「きっかけ(CUE)」

”CUE”が写真を載せ発信します

『港町の弁当屋さん』

2015年08月17日 | 写真・photograph



日本各地コンビニ筆頭に弁当屋さんも増えました
都内ならオリジン弁当が幅利かせてますね(四国松山にも上陸して来いよ!ほっともっとは高いもん) 
リッチでこれから旅に出ようかって方は東京駅の売り場
大丸などの惣菜コーナーもしくは流行りの空弁に出向いてゆくのかな?

かくいう僕はリッチの対極でプア(貧乏)で
納得ゆくものを適正かつ良心的なサービスで
提供して頂かないと納得はしませんです 駅弁に¥1000以上は出せないですね ハイ

そんな中先日花火大会目当てに某所・絶景ポイントに行って参りました⇒明らかに3~4年前より迫力に欠け
写真映えしない大会で残念でしたが いいテイクだけで紡ぎだせればblogの記事に仕立てたいと思ってますよ

  

その前に腹ごしらえです この花火大会催される街にはお気に入りのチャンポン屋さん
とんかつ屋さん等々
お店構えてますがお盆のど真ん中で臨時休業

さてどうしたらいいものか?と中古レンタカーで移動し渋滞ポイントでギアをパーキングに入れ
サイドブレーキも
完全に引いた安全&安定状態で フッと横見たら昭和の時代から
かれこれ50年は経営してるお総菜=弁当屋さん「道」を発見 

 

駐車場全くないので少し引き返しパチンコ屋のパーキングに停め
買い出しに行きました 実はここ過去何度となく通りすがってるんですが
やや派手なメニュー+サービス内容の張り紙が余りに周囲の光景に同化して逆に目立たなかったのかなぁ?

  

丁度15時以降は全品半額ってこと+かなり空腹だったためメインの豚スタミナ焼弁当に
おにぎり+サラダ巻+野菜の煮つけを
加えてしまいましたぁ こんな腹一杯な選択でも税込¥425です
スゲー有難い・・・撮影ポイントでゆったりと頂きましたさっ

 

弁当半額でも注文後ちゃんと炊いて保温した柔らかいご飯=シャリ詰めて貰えるんですね ここも嬉しいさっ☆彡
何故なら大手コンビニチェーンの少しリッチな幕の内でも 事前に惣菜工場で大量生産で仕込んだ製品でしょ?
真心籠ってないわけですよ⇒いい素材使っていてもどこか味気ない

 

大手コンビニはいい肉使っていても 何かべチャッとしてて
食感に大いに不満が残る(白米も同様)
でもここ「道」さんならそんなイチャモンは出ないはず

地域密着型で高齢者の方に宅配サービス施す きめ細やかさが
そこを実証してるからさっ♪ 食べログである方がユーザーレビュー書いてらしたように
市内への配送宅配メインなので 店舗は陳列ケースは小さくキッチンが大き目
つまりは固定客多いから素材を一括仕入れで安く抑えられる その結果お持ち帰りでもお得に設定できるのかと推測されますよ☆彡

ただ注意して頂きたいのは
店舗には全く駐車場ありません&営業時間も短め
僕は100m先のパチンコ屋
パーキングに停めそそくさと買い物済ませ その場後にしましたがね

この「弁当の道」の総括 豚バラメインで野菜もふんだんに盛り込んだスタミナ弁当はサイコー!
他たった¥20な野菜の煮つけもグッド おにぎりも巻き寿司もよかったね
写真では分かりにくいけど特に玉子巻きはお奨め

 

何故なら玉子料理はゆで卵か目玉焼きもしくはスクランブルエッグしか好まないこの自分です
(卵かけご飯など論外)⇒でもここの卵巻はほんのり優しい
甘さの酢飯にダシ巻卵添えてパリパリな海苔で包んで食べるのです
だからサイコーに旨くて気持ちもホッコリしたくらいだから
正規な値段でも納得だけど狙い目は15時以降~な半額な時間帯 気に留まったら是非行ってみてよね☆彡

 



最新の画像もっと見る