goo blog サービス終了のお知らせ 

風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

「いほはらの丘」~ 三池平古墳

2025年05月05日 | さんぽ帳
今日の散歩は庵原町(いはらちょう)へ。
暦は立夏。
道路脇の花壇も初夏の花が咲き揃って。





これまでに何度も眺めたり、カメラに収めてきたりした公園の高い木が、メタセコイアだったと気づいたのは去年の秋のこと。
そのメタセコイアの枝先にも柔らかそうな若葉が出ている。



庵原町に入り、「ちゅ~るスタジアム清水」(庵原球場)への坂道を通りながら、



「いほはらの丘」へ。
朝は涼しくていいなぁと思いながらここまで歩いてきたけど、坂道を上ったら急に汗ばんできた。



いましがた歩いてきた道を「いほはらの丘」から振り返ると、私の好きな庵原の高山。
ここから眺める山容が好き。



♪ みかんの花が咲いている ♪
つい口ずさみたくなるほど、みかんの花が咲いて、丘は爽やかな香りに包まれてる。



丘の道を下ったり、また上ったりして、



三池平(みいけだいら)古墳へ。





私が初めてこの古墳を訪ねたのは20年前のこと。
そのころはいまのように整備されていなくて、小屋の小窓から中を覗いたりしたものだった。


(↑2005年10月撮影)

丘を渡る風のなんとも心地いいことよ



ゆっくりしすぎてしまった。帰らなくちゃの時間。
帰りは早足でした


この記事についてブログを書く
« 飯田ふるさとさんぽ道 | トップ | 雨上がりの朝の散歩 »
最新の画像もっと見る

さんぽ帳」カテゴリの最新記事