懐かしのバレエ

バレエ、パフォーミングアーツ等の感想、及び、日々雑感。バレエは、少し以前の回顧も。他、政治、社会、競馬、少女マンガ。

【羽生結弦、祝・五輪2連覇!】 視ることの意味

2018-02-17 17:15:52 | Weblog
羽生結弦の平昌オリンピック祭り。

終わってみれば「羽生が絶対王者」だったんだけど。そんなこと、全て終わるまで、運命は分らない。

この結末が分るまでは、ひたすら、神頼み、神頼み、神頼み。

「恋する私は、バカである」という言い方があるけれど。いやいや、バカを超えて、愛は第三者的にはクレイジー。

試合終わって思うに、羽生選手は、何もなくても実力で勝った、勝てたかもしれんし、現地の観覧席の応援はともかく、遠くからTV観戦に過ぎない私らが何しようが、結果に関係ないかもしれん。

なあんてことは、リアルタイムでは、考える余裕もなく。

本日も無事お休みが取れ、羽生選手の演技時間は、今日は「観る」余裕なんてなく。

「観る」距離感もなく、
ジャンプの前には手を合わせて、「あああああ、ジャンプがうまく飛べますように!」

って、毎回してますた。毎回、ジャンプのたびに天に祈って念入れて。ああ、神様、どうか絶対失敗しませんように!

本当は、そんなに思わなくても、全然大丈夫だったり、したかもしれんけど。最後の最後まで、緊張した。

全てが無事に終わるまで。

一応、「清明」のあやかしの世界は感じながらは見たけど。でも、やっぱりジャンプミスは勝敗を分けるから、どうしても気が入る)

(いにしえの陰陽師に扮した、羽生の身振り、目に見えぬ魔界を統べる陰陽師の振りには見えるし、ポーズやパも洗練されて、彼を中心とした空間の広がり、結界みたいのを作ってる(?)感じは出てたと思うけど。一度ぱっと手を広げた時、歌舞伎のそういう術めいたパートも(一瞬だけだけど)あったけど。あんまり観察的な目では見てなくって。)

一般的な「観る」意識とは非常に異なった、

一種、「参加してる」ような錯覚感のある、特異な試合観戦体験でした。

「観る」でなく、「視る」かな?

こういう見方の、特異なステージ鑑賞の形もあるんだな、と。

羽生選手と一緒になって一喜一憂、みたいな錯覚感。一緒に闘ってるって言ったら、おこがましすぎるんだけど、

果敢に自己制御し、SPより長いFSを闘う羽生選手を、
見守って、自分も手足を動かしてたり。完全に、一種の参加型。

全然、冷静に見てないので、正確な判断はできない、ただ、成功して達成感だけはあるような見方。

最後に、全てやり切って、高得点で破顔、試合後の解放感から、羽生選手がうれし涙にくれている時、自分も一緒に泣いてましたね。

たぶん、自分と大同小異な試合鑑賞になってる人、各国にいろいろ、いたのでは、ないか?と。

羽生結弦最高!やり遂げられて嬉しい。勝ってよかった。

試合前の練習の時は、見られるだけでも幸せだった。

【羽生結弦に望むこと】無事、ミッション達成!かくなる上は、足とか身体をしっかり休めてね、って、それだけです。

昨日思ったのは、羽生選手の「ミッション達成能力」の高さ、かな。

羽生結弦が羽生結弦で居られて、良かった良かった。

★そういえば、ボーヤン・ジン、演技見事にやり遂げた後、泣いていた。いまできる精一杯を、五輪の大舞台で見せる事。
それぞれ、完ぺきではなくても、ある程度までやれてて、ほんとによかった。

ハビエルは、性格が、五輪で銀メダル以上を取るには、今一つ、金メダルへの執着心がないのかしら?ちょっと惜しかったかも。

やっぱり、羽生が出ると、全体水準が上がる気がする。

★可愛くないことを言うと、FSだけなら、1位は、ネイサン・チェンでした。

羽生の気合い、気迫、類まれなる自己統御力、観客・ファンの思いを吸収しぎりぎりでまとめてきた、不可能を可能にした、まさに清明そのもののような力。

そして、ネイサンのフリー演技。余裕はなかったけど、オリンピックの本来見せるべき世界、世界最高峰のジャンプ技を披露し、破綻なく滑り切り、作品のテーマ性も申し分なかった。

この二つ、オリンピックの試合に相応しい、二つの頂点を見せてくれる演技で、ほんとに良かったです。

(前回、ソチ五輪は、会場のあれこれはともかく、試合内容が、フィギュアは団体戦からスターぞろいで、男子も女子もペアも、見ごたえたっぷりですごすぎたから。

皇帝プルシェンコの大スターの貫禄と試合への拘り。

女優のような演技、表現性と、映画作品の断片のような作品力、キャンドルスピンでの、オリジナリティーある技術力、の唯一無二の天才美少女、メディア発言では兄貴のリプニツカヤ

ペアの芸術、ボロソジャール&トランコフの「仮面舞踏会」は、映画より映画的感動があったり。「ジーザスクライスト・スーパースター」は、下手な演劇の舞台より深くて感動的だったり。

他も色々、TVで多く報じられた浅田真央の復活のFS,8トリプルとか。
女子個人の金メダルのソトニコワの芸術性、総合力、観客から受けて返す力、音楽性とか・・
言い出せば他にも色々。

今回は、団体戦より、羽生が出てきて、ようやくオリンピックらしくなったような。)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネイサン・チェンの偉業 | トップ | サビ・・・ »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事