患者さんと接してというより、
スタッフと接するときが断然ストレスだ。
患者さんには癒される場面も多いしね。
仕事は100%できて当たり前だから、
ある意味あら捜しにならないように
反面教師にするところはして、
こちらも気をつけるところは気をつけよう。
最近太り気味なので
「食生活には気をつけよう。」と思った矢先に
外食だとか、甘味処だとかに
赴いている・・・。
腹の周りに浮き輪がついている状態です。
あかん、意思弱すぎや~。
今日から精進。
写真は実家の猫です。
ビデオ上映会で、なんも上映するものがないから
「燃える闘魂・アントニオ猪木引退試合」を上映しました。
すると結構、男性の方がご覧になってました。
意外な患者さんとプロレス話で盛り上がったり、
たまには違うのをやるってのは
いいことだなあと思いました。
でも、「力道山は?」って尋ねられることが多く、
ちょっと年代がずれているんだなあ~と。
患者さんのほうを見ずに
プロレスに見入ってしまいました。
で、写真はドイツのタクシーです。
普通に全部ベンツです。
ベンツって、日本では戦略的に
高級車扱いですが、
欧州ではそんなことないようです。
「燃える闘魂・アントニオ猪木引退試合」を上映しました。
すると結構、男性の方がご覧になってました。
意外な患者さんとプロレス話で盛り上がったり、
たまには違うのをやるってのは
いいことだなあと思いました。
でも、「力道山は?」って尋ねられることが多く、
ちょっと年代がずれているんだなあ~と。
患者さんのほうを見ずに
プロレスに見入ってしまいました。
で、写真はドイツのタクシーです。
普通に全部ベンツです。
ベンツって、日本では戦略的に
高級車扱いですが、
欧州ではそんなことないようです。
明日の市内の病院が集まって行う運動会の
音響担当なのだが、
事前に用意した音楽(MDに録音しておいた)が、
ディスクエラーで全部吹っ飛んでいるではありませんか!!!
どっひゃ~!!!!
そんな感じの熊さんです。
風邪ひいて辛いのに
寝れなくなっちゃったよ~。
人生とは何ぞや~!
音響担当なのだが、
事前に用意した音楽(MDに録音しておいた)が、
ディスクエラーで全部吹っ飛んでいるではありませんか!!!
どっひゃ~!!!!
そんな感じの熊さんです。
風邪ひいて辛いのに
寝れなくなっちゃったよ~。
人生とは何ぞや~!
患者さんと一緒にやってました。
患者さんは「あたま」と入力しようとして、
手をプルプルさせて、
「あったああああああああああああああああああああ」と打ってしまいました。
僕が、「いやいや、あたあ~って、北斗の拳でじゃあないんですから~。」って
突っ込んでも、意味が通じてませんでした。
個人的にはヒットです。
で、写真はドイツで見かけた
意味不明な噴水です。
いったいこれは、何なんだ・・・。
職場では
ピンクのジーパンに、
沖縄の言葉の書いてあるティーシャツを着て
仕事してます。
「ピンクのジーパンって・・・」って言われているそうな・・・。
まあ、普通のサラリーマンってか、
白衣着てる病院の職員の中じゃあ、ありえないけど、
ピンクのジーパンが患者さんの悪影響与えるわけでもないかな~っと、
懲りずにはいていきます~。
かんにんしてください~!
(関西人は派手だ!ということで、落ち着いているようですが・・・)
で、もぼみぎの、丹羽さんのライブ、
すごかった。
CDもよいんだけど、
ライブじゃなきゃ、わからないすごさって
絶対ある。
そんなものを感じたライブでした。
また行こうっと。
ピンクのジーパンに、
沖縄の言葉の書いてあるティーシャツを着て
仕事してます。
「ピンクのジーパンって・・・」って言われているそうな・・・。
まあ、普通のサラリーマンってか、
白衣着てる病院の職員の中じゃあ、ありえないけど、
ピンクのジーパンが患者さんの悪影響与えるわけでもないかな~っと、
懲りずにはいていきます~。
かんにんしてください~!
(関西人は派手だ!ということで、落ち着いているようですが・・・)
で、もぼみぎの、丹羽さんのライブ、
すごかった。
CDもよいんだけど、
ライブじゃなきゃ、わからないすごさって
絶対ある。
そんなものを感じたライブでした。
また行こうっと。