goo blog サービス終了のお知らせ 

風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

伊東市川奈への小旅行(1)

2025年06月07日 | 清水ともゑ帳
ひと月前に伊東市川奈へ出かけたばかりだけれど、梅雨入り前にもう一度行こう、と夫が言い、またまた出かけることに。
東名清水インター近くのコメダ珈琲で少し遅めの朝食を摂り、国道1号線を東へ。

由比町あたりで、富士山が正面に。
すっかり夏の姿の富士山。



新富士川橋からも富士山をパチリ
富士山の裾野ってほんとに広い。
桂信子氏の俳句を思い出す。

   たてよこに富士伸びてゐる夏野かな



コメダ珈琲を出て約3時間、伊東市内の伊豆海洋公園内に着いた。
宿へ向かう前に公園を散策。
あじさい祭りが開催されているのだとか。



入場すると目の前は大海原。



園内にはあちこちフォトスポットが。
近ごろよく見る傘の演出も。



あじさい宛はここから。



紫陽花の種類ってこんなにあるんだぁ、と名前を見て歩く。
似ている花でも名前はいろいろ。



紫陽花以外の花々にも和む。







ティファニーのランプ美術館へ。
撮影OKのランプ。
どのランプも色彩豊か。
見ごたえがあった。



美術館を出て、さらに庭園を散策。





向こうに見えた灯台は、門脇埼灯台。



起伏のある公園だったので、ほどよく足に負荷がかかる運動になった。
ほぼ1周したところで、時刻は午後3時をちょっと回ったころ。
先月泊まった宿と同じ宿へ向かい、チェックイン。

夕食は6時から。
温泉につかったあとのビールがおいしい。
食べ放題の食事は今回もやっぱり良かった。
お腹いっぱいになって外に出ると、まだ明るさが残っていた。



                       (つづく)


この記事についてブログを書く
« 15年ぶり | トップ | 伊東市川奈への小旅行(2) »
最新の画像もっと見る

清水ともゑ帳」カテゴリの最新記事