「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

Next-A

2013年11月15日 | 自動車・automobile



メルセデス・ベンツ Aクラス(Mercedes-Benz A-Class)はドイツの自動車メーカーダイムラーが生産し

同社がメルセデス・ベンツブランドで販売しているハッチバック型の小型乗用車ボディサイズはBセグメントに属し
メルセデス・ベンツのエントリーモデルに位置づけられるハッチバック型のコンパクトカー

同じプラットフォームを使用した派生車種として Bクラスとバネオがある(バネオは初代Aクラスがベース)

 

Aクラスのボディはもともと蓄電池や燃料電池を動力源とした電気自動車用として設計 開発された経緯がある
そのため それらを搭載するため フロアが「サンドイッチコンセプト」と称する二階建て構造となっているのが特徴
しかし実際には燃料電池の開発の遅れ 車載タンク容量の問題 インフラ整備の遅れなどの水素がらみの問題が解決されず
結局ディーゼルエンジンおよびガソリンエンジンを搭載したメルセデス・ベンツ初のFF乗用車としての販売がメインとなった

 

だが二階建て構造はそのまま残され これについてメルセデス・ベンツは 前部衝突の場合にエンジンマウントが破壊され
エンジンやトランスミッションが床下(本来の電池室)に潜り込むことで 短い車体ながら生存空間を捻出し高い衝突安全性を持つとしている

FFを採用したことで最小回転半径が5.2~5.6mmと大きい(数値上ではCクラスよりも大きく 見た目のサイズに対して小回りが効かない)
メルセデス・ベンツが発売する車種の中で最もサイズが小さく安価に設定されている
北米など競争力のある価格設定が困難なため販売されていない市場もある

それまで最も安価な車種であったCクラスの約2/3の価格でAクラスが発売されたため
メルセデスのブランディングに非常に大きな反響があった

これは日本でメルセデスのブランディングが確立した1990年代までの
「Das Beste oder Nichts(最善か、無か)」の時代と比較して半額程度で新車が購入できることを意味している

 



試乗したのはもちろん最新型(3代目)ですね 比較的近所にSクラス筆頭にベンツばかり3台所有してるお宅があるのですが
そこに初代Aクラスがあるわけですよ 見るからに車高高くタワーパーキングアウトやねってパッケージングが印象的
これは先述したように燃料電池搭載も見越してのことですが なんかもっさりした印象は拭えませんでしたよ(^^;

 そこを反省したのでしょうか 新型はワイド&ロー=挑戦的な佇まいです=特に肉食系なフロントマスクは!
一番のエントリークラスではありますが排気量とAMGチューンか否かでずいぶん価格に幅が出てますね
AMGチューンならE250が買えてしまうわけです 国産車でもそこそこスポーティなセダンも射程内
ここをどう捉え ミスらないように選択しないと 完全に失敗したお買物になってしまうのでご注意ください

 

 ともかく走りの所感に移ります 1600+ターボチャージャー=なんら動力性能に不足なし
一見素っ気無いインパネ周りもステアリング握れば走るぞって昂ぶった気持にさせてくれますので
ボンネット内見ていただければお分かりのように戦略的な価格実現するためコストカットで遮音材はナシ
ですが静粛性はかなり優秀なのですね⇒驚きでした ただトランスミッションが7段デュアルクラッチです:発進の時は若干もたつきますよ
 
回りはそこそこ締め上げてます+オプションのランフラットタイヤでしたが
充分
許容内ってかフツーのタイヤと硬さはほぼ同じくです でも気難しさ一切なし:ご心配なきよう☆
フロントマスクには例のベンツのマークがデーンと据えてあるので所有する喜びくすぐるには充分でないかなって

 

シート地完全なバケットタイプではないですが ヘッドレスト一体型でかなり大柄な方は窮屈に感じるかも
あと掛け心地は硬めですよ 少なくとも2000ccオーバーからのダウンサイジングな乗り換えはキツイでしょう
当然走る・曲がる・停まるの3点はキッチリ抑えてますが 回転半径はやや大きめ 狭いパーキングに停める際は充分に気をつけてください
黒一色のインテリアも含め 後部座席やや閉塞感感じますし見切りも若干悪いね(慣れれば無問題) 

総合的にみて素晴らしい出来です でも最近は国産コンパクトクラスも世界市場視野に入れた車作りに取り組んでますよね
(わかりやすい例は現行レクサスCT200h=価格もほぼ拮抗=こちらはナビも標準だし)
だから一見安く思えても ちょっとナビだ・なんだってアクセサリー付けたら結構な価格に跳ね上がります
繰り返しですがこの点をどう捉えるか…ここにかかってると思いました:自分ならレクサスCT200hにするかかなり迷うとこではありますなぁ(^^

ともかくも一昔前ならベンツ=黒色=セダン=巨艦のようなSクラス=ヤクザさん御用達のようにステレオタイプなイメージ付きまとってました
ですが今やエントリーなAクラスに始まり 流行のSUV ステーションワゴンとバリエーションは広がり
Sクラスも適度な丸みを帯びて 内外装色自由に選択できるようになりました そう!いい意味で強固なブランド力持ちながら
カジュアルでもあるのです ショールームの内装しかり 逆にレクサスのほうが敷居高いからね
やっぱ 世界の自動車産業の雄 日本での販売実績も長いだけに流石ではありますです

 



関東風

2013年11月14日 | 諸々・various



そば・うどんの関係は東京vs大阪というよりも東日本vs西日本といった方が正解

関東や東北などの東日本では「そば・濃いそばつゆ」が普通
関西や九州などの西日本では「うどん・薄いうどんつゆ」が普通

 

そうはいうものの秋田の「稲庭うどん」や島根の「出雲そば」のように
特に日本海側では入れ違いになっているところも多い 新潟の弥彦神社近くにも「関西風うどん」がある
「出雲そば」は信濃(長野)の殿様(真田だったか)が出雲の殿様になったとき
どうしても蕎麦が食いたくて 蕎麦農家や職人を強引に信州から連れて行ったのが始まり

 

山梨から北関東にかけてもうどん系文化圏だったりする
山梨から北関東のうどん文化圏は 正確に言うと“うどん”文化圏ではなく
“ほうとう、すいとん”文化圏 要するに「小麦粉を錬って伸ばして茹でたもの」文化圏
そのひとつのバージョンとしてうどんがある それは大阪など粉ものとうどんをともに食す地域でも多かれ少なかれ同じこと
上記のような例外はあるが 基本的に東は「そば」西は「うどん」

 

先日上京する機会があり宿泊先近くのうどん屋さんへ(浅草橋東口)
学生時代はそちら方面に住んでいたし ちょこちょこ外食もしてたね
蕎麦アレルギーだってこともありますのでこうして純粋なうどん屋さんは少し珍しいかな?って思い来店しましたよ
結構当日は動き回り腹ペコだったため迷わず麺大盛りを選択 これで¥780だもん かなりお得やね

ただねえ・・・かれこれ四国松山に住んで15年になります 関西圏の味付けに慣れて 普段愛用するのはヒガシマルのうどんスープ
そんなこんなでやや醤油がキツク濃いなって思いました
ですが先日月曜から夜ふかし見てて 京都の方に基本的なそばのダシで検証してもらったところ
固定観念に囚われた馬鹿舌(味覚オンチ)ってことが判明してしまいました
実際薄口醤油のほうが塩分は高い ただアンチ関西風なマツコさんもお野菜の煮物作る際
変に色が濃く付かないから そこは薄口醤油に分が上がるって仰ってましたっけ?

でも もちろん食べられないことはなかったし不味くはないけどここは何か違う!
独断と偏見なようですが うどん・丼ものは絶対関西風で決まりです
補足ですが
ここのお店(店名忘れた)はランチタイムも夕飯時も無料で大盛りサービスしてくれるからかなりお得ですよ



  


「かーくん」

2013年11月13日 | 芸能・entertainment



諸星 和己(もろほし かずみ 本名同じ 1970年8月12日 - )は日本の歌手 俳優であり

元光GENJI(後に光GENJI SUPER 5にグループ名が変更)のメンバー 静岡県富士市出身
身長169cm 体重57kg 血液型・A型 愛称は「かーくん」独身 なお苗字の読みは「もろぼし」ではなく正式には「もろほし」

1983年中学1年生の夏休みに友達と家出をして上京 その際JR原宿駅前にてジャニーズ事務所の
社長・ジャニー喜多川に直接スカウトされオーディションを受ける形で正式にジャニーズ事務所に入所
1987年8月光GENJI(後に光GENJI SUPER 5にグループ名が変更)のメンバーとしてレコードデビュー
光GENJI時代のイメージカラーはピンク 光GENJI及びGENJIのフロントマンを務め 天真爛漫なキャラクターで人気 知名度共に最も高かった
前宙やローラースケートを履いたままバック転も可能だったが デビュー初期にはしばしば重傷を負い
時には松葉杖で歌番組に出演することも多かった

1994年3月「一匹狼」でソロデビュー 1995年グループ解散に伴いジャニーズ事務所から独立
個人事務所「株式会社GOLD RUSH K」を設立(2005年10月に「株式会社スターズクルー」に名称変更)
同時にファンクラブ『GOLD CLUB K』を発足(2005年12月に『Pin,K』に名称変更)。
2000年 自社音楽レーベル「PINK A ROCK RECORDS」を設立 セルフプロデュースによる楽曲を音楽配信 CDを発売

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

彼の略歴…このようなところでしょうか?まず初めにハッキリ言い切りましょう
現在はジャニーズかなりなタレント(グループ)抱えてますが同性・中年のおいちゃんの目から見ても
それぞれに個性があり唄に ドラマに バラエティに CMにと大活躍し好感度も高いです
Kis-My-Ft2でも Sexy Zoneでも 嵐でも SMAPでも同じく!(僕は別にホモセクシャルではありません)  

ですが光GENJIなんて大嫌いでした・調子こいて・天狗になりやがってって感じで活動すべて見てるだけで虫唾が走ったものですわぁ
楽曲は今クスリ疑惑で渦中の人となってる稀代のメロディーメーカー飛鳥涼さんが手がけてましたから認めてましたよ
その後メンバー脱退経て解散に至るのですがよくよく調べてみたら8年足らずと意外に短命
解散末期は歌番組の減少も重なって尻すぼみに終わってます

その後諸星くんは上述したように辛苦を舐めながらも渡米 現地で音楽活動こなしながら
事業も手がけ時に帰国してはトーク番組に顔を出すって活動に終始してるようですね
この記事書くにあたって先入観だけじゃいかんので 彼のwebサイトや動画のほう拝見しました
歌唱ですか…うーん微妙&心に響かない 聴けなくはないけどアメリカでどこまで通用してるのかなって???

スーパーアイドルからの転落 そこから這い上がってって苦労はわかりますが
やっぱ今でもいい年しててもチャラい⇒ホスト崩れみたいなのですね⇒ファンの方すまん
43歳ですからねえ 頭髪が薄くなってないのは救いですが 目尻の皺・ややくたびれた風貌は隠せないでしょう 
よく写真アップで見たら少し若作りした年相応のおいちゃんだよ TOKIOの城島くんと似たようなものじゃん

決定的に嫌のはトーク番組中の彼の言動 アイドル時代のヤンチャっぷり・我侭ぶりとか
包み隠すことなく披露してくれるのは聞いていて興味深いけど どこか話を盛った感が否めません
ことある毎に「☆ 俺・スーパーアイドルじゃないよ:超スーパーアイドルだからさっ ☆」な発言も気持逆撫でしますわね
それでも熱心なファンは上から目線も当たり前って認識で付いていってるようですが 

でもソロとしてこれからもやっていくなら もういい加減過去の栄光は封印してはどうかなと。。。
それとも局側の意向であえてヒールな役に徹して
反感買うような発言もお願いしますって頼まれてるのかなとも穿った見方してしまいます

番組見てるとひな壇の若手タレントも昔大ファンでしたとか援護してるけど
今時の若けえ奴誰もかーくんのことなんて知らねえって!

ともかくも光GENJI時代のことはほぼ語りつくしたはず
これからは栄光を捨てアメリカに骨埋める気持で頑張ってください 日本で吉幾三さんを
口説き落とし快諾得て「おら東京さいくだ」の自虐的な替え歌歌ってる場合じゃないでしょ
ともかく方向性を見据えて 信じた道を進んでゆく・・・
それが今支えてくれるファンへの恩返しになるはずです


ticket

2013年11月12日 | 音楽・music




チケットぴあは 書籍・雑誌出版社 サービス業のぴあ株式会社が運営するプレイガイドの大手ブランド

ぴあ株式会社がプレイガイド事業を始めるようになったのは1984年 同社が東京都など
首都圏で発行しているタウン情報誌「ぴあ」(のちに「ススめる!ぴあ・首都圏版」。現在休刊)と連動する形で
スポーツ・映画・演劇・音楽コンサートなどの各種イベントの入場券を首都圏各地のターミナルなどに展開するとともに
購入者に優待特典などをつけた会員制度「PIAカード」(現在は「ぴあプレミアム会員」)も開始

その後タウン情報誌のぴあが全国展開するに連れてチケット発売事業も全国に順次拡大するようになり
1993年にはプッシュホン電話回線を使ったオンラインチケット予約システム「Pコード」を開発
よりスムーズなチケット購入が出来るようになった 今日ではインターネットを利用したオンライン予約(「電子チケットぴあ」)や
更には携帯電話を使った電子チケット事業も行うなど マルチメディアとチケットの融合性を目指した取組みも進めている

2007年から2008年の年末年始の期間 電子チケットぴあのシステムを停止し改修を行った
1月2日から稼動する予定であったが 不具合が発生したために復旧は1月5日となった
この不具合によりイベント主催者が利用を敬遠した結果 ぴあの経営に大きな打撃を受け
2008年5月には従業員約300人中約100人の希望退職を募るリストラに追い込まれた
2012年より「Jリーグオフィシャルチケットパートナー」となった
(開幕当初から十数年は当時Jリーグオフィシャル協賛スポンサーのローソン系・ローソンチケットが同種のサービスを行っていた)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

昔で言うところのプレイガイド(各興行チケット)の先駆け:チケットぴあです
今や他の業者も追随し 中にはコンビニ独自で別会社立ち上げ全国津々浦々で行われる
音楽・演劇・スポーツ・映画・美術展etcほぼ全てのチケット扱うようになりました
一度ネットで予約しておけば どこの店頭でも24時間手に入れることができるわけですよ

この記事読んでる若い方には分からないだろうなぁ~ 28年前国立競技場にて
はっぴいえんど(大瀧詠一+細野晴臣+松本隆+鈴木茂)とサディスティック・ミカ・バンド(ヴォーカルは松任谷由実)の再結成の他
吉田拓郎 オフコース 佐野元春 サザンオールスターズ さだまさし 南こうせつ チェッカーズ THE ALFEE
山下久美子 坂本龍一 武田鉄矢 財津和夫 イルカ 白井貴子 アン・ルイス ラッツ&スターらが出演した
「ALL TOGETHER NOW」って同地初の大型音楽イベントがありました
動員数は65000人 今でこそ嵐が定期的にライブ行ってますが 当時は前例のない画期的な事だったのです

当然今のようにネット回線などありません ひたすらダイヤル式の電話を廻し予約番号を抑え
最寄のぴあカウンターに行くのが常だったからね(その労力や大変でした)
同時にダフ屋さんはまだまだ横行してましたが ネットオークションも当然なかったなあ

時は流れ 事前登録すれば一般販売の前に特別先行予約もネット上で簡単に予約できます
ところが同時に転売目的で大量に買占めオークションに流す不埒な輩も出現
音楽・演劇愛するものとしては悲しいですね…なんでも儲けのネタにするあざとさは捨てろ!

あとネット環境に弱いややご高齢者の方にはチケット予約の手順やや厳しいかも?
ホントならこうした方にこそホンモノ見てほしいですからね:もう少しシステムの簡便化も願いたいです

ちなみに画像はオペラ座の怪人の続編とも言える ラブ・ネバー・ダイ(日本語版)
大ファンである市村正親さんと平原綾香さん主演です 公演は来年3月から密かに楽しみですよ
あ・・・誤解なきよう加えますと 行き帰りは高速バスよりはるかに安いジェットスター
宿は早割りで抑えた神田駅前¥2100のカプセルホテルですからね やっかみいれないように(^^

尚 ずる賢い輩の対策として予約番号など個人データに近い部分やバーコードは編集で削除してます
コピーとって悪用しようとしても無駄ですよ 
 
 


花のように

2013年11月11日 | 音楽・music



松 たか子(まつ たかこ 1977年〈昭和52年〉6月10日 ‐ )は日本の女優 歌手

本名・佐橋 隆子(さはし たかこ)旧姓・藤間(ふじま)
東京都出身 パパドゥ所属だったが2011年春に個人事務所を設立し独立している
日本舞踊松本流名取 初代 松本 幸華(しょだい まつもと こうか)の名も持つ

 

歌舞伎俳優・9代目松本幸四郎は父 女優の松本紀保は姉 歌舞伎俳優の7代目市川染五郎は兄
夫はミュージシャン・佐橋佳幸 義兄(姉の夫)は俳優の川原和久 日本アカデミー賞最優秀主演女優賞や
読売演劇大賞・最優秀女優賞を受賞

「花のように」(はなのように)は2001年10月24日に発売された松たか子の13枚目のシングル 発売元はポリドール
(作詞:Sunplaza、作曲:吉田美智子、編曲:佐橋佳幸)

佐橋佳幸(さはしよしゆき 1961年9月7日 - )はギタリスト 音楽プロデューサー 東京都出身
ファー・イースト・クラブ所属 東京都立松原高等学校卒業 
高校の先輩に清水信之とEPO 後輩に渡辺美里がいる 妻は女優の松たか子

1991年に参加した小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」1993年に参加した藤井フミヤの「TRUE LOVE」は
共に200万枚を突破し高く評価される 両作のイントロ部分のギターフレーズも佐橋の演奏
この他にも桑田佳祐や坂本龍一 佐藤竹善 佐野元春 氷室京介 槇原敬之 山下達郎など
日本の音楽シーンを牽引しているアーティストからの信望が厚く 様々な局面で数多く起用

 

松さんの中でやや地味な印象こそあれど一番好きな曲 元々女優からスタートしてるのに
この透明感のある歌唱力はさすが!って唸ってしまいます:人の心のひだに優しく染みこんでゆく歌声ですから
あとこれほぼ公然の事実ですが 彼女は大変なヘビースモーカー 歌い手さんに喫煙はよろしくありませんが
透明感ある肌と並んで キープしてゆくのは奇跡かも?

これは個人的な思い入れ この曲聴くと何気なくも健気に咲く花連想しますし
あと歴代の元カノには必ずカラオケ唄ってもらってるのですね あー涙でるわぁ
旦那さんの佐橋さんがどういった経歴の方か存じ上げない方のため簡単に略歴記してます・参考までに
写真に扱ったのは秋今頃の花々ですが 過去(数年前)の未公開なものですよ(^^ 

 

 


Actress

2013年11月10日 | 芸能・entertainment



俳優(はいゆう)とは演劇 映画 テレビドラマなどにおいてある役を演技する者 あるいはそれを職業とする者を指す

役者(やくしゃ)とも呼ばれる 俳優の「優」には「芝居を職業とする人」という意味がある
日本語の「俳優」という語は坪内逍遥によるものとされている「俳優」は広義には演技者全体を指す名称である
ただし現代日本においては「俳優」が狭義に 能 歌舞伎 新派役者などの伝統的かつ特殊な演技法による者を除外し
新劇およびこれと方法論を共有する演技者を指すことがある

職業俳優の業務は観客に公開することを目的とした劇作品を製作するために
その脚本(シナリオ)に基づき プロデューサー 演出家 映画監督などの指導・指示の下
共演者や製作スタッフなどと協力して その上演や撮影にあたって 与えられたキャスト(配役)を演じることにある

俳優業はまず自身の役を得ることがひとつの大仕事となる ハリウッドでは 一般的に主要な役はすべてオーディションによって選ばれる
まずオーディションで選ばれないことには俳優としての仕事が始まらない
大物俳優もオーディションに参加し ひとつの役を巡って数倍~数十倍~数百倍におよぶ厳しい倍率の競争を勝ち抜いて役を得る
大物俳優もそうしたオーディションへの応募を年中繰り返すことで自分の仕事を得ておりそれを止めると仕事がなくなってしまう

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

まあ 俳優・女優って分けて定義するのも今の時代ナンセンスなのでやめておきましょうか
テレビ番組=特にドラマの視聴率低下が叫ばれて久しいですよね
過去にも書きましたが20%超えたら御の字でしょ?

この記事ではあえて対象を絞り込むべく 竹内さん&米倉さんを引き合いに出します
片や視聴率は「ダンダリン」低空飛行 「ドクターX」安定飛行ってデータが出ておりますね
あまりドラマ見ない僕もこの2番組は欠かさず見ております
共通して言えるのは製作側の情熱が突き抜けているし主演・助演も演技派揃い みていて爽快だから・・・

掲示板や2ch読んでる限りでダンダリンかなり酷評されてますね
何で?ってのが率直な感想です つまり竹内さん演じるヒロインがあまりに原作(コミック)の
イメージに近づけすぎて ロボット的な演技が可愛らしくないとか
真っ当な一般市民なら 残業で疲れて帰り食事や入浴で視聴する暇などない
他 標的となってる労働基準法にかかるブラック企業の担当者なら見ていて不快であろうとね

一方ドクターX 米倉さんです フリーランス・法外な報酬設定・ホステスと見間違うかのような私服など
ダンダリンと方向性こそ違えども大して設定は変わらないのです

つまりありえるようでありえないヒロインって位置づけは同じようなものでしょう
こちらだって斜に構えた方なら 大学病院どこもあんな人間関係ドロドロしてないぞ&上司の顔色ばかり伺うドクターだけではないってね 

週刊誌は竹内さんの控えの前でドクターの話題出すのは禁句とも報じられてます
つまり「私が役作りのためロングヘアをバッサリ切ったのにあの女には負けたくない」と。。。
それってホントに確実な裏とった情報かよ!ってのが正直なところ

2人とも今や誰もが認める演技派なのです:クソみたいな三流誌が両者の喧嘩たきつけてるように
書いてるだけなのかなって 今や興行収入低い映画も深夜のドラマもDVD化され ともかくも面白ければ
二次収入だって見込めるわけです 代表例はあのクドカン「僕の魔法使い」や「木更津キャッツアイ」
後者は映画化もされ根強いファン持ってますからね(再評価なんて後からナンボでもついてきます)

もっと視聴者も製作側も少し長いスパンで考えられないのかな
四六時中深夜時間帯まで放映する必要ナイでしょ・電気の無駄遣いも甚だしい
テレビ局や週刊誌あまり一般人舐めるなよ:視聴率や部数取れれば何だっていいのかよ!
 それと竹内さん例え低視聴率でエンド迎えても これをバネにさらに飛躍してください

 


フィット(Fit)

2013年11月09日 | 自動車・automobile



フィット(Fit)は本田技研工業が生産・販売しているハッチバック型の小型乗用車

日本では2001年6月にロゴの後継車として登場 軽自動車を除くホンダの乗用車では最も小型であり
同時期の同クラスの他の車種と比べて優れた走行性能と低燃費の両立そして広いラゲッジスペースを確保し
コンパクトカーのベンチマークの一つとして評されている

 

センタータンクレイアウトと呼ばれる燃料タンクをフロントシート下部に配置したレイアウトを初代より採用しており
このレイアウトにより同時期の同クラスのスモールカーを上回る広さを実現
2002年には日本国内における年間販売台数で
33年間トップを守り続けたトヨタのカローラを上回りトップとなった

 

プラットフォームにはセンタータンクレアウトを採用したグローバルスモールプラットフォームが採用されている
このプラットフォームは のちにモビリオ モビリオスパイク フィットアリア エアウェイブ
そして欧州向け3代目シビック(3ドア及び5ドアハッチバック)にも用いられている

 

発売当初の搭載エンジンは新機構である「i-DSI」を採用したL13A型エンジンのみで
トランスミッションは、ホンダマルチマチックSと呼ばれるCVTのみの設定であったが
後に1.5L VTEC仕様のL15A型エンジンとホンダマルチマチックS+7スピードモード(7速自動変速モード)が
また1.3Lと1.5Lの一部グレードに5速MTが追加

 

デビュー当初の日本国内での月販目標台数は8,000台だったが
受注台数は発表後1か月でそれを大きく上回る約48,000台を記録した
この数値は3代目のプリウスが出るまでは日本車歴代トップ
その年の10月 グッドデザイン賞を受賞し11月には「2001 - 2002日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
翌2002年には「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」受賞

 

改めての初代ホンダフィット 例により中古レンタカーに乗り移動しましたので所感を纏めておきましょう
理由はやはりレンタカーは車種まで選択できません 一方中古車市場でもまだまだ流通してますからね
評論家レベルでなく 車好きな一般人の感想(記事)として役立てていただきたいので。。。

よく自動車の耐久性は10年=10万kmって例えられます
この車体は軽く12万km近く・年式・細かいグレードまでは不詳ですが
然るべき業者さんが定期点検に出し 最低限のコンディションは維持してるはず
極端に言えば18万いや20万km安定して走行できることも難くありませんし

まずスタイリングそつなく無難 悪くはないですがコンパクトカーだからこそ
存在感も大事 多数のカラーから選べるだけでなく心にひっかかるくらいの何かがあってよかったとも
例を出すと3代目K12型日産マーチ・あの吊り上ったヘッドランプで皆をアッと言わせたでしょ?
特にメタリックがかったオレンジはよかった=パプリカオレンジ=いい意味で目立っていたよ
ここはエアロパーツつけるかアルミ履き替えるだけでも印象はアップしますからよしとしましょう

インテリアです 先日借りたコルトより見た目は地味 ですが機能(操作)性は良好です
カップホルダーと空調スイッチが干渉するってお間抜けなところはありません
見切りもよく後部座席ともにシートクッションも秀逸 実用車としてこれ以上のものはありませんね
成人男子4人がキッチリ着座できますから:荷室広げたければアレンジ変えれば対応できますゆえ

エンジンフィール もちろん多走行車です 静粛性を過剰に求めてもいけません 腐ってもセルシオではないからね(^^;
パワー&トルクの出方含め問題ナシです ただCVT(ホンダマチック)なのに
シフトショックで膝カックンって拍子抜けするのは何故!?
たまたま状態の悪い個体に巡り合ったのかな…あとアイドリング状態かなり煩いね ここガテンがいかんのよ

期待してなかったですが燃費はかなり優秀 ここ3ヶ月で日産ノートと三菱コルト乗ってますが
2番目によかったですね 燃料費高騰してます ここは安く抑えたいでしょう
ボディ剛性も優秀 ハッチバックは開口部が大きくなるためセダンより不利。。。なのにカッチリしたドアの開閉音はさすがだと思うから
足回りはよく熟成されてます 落ち着いた挙動で危なげはないですので

でもね ここ3ヶ月で3台乗り冷静かつ総合的に判断した結果は
日産ノートが5点満点で4つ コルトは2.8点 フィットは3.2点ってところでしょうか
ノートもう少し燃費がよければ4.5まで伸びますよ 平たくいえばコルトは中古でどんな安くても絶対買うなってところやね(参考までに) 





 


水夢(スイム)

2013年11月08日 | 写真・photograph



遊佐未森(ゆさ みもり 1964年2月20日 - )は宮城県仙台市出身の歌手・作曲家・作詞家
7歳頃から作曲を始める 小学校5年から仙台少年少女合唱隊(先輩に篠ひろ子がいる)に所属して福井文彦に師事

同隊でテレビ出演や演奏会を経験し 中学生になると仙台オペラ協会の先生から声楽を習うようになる
高校は常盤木学園高等学校音楽科に進学し 東北地方各地の学校を巡る演奏旅行も経験。
高校卒業後上京し 国立音楽大学音楽学部音楽教育学科に進学 卒業後の1988年4月にメジャー・デビュー

シングルヒット曲としては アーノルド・シュワルツェネッガーが出演した
日清カップヌードルのCMソングに起用された「地図をください」が広く知られている



LIVE活動も積極的に行い 通常のホールコンサートのほか ひなまつりの企画ライブとして
2001年からスタートした 『cafe mimo~桃節句茶会~』は小編成での自由自在な表現で
毎年ひなまつりの季節に開催している 通常公演と1回目から行っている≪girl's only≫公演も続けている

また2003年からは 毎回日替わりで個性的なゲストも出演することになる
過去の主なゲストは高野寛 西村由紀江 中西俊博 coba 栗原正己(栗コーダーカルテット)
堂島孝平 ゴンザレス三上(GONTITI) かの香織 佐藤竹善 谷山浩子 土岐麻子
北原雅彦(東京スカパラダイスオーケストラ) 稲垣潤一 斉藤由貴他 多数
音楽施設に場所を限らず、 美術館などでも弾き語りを披露する

撮影地:愛媛県久万高原町面河渓 all photograph by CUE Inspired from Mimori Yusa

 


東京(とうきょう)

2013年11月07日 | 写真・photograph



「東京」(とうきょう)は日本のロックバンド・くるりの1枚目のシングル

1998年10月21日発売 発売元はビクターエンタテインメント くるりの1stアルバムである『さよならストレンジャー』に収録

 

くるりのメジャーデビュー作品である ボーカルの岸田繁曰く「初めて素直な気持ちが書けた」。
岸田も気に入っており ベストアルバム『ベスト オブ くるり -TOWER OF MUSIC LOVER-』に収録された



作詞・作曲をした岸田繁 、シュガーフィールズの原朋信から
デモ録音時にアンアーバーの曲を聴かされ それに感銘を受け一気に書き上げた曲でもある

 

東京 (作詞・作曲:岸田繁、編曲:くるり&佐久間正英)



 

くるりのインディーズアルバムである『もしもし』に先に収録されているが このシングルに収録されているバージョンとはだいぶ違っている
ちなみにくるりのシングルはデビュー作である本作からすべて12cmサイズのCDでリリースされているため従来の8cmCDでリリースされた作品はない



後に映画「ソラニン」の中でまた映画「モテキ」のクライマックスのシーンで劇中歌として使われた コンピレーションアルバム「東京こんぴ」に収録
all photograph by CUE

 


「マルちゃん」

2013年11月06日 | 写真・photograph



東洋水産株式会社(とうようすいさん Toyo Suisan Kaisha,Ltd.)は日本の食品会社
「マルちゃん」のブランドで親しまれている モットーは「やる気」と「誠意」
また2009年(平成21年)3月には「Smiles for All. すべては、笑顔のために。」というコーポレートスローガンを制定

1953年(昭和28年)3月に横須賀水産株式会社として築地市場で創業 1956年(昭和31年)7月に現在の社名に変更。
当初は社名の通り水産物の取引および輸出と加工食品(魚肉ハム・魚肉ソーセージなど)の製造・販売が主体であったが
1962年(昭和37年)から「マルちゃん」ブランドにてインスタントラーメンの製造・販売を開始
即席麺業界では日清食品に次いでシェア第2位



以降、インスタントの冷やしラーメン(中華)や天ぷらそば(カップ・袋麺ともに)カレーうどん(カップ・袋麺ともに)
即席ワンタンなど個性的な商品も登場させ チルド・レトルト食品なども製造・販売している
ラーメンのシェアは、東日本で高く、西日本では低めである(日清食品が関西系であるため)
特に東北地方と北海道では高いシェアを誇る

 
2011年11月に発売を開始した即席袋麺の「マルちゃん正麺」は高めの価格設定にも関わらず
ネット上の口コミなどによりその味が消費者の間で評価され 2013年3月までの1年半弱で累計3億食
希望小売価格を元に計算した合計販売金額は300億円を超えるなど大ヒットを記録

 

袋麺…一時期はやや衰退してましたね ですが2年前「マルちゃん正麺」が登場し市場は変わったとも言えるでしょう
2匹目のどじょう狙うべく他のメーカーも追随 最近では¥100ショップで冷水な状態からレンジで作れる丼も出てます
カップラーメン感覚の気楽さですよ 袋麺のいいところ 冷蔵庫のありあわせの野菜が盛り込めることかな?
うどんなら蒲鉾・ワカメ・油揚げ・天ぷらなどなど 

CMで演技派俳優 役所広司さんが自信たっぷりに宣伝してらっしゃいます
半信半疑でうどん購入しました ディスカウントで¥298 一食¥60ほどなのでお手ごろ(冷食なら半額セールで麺のみ¥50くらい)
しかも乾麺 十分に日持ちもしますから 肝心のお味です 麺のコシは冷凍にも負けません 麺も丸く製法されてますから
お鍋にも収まりやすいです2人前作る方は特に(レンジ用の丼に納まりやすいのは言うまでもない)

スープの塩梅も実にいい!茹で加減上手くいけばお店レベルかも(^^
スーパーのかき揚げあれば まさに黄金な組み合わせでしょうか カレーうどんならコロッケかメンチカツとかいいよね
ともかくも独身男に嬉しい商品 僕は西日本なので東洋水産のシェア低めですがマルちゃんやるじゃんって

 

 

 


360

2013年11月05日 | 自動車・automobile



スバル360(Subaru 360 )は富士重工業(スバル)が開発した軽自動車である

1958年から1970年まで述べ12年間に渡り約39万2,000台が生産された
航空機技術を応用した超軽量構造を採用しまた限られたスペースで
必要な居住性を確保するための斬新なアイデアが数多く導入された

その結果量産型の軽自動車としては史上初めて大人4人の乗車を可能とするとともに当時の水準を超える走行性能を実現
比較的廉価で十分な実用性を備え 1960年代の日本において一般大衆に広く歓迎されて
モータリゼーション推進の一翼を担った ゆえに日本最初の「国民車(大衆車)」と考えられている
同時に「マイカー」という言葉を誕生・定着させ 日本の自動車史のみならず
戦後日本の歴史を語る上で欠かすことのできない「名車」と評価されている

模範となったフォルクスワーゲン・タイプ1のあだ名となっていた「かぶと虫」との対比から
またそのコンパクトにまとめられた軽快なデザインから「てんとう虫」の通称で庶民に広く親しまれた
生産中止後も1960年代を象徴するノスタルジーの対象として日本の一般大衆からも人気・知名度は高い
スバル・360が初めての自家用車だったという中高年層が多いこともその傾向を強める一因となっている
生産終了後約40年を経過しているが 後期モデルを中心に可動車も少なくなく
愛好者のクラブも結成されており 今なおまれに路上を走る姿を見ることができる
 
 

過去にも記事にしたことあるかもしれません「スバル360」高度経済成長期支えた名車ですね
いい意味でシンプル・簡素な作りでメンテやりやすいのでしょうか?意外に街中で見かけること多いです
撮影地は四国自動車博物館 基本撮影は可能ですがさすがに内装までは無理でした・ご容赦を

写真はおそらく後期型(違ってたらスイマセン)コンバーチブルやコマーシャル(バン)
パワーユニットを強化したSSもラインナップされていたよう・・・さすがにコンバーチブルは経年劣化もあって
中古市場での扱いまずないでしょうね⇒あったら試乗したい!

僕が生まれる前に誕生してます 当時国産車市場は黎明期 トヨタでさえも輸入車には水を明けられていた時代
ましてや(失礼)販売網の弱かったスバルでここまで健闘したのは凄いって思いました
蛇足ですがほぼ同時期マツダキャロルが静粛性には優れてるだろう4気筒エンジン積んでデビューしますが
車体の重さが災いし走りのアドバンテージではスバルが上だったようなので

事実父がキャロルをマイカーにするものの 週末家族で標高300mな山にピクニック
山頂公園手前で 母・兄・姉3人がかりで一生懸命押したそうです
数年後事業が安定し小金もってからはいきなり3000ccの日産セドリック買っちまったですよ(^^;

話戻しましょう 末期は他メーカーの台頭か販売伸び悩み大阪万博と同じ年 幕が降ります
時は流れ今スバルはポルシェと同じく世界唯一な水平対向エンジン搭載したメーカーとし
独自ののAWDシステムに磨きをかけ バブルのとき世に放ったレガシイの大ヒットで
ブランド力を強化 それまでの軽トラか箱バンって土臭いイメージを払拭
今に至る・・・って歴史があるようですな それもこれも前進の
中島飛行機のテクノロジーを360で開花させたからだと思うのです

安全基準などクリアするのも難しく絵空事かもです でも最新のエンジン積んでこのボディで限定販売してくれないかな?
結構関心集めるって思うのですがね スバルさん一考願います☆



 

 


秋の気配

2013年11月04日 | 写真・photograph



「秋の気配」はベストアルバム『SELECTION 1973-78』にも収録され

(イントロとアウトロのストリングスの音が大きいリミックス・ヴァージョン)
後に小田がソロになってからアルバム『LOOKING BACK』でセルフカヴァーした

 

歌詞の一節「港が見下ろせるこだかい公園」とは 横浜港の見える丘公園のこと
ただし小田自身は歌の舞台を 金沢山(横浜市金沢区)から見下ろした柴港のことだとオフコース時代から発言している



清水仁によれば間奏でのベースのアドリブは小田に「何か入れてよ」とだけ言われて
それまで決まったフレーズを弾く経験しかなかった清水が戸惑いつつも必死に考えたものだという



清水は前シングル「こころは気紛れ」からレコーディングに参加しているが
この曲で本当にオフコースの一員になれた気がしたと語っている

秋の気配 作詞・作曲: 小田和正 編曲: 槇原敬之 また「秋の気配」は秋が舞台の楽曲を集めた
コンピレーション・アルバム
『秋の夜長と上手につきあう17の知恵』(2004年9月23日)に収録

 

記録的だった酷暑が過ぎ やっと本格的な秋の気配…ですが今年は異常気象なため
駆け足のように過ぎてゆき 極寒な冬が待ち受けてると聞きました
本来ならこの界隈に紅葉でもと考えての撮影でしたが山肌を覆いつくすものは撮れず
秋らしい被写体纏めて記事にします(後日時間がつけば本格的な紅葉もお届けできるかもです)

ともかくも今の季節で連想される曲は唱歌「もみじ」か「秋の気配」
ファンの方申し訳ナイですが オリジナルよりマッキーがカバーしたほうが心に染みますね
小田さんは歌唱力は認めてますが あまりにハイトーンボイスで聞いていて疲れるので(^^;



撮影地は久万高原町各所 主に町中心部から面河渓にかけてですね
平成の大合併の功罪か?この町県下でも最大面積になり 霊峰石鎚から四国カルスト大野ヶ原までも同じ町内
この区間車で移動すると約80km 2時間はかかります 都内から小田原に匹敵しますよ
自然豊かな素敵な場所には違いありませんし りんご園・スキー場・ゴルフ場も充実 でもほとんど平地はなく高原って冠するのは大げさやねえ



ついでにキャッチコピーが「四国の軽井沢」もやや言いすぎ 語呂はいいのでしょうけど
普通に「緑と人情に溢れた憩える場所」ってことにしておけばよかったのに。。。

ややネガティブなことも書きましたが 自然の懐に抱かれるには最適な場所
特に都市部で生活しややお疲れ気味な方に訪れてもらいたいわけですよ
あと直接関係ないですが 平日木曜・紅葉には少し早かったけど 観光客さん多かったぁ~
お昼ご飯食べた面河ふるさとの駅 昨年より扱う品減ってしまいました なぜかフライドポテトや焼そばが台頭してるのです
ニーズに合わせたのかもですが ここはもっと地元産使って差別化図ってほしかったね
昨年まであった 蒟蒻+厚揚げ+じゃがいもの田楽の実演販売なくなったのは腑に落ちません(あまごの塩焼きは旨かった)

県外ナンバー 遠くは品川・大阪からも  他目だったのはアクティブなシニア世代の増加
今この世代 何かと時間+お金に余裕があり話題になってますもんね
いい若い者が 引篭もってゲームに興じるより 健康的で好ましいです テレビで暴れん坊将軍やアニメの再放送見てる場合じゃないって
 
 


『ある光』

2013年11月03日 | 写真・photograph



「ある光」(あるひかり)は小沢健二の17thシングル 1997年12月10日に東芝EMIより発売
12インチアナログ盤も翌年1998年1月1日に発売された

 

表題曲は小沢の祖父・下河辺孫一の死に際して捧げられた一曲
売り上げが不振となり 現在特に入手が難しいCDである アナログ盤のジャケット写真はHIROMIXの撮影


イントロはエリック・カズの「Good as it can be」から引用されている
小沢の祖父 下河辺孫一に捧げられた一曲で 彼の搭乗した飛行機がジョン・F・ケネディ国際空港に
到着した際に思いついたという 小沢のシングルA面曲では最長

 

セリフが入っている曲は「愛し愛されて生きるのさ/東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー」とこの曲のみ

all photograph by CUE:Inspired from kenji ozawa
諸事情で葬儀に参列できなかった甥・親戚・義父に捧ぐ 撮影地 四国88箇所44番霊場・;久万高原町大宝寺 

 


2013年11月02日 | 写真・photograph



バックパッカー(英語: backpacker)は低予算で国外を個人旅行する旅行者のことを指して使われてきた言葉である
バックパック(リュックサック)を背負って移動する者が多いことからこの名がある



日本語では「パッカー」と略すこともある こうした旅行(バックパッキング、英語: backpacking)は
また自由旅行や低予算旅行(budget travel)とも呼ばれる

 

従来の旅行者との違いとして移動に公共交通機関を使うこと ユースホステルや安宿を伝統的なホテルよりも好むこと
世間的な休暇よりも長い期間に亘ること バックパックを使うこと
観光地を見るだけでなく地元の住人と出会うことにも興味があることなどが挙げられる

 

1960年代から欧米で流行しはじめ 航空券の低価格化と共に世界の若者の旅装の代表となった
2000年代にはライフスタイルとしての またビジネスとしてのバックパッキングが大きな成長を見せた
格安航空会社はもとより世界の各所にあるユースホステル・ゲストハウス・ドミトリーなどの安宿
インターネット上のブログ・掲示板・SNSなど デジタルなコミュニケーション手段や情報資源により
バックパッカーが長期の旅行を計画し 実行し 継続することは以前よりも容易になっている

 

ただ節約するのではなく ホテル泊まりで賓客として扱われるパックツアーでは
見えない人々の生の暮らしに触れるのもまた大きな目的である

ってな定義です 外国人旅行者には当たり前に普及してるようですが日本人にはまだまだ・・・
ただ物見遊山な観光にしたくなかったので 今回の上京はこのお宿を選択しました
 「浅草橋旅荘 庵」日本人形でお馴染みな浅草橋駅徒歩5分 やや目立ちにくく間口も少し小さいです

まず驚いたのは案内の張り紙は全て英語表記!そう難しくない文体で
書かれてましたが
これには面食らいました 部屋に通され(4人部屋・2段ベッド2つ)少し落ち着き館内をぶらぶらするとあくまで外国人相手
どーも僕は中国or韓国系なアメリカ人と思われていたようです



就寝するベッドこそやや狭いものの 皆が集まるリビングや長期滞在する方へのキッチンは充実
幸い駅周辺には少なからずスーパーありますからそこを利用されるとよいでしょう
あー でもなあ 今回ほど英語力がナイ自分を後悔したことはありません
折角の機会コミュニケーション図りたかったから

貴重品はちゃんとロッカーありますからそちらへどうぞ
宿泊料金は¥3000と安いものの 朝食はあります(コーヒー・トースト・ゆで卵です)
もちろん食器は自分で下げてキチンと洗ってくださいね

お風呂・シャワーは24時間稼動 これはありがたいです 宿泊当日都内はまだまだ蒸し暑かったのですが汗を流すにはうってつけでしょ?
シャンプー ボディソープ完備ですがこだわる方は近隣のドラッグストアでどうぞ

かってほどではありませんが諸外国の方やや体臭キツイです 何食ってるじゃ!って突っ込みいれたいところ
また全員が全員ではありませんが ドアの開け閉め結構乱暴+トイレの使い方も汚いし
ここを割り切って使えるかが ポイントになるでしょう  でも 4人のグループ旅行で1室まるまる使えばさほど問題ないかな
ちなみに僕が次回上京する折は神田の¥3500ほどのカプセルあたりにしておきます(新橋は高いから) 

 


2013年11月01日 | 諸々・various



G-SHOCK(ジーショック)はカシオ計算機株式会社が開発・販売している腕時計ブランドである

一般には「Gショック」とも表記される

1981年に増田裕一(商品企画担当)と伊部菊雄(設計担当)二階堂隆(デザイン担当)の3人が中心となり開発が開始
当時この3人はいずれも20代であった 開発チームは「PROJECT TEAM Tough」と名付けられた
3階のトイレの窓(約10m)からの落下実験等 試行錯誤を重ねた末に発売されたのが「DW-5000」で1983年のことである

その後、G-SHOCKはアメリカにも輸出されるようになったが
この時宣伝文句として「アイスホッケーのパック代わりにしても壊れない」というフレーズが使用された

ところがこのフレーズが誇大広告ではないかとの意見が寄せられ テレビ番組の中で検証されることとなった
結果プロのアイスホッケー選手によるシュートによっても機能を喪失しないことが証明され これをきっかけとしてアメリカで人気に火がついた
日本では1994年公開の映画『スピード』において キアヌ・リーブスが演じる主人公がG-SHOCKを着用していたことから人気が高まった
またG-SHOCK の類似品として "A-SHOCK" などが日本を含むいくつかの国々で出回っていたりしたため
カシオは新たに従来の "G-SHOCK" を除き "A-SHOCK" から "Z-SHOCK" までを商標登録している
このことはテレビ番組「トリビアの泉」2003年8月13日放送分にも取り上げられた また実際に特許電子図書館でも確認できる

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

日本市場では売れ行き低迷してるものの世界的には好調で2013年過去最高を更新したと聞くGシリーズです
ま…最近は携帯で時刻確認するから腕時計要らないよって方と ロレックス・フランクミューラーなど高価な物
複数所有する方に2極分化してますよね

僕は先日初期型逆輸入モデル購入したので これで5つ目になりますか
メインは同じくカシオ電波ソーラーアナログタイプ サブでG
スウォッチ タイメックス MONDAINEはバンドがレザータイプであり少し蒸れますからコレクションしてるのですね
身の丈は分かってますから高価なものではないですよ ただデザインに愛着はあります(拘りあるし)

ともかくもこのG買って正解でした 軽く・装着感もよく頼れる相棒・道具って感覚
汗や埃で汚れたら石鹸で手を洗うとき丸洗いも問題でしょう?
それとシンプルイズベスト ゴツクなく変に存在を主張してません
国内ですっごい流行ったとき もっとゴツイモデルでビジネススーツ姿の方少なからずいましたよね
あれって完全なミスマッチ ロレックスとか高級タイプも嫌味に映ります
そこまで高級買えるならグランドセイコーのほうが渋いからさっ

他やっぱ初めてお会いする方の腕元や靴に目がいきます
高価なものでなくていい・・・拘りもって手入れされていれば好印象に繫がります
皆さんも是非腕時計も複数所有しましょうよね
注意点をひとつ この逆輸入バージョン 取扱い説明書かなり細かい文字で英語表記
時刻は全く合ってない状態で届きますので カシオwebサイトからPDFファイルをダウンロードください