昨日一昨日は一度寝入ると朝まで目覚めないという理想の
眠りでした。
一方夜のランニングは、昨日は途中から膝痛で走れなくなり
その前の晩は腹痛と膝痛で最後歩くという満足なランニングが
できてないという不完全な精神的にも敗北感の募る感じになって
いるのに夜はぐっすりと眠れているという反対の現症にやはり
ここは少し休養が必要なのではという感じもします。
昨日触れたマンデリンの可能性について検証もかねて今日は既に
二杯のマンデリンをいただきその思惑通りに進んでいるかのような
ちょっとした刺激を受け今後の計画を練っています。
これから秋の七草の時期になり、野にも風情のある花々が咲きます。
夜走っていると花の香りはないと前に書きましたが、しかし、それらの
植物の作り出す夜気を包む空気感は独特のものがあり、その日その日で
変わるのです。
ですから、そのためにも毎日走りその違いを直接肌に感じる必要性を感じ
またそれに出会ってどう思ったかを日々綴り珈琲に持つ時間として日々
今ならこの味を提供できると思っております。
今マンデリンに感じるフルーツ感の変化というのが実に今味わうべき
ものであり、それを際立たせるには今までの深煎り一辺倒に踏み込む
時期を見極めて浅煎りにシフトしたいために今毎日飲み比べております。
そして、それがされる時、季節のブレンド『林檎』ができるときでもあります。