goo blog サービス終了のお知らせ 

BASS的ひとりごっつ。

ふと思ったことを、そこはかとなく書く忘備録。(コメントは承認制です。ご了承ください。)皆様のお役に立てれば幸いです。

Boom! Bap! Pow! - Suit

2015年07月17日 | 好きな音楽・聞いた音楽
Boom! Bap! Pow! - Suit


自分の好きな音楽って、
難しい音楽じゃないんだなあ、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリープハイプ「百八円の恋」MUSIC VIDEO

2015年07月14日 | 好きな音楽・聞いた音楽
クリープハイプ「百八円の恋」MUSIC VIDEO


最初はゆっくりな曲だと思いきや・・・
このスピード感、痛い・居たい・・・というワードの繰り返し・・・
ほんと好きだわ、クリープハイプ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の美しさとは何か。

2015年05月19日 | 好きな音楽・聞いた音楽
『それはパターンと反復がつくり出すメロディ』だという話を聞いた。
(ネットの動画でそれを見た)

そう考えるとフーガとかは理にかなっているというわけか。
そして、あまりコードを多用しない方が、
かえって美しい音楽になり得るということか。

振り返ってみると
自分も単純なコード進行の曲って結構好きだなあ。

ややこしいことばかりするのが音楽ではないのなら
それは僕にとってはありがたかったり、自分の感性に近かったり。

料理も調味料を入れすぎると
わけわかんなくなる感じかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい音楽とそうでない音楽の違いは?

2015年05月07日 | 好きな音楽・聞いた音楽
いい音楽とそうでない音楽の違いは?

それは、綺麗な花とそうでない花の好みのようなものだと思うのです。


人気のある音楽なら・・・売れ行きとか
人気投票とかでわかるけれど、
「心地よい音楽とは?」
「好きな音楽とは?」っていうものを論理的に説明するのって難しい。

アイスクリームが美味しかったとして
「どう美味しいか」を延々と説明しなくてはならないなら
それが難しいように・・・。

表面上は説明できたとして
「なぜ?」「どうして?」と深く何度も掘り下げると
好きだから好き・・・みたいに
最終的には個人の好みや思いが根底にあると思う。

音楽も統計的に「良い音楽」というものを判断できる部分と
個人の好みが大きくものをいう部分があるわけで
統計的に良い音楽を踏まえた上で、
アーティストは個人の好みを反映できるようにすればいい。


いい音楽とは最終的には・・・
個人の思い入れによって判断されると思うのです。


水仙がすごく綺麗だと思う人もいれば
咲いているのに目もくれない人もいるかもしれない。

僕は、水仙の花が美しいと思うのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリープハイプ - 「愛の点滅」MUSIC VIDEO

2015年05月06日 | 好きな音楽・聞いた音楽
クリープハイプ - 「愛の点滅」MUSIC VIDEO


やっぱり、クリープハイプはかっこいいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムバック

2015年04月20日 | 好きな音楽・聞いた音楽
ヒックスヴィルの最新アルバムです。

前回のリサイクルに比べれば、
しっかりと作り込まれている印象です。

どの曲も、安定していて
安心して聞いていられるので
なんとなくかけていても
その風景に溶け込んでくれます。

CDもライブもほとんどクオリティーが変わらないので
すごいなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒックスヴィルと真島さんの組み合わせ?

2015年04月15日 | 好きな音楽・聞いた音楽
ええ~?
どっちも好きなアーティストだけれど
この組み合わせで来るとは・・・
http://natalie.mu/music/news/144012

真城さんと真島さんが
どんな感じで活動を行っていくのかが
非常に気になります。

さすがに札幌では
ライブは見られないだろうなあ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは良い。

2015年04月13日 | 好きな音楽・聞いた音楽
DENIMS - swing swing (STUDIO LIVE series_1)


ダメだと思って解散したメンバーと再結成だったら
だめなことの繰り返しに終わるだけで
そんなのだったら、バンドという名の
手枷足枷になるんだろうなあ。

そっか、これがやりたいからかと素直に納得。
いいなあ、好きだなあ、この感覚。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえばと思って検索してみたら・・・

2015年04月12日 | 好きな音楽・聞いた音楽
解散してたのか・・・。
好きなバンドだったんだけれどなあ。

AWAYOKUBA / たりらりら


問題は・・・いつまでも
ダメな場所にこだわり続けて
最終的に居場所がなくなってしまうことだと思う。

続けるっていうのも大切なことだけれど
ダメだと思ったら、次のスタートを潔く切ることも必要だ。

うちらは、ずっと練習を続けるけどね!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旺福-嗚啦啦MV.flv

2015年02月06日 | 好きな音楽・聞いた音楽
小旺福-嗚啦啦MV.flv


どこか、懐かしい感じがして好きだなあ。
あ、なんだかPUFFYの曲っぽいのかなあ。
それにフィンガーファイブッっぽかったり・・・。

このちょっとロカビリーっぽい感じも良いなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つになれないなら、せめて二つだけでいよう[初回限定盤][+DVD] 【CD】

2014年12月08日 | 好きな音楽・聞いた音楽
全体的にとても聞きやすく仕上がった
彼らの世界観が溢れるアルバムだと思います。

聞いていて「あれ?もう終わったの?」という
どこかパンクバンドのようなストレートな心地よさが
胸を打ちます。

百八円の恋という曲が中でも好きです。

アルバムスペシャルサイト。
http://creep12.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANA-BOON 『シルエット』

2014年11月24日 | 好きな音楽・聞いた音楽
KANA-BOON 『シルエット』


どこかで聞いたようなメロディーラインが散見される気がするが・・・
(曲調やキーが違うがフジファブリックのバウムクーヘンイメージ)
それはそれで良いし、演奏上手だなあと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【MV】ゆれる / シーセイト?

2014年11月07日 | 好きな音楽・聞いた音楽
【MV】ゆれる / シーセイト?


ものすごく、スタンダードでシンプルな演奏の上に
すこしハスキーなメロディーラインのボーカルが乗っかって
心地よい音楽になっています。

こういう音楽、好きだなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲本ヒロト 2006年頃のFM802出演。

2014年10月20日 | 好きな音楽・聞いた音楽
甲本ヒロト 2006年頃のFM802


誰かがUPしてくれているおかげで
甲本さんのお話がこうやって聞けます。
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PV】Alaska Jam / モラトリアムコレステロール

2014年10月07日 | 好きな音楽・聞いた音楽
【PV】Alaska Jam / モラトリアムコレステロール


ドラムのスネアとハイハットの音がとても心地よく
随所随所で遊んでいるベースラインが好きです。

リズム的に楽しい音楽だなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする