風の数え方

私の身の回りのちょっとした出来事

朝は山原堤、夕は秋葉山公園

2024年05月17日 | さんぽ帳
今朝の散歩は山原(やんばら)方面へ。

道すがら、道路脇の花壇のサツキが鮮やか。



左へ行くと山原無線中継所の山へ、右は山原堤公園。
山原無線中継所の山頂付近で熊が目撃されたとの情報があってから、麓の山原堤へ行くのもちょっと怖くなり、ここまで来るのは久しぶり。



この先、堤まで行ってみようかどうしよかと迷っていたら、堤の方からこちらへ歩いてくる女性がいた。
ちょうど堤方面へ走って行く車もあったので、これは大丈夫かも、と車のあとを私も進んでみることに。
とはいえ、山原の山では何度かサルに出くわしているので、クマのみならずサルも怖いし、イノシシも怖い。

山原川の起点。
ちょっと心細いけど、さらに先へ。
上着を着てくればよかったと思うほど、体感温度がぐんぐん下がっていく。
標高が高くなくても、山の中はひんやりしている。



周りの山々を鏡のように池が映している。





野良ちゃんらしきネコが懐っこく寄ってきて、私の前でゴロンゴロンしながらお腹を見せる。
おそらく誰が来てもこうしているのかも。
そして、エサをもらいながら命をつないでいるのかも。



来た道を引き返し、蜂ヶ谷方面へ。



高い木立、見上げれば青い空。
今朝も気持ちよく体が整った気分でタッタカタッタカ家に帰った

今日は夕方も散歩。
秋葉山(あきはやま)公園へ。



午後6時20分ごろ、山の向こうに日が落ちていく。



夕方の散歩でビールが一層おいしく飲めました クゥー!



この記事についてブログを書く
« 高部みずべ公園 | トップ | 「いほはらの丘」 »
最新の画像もっと見る

さんぽ帳」カテゴリの最新記事