました。

不都合な点はこれからの改善に期待ですが
ずっとこのままならやばいでしょ。。。ってレベルです。

生活の中でスマホをかなり使う人からは厳しい評価になるでしょうね。
まあ、自分みたいにライトなユーザーであれば許容範囲・・・かなという状況です。
安いのには理由があるということですね。

印象としては、街中でライトに使うユーザー向けですね。
これからがんばれ楽天。応援してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天リンク 認証コード エラー

2021年03月07日 | おかいもの
スマホを購入。
楽天モバイルにしました。

で、楽天Linkなる通話アプリを使うことになります。
しかし、認証でエラーが出続けて難儀しました。

まずは電話が開通しているかチェック。
実際に電話をかけてみるとつながるのでここはクリアー。

アプリのアプデも行いました。
しかし、それでも認証エラーが出るのです。

ネットでググってみると
認証が込み合っている時にもエラーが出るみたいです。

時間をおいてから一度アプリを削除して再インストール、
アップデートを行えば認証できました。

とにかくアップデートして
ダメなときには時間をおいてから再チャレンジ。
これにつきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイを変えようと思っています。

2021年02月16日 | おかいもの
ケータイというか・・・
キャリアをソフトバンクから楽天に変えようと思っています。

で、3月から何かキャンペーンが始まるのではないかと想像。

とりあえず、使ってみてダメなら戻します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのコイン型電池

2020年08月16日 | おかいもの
日本メーカー品ではありませんが
ダイソーブランドで3個入りがあったので購入。

日本メーカーとの比較がどうなのか知りたいですが
だいたいリモコンで使用するので消費電力は気にしなくてもよいかなと思った次第です。

それにこの価格なら持ちが悪くても仕方ないかなと思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機、なかなか便利です。

2020年06月22日 | おかいもの
DCMの店頭で買うよりも
楽天で買ったほうが安くて配達もしてくれるという結果・・・。

で、使ってみたら充電式ですが結構パワフルです。
雑草だけ刈るには十分ですが
へにゃへにゃっと逃げていく草には弱いです。
アザミとかがっしり身構えてくれているほうが刈りやすいです。

セットのゴーグルはゴムがきつすぎて使えませんが
全体としてプラスチックの替え刃がたくさんついているところはいい感じです。

石に刃が当たらないように注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスバイク『エグゼスポーツ ESP76』ブリヂストン

2020年04月30日 | おかいもの
2年前にホーマックで買った自転車がダメすぎて買い直し。
今度はブリヂストンにしました。

もともとブリヂストンのシティーサイクルに乗っていたのですが、
「シティーサイクルなんて大差ないだろう」と決めつけていました。
しかし、DMCブランドにしたら最低最悪な自転車だったので早々に見切りをつけたというわけです。

で、新しい自転車。
これがめちゃくちゃ軽くてスイスイ進む!
前の自転車が酷過ぎたせいか快適すぎて驚きです。

思いっきり漕いでみたらスピードが出過ぎて怖いのですが、これは本当に要注意です。
(車と遜色ないくらいに出る!)。
その割にハンドルが細くて短く、安定性は無いのでゆっくり走るべきかなと。
ただね、スポーツサドルが硬くて痛いです。

ちなみに身長180・体重70kgほどですが
もっと身長がある人でも乗れそうな感じです。

自転車、買うとしたら一流メーカーにすべきです。
本当にものが違う。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCMパンクしない自転車は最悪だった。

2020年03月17日 | おかいもの
2年前に購入したのですが、
買ってすぐにペダルがカックンカックンする不具合。

タイヤは物凄く乗り心地が悪いし重い。とにかく進まないし固い。
それに雨の日にはめちゃくちゃ滑る。
その上に摩耗が激しいときてる。
金具はすぐにガタガタになるし、
挙句の果てにライトまでついたり消えたりするようになってしまった。
今は普通に走るだけでがったんがったんと振動が来ます。

30000万円で購入したので決して安物買いというわけではないと思うのですが
(一般的にこれくらいの値段で自転車は買える)、
結局「安物買いの銭失い」ですね。

おかげでこの前に乗っていたブリジストンの自転車がいかに素晴らしかったか、よくわかりました。
次はブリジストンを買おうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pavilion All-in-One 24-xa0094jpを使ってみての感想。

2020年03月17日 | おかいもの
少し使ってみてのインプレッション。

立ち上がりは物凄くはやく、便利です。
これがSSDの効果か!と驚くばかりです。

付属ソフトなどは何もついていないですが、
当面ネットしかしないし、
オープンオフィスとか入れたらオフィスは大体使えるので問題なし。

しかし、キーボードの使い勝手が悪かったので社外品にしました。
キーピッチが狭すぎる部分があり、入力時に隣に触れてしまうのです。

それとスピーカーの音が悪すぎ。
これも後で外付けしました。
上の二つで出費が6000円程度。

あと、ハードのHDDの起動音でしょうか、
PCからキーンという音がするのが気になります。

まあ、8万そこそこで購入したことを考えると十分使えているという印象です。

あとはルーターとかワイヤレスヘッドホンとか購入したので
全体としては10万くらいの出費でしょうか。

とにかく立ち上がりが早くなったので
総合的に「良し」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pavilion All-in-One 24-xa0094jp

2020年01月26日 | おかいもの
MacがそろそろHD容量いっぱいになってきたので購入。

立ち上がりは1分程度でものすごく早いが
キーボードは悪く、スピーカーも悪く、外付けでドライブも買い足すわけでそこそこの出費。
安かろう悪かろうですが、ネットするだけであれば問題なし。

最後はセンスの問題なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする