プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

ロワゾ・ブルーの夕食

2013-09-30 | その他国内旅行
「ロテル・ド・比叡」の宿泊は、
1泊2食付の”早期予約で豪華料理を堪能♪”プランで申し込んでいました

夕食はダイニングの「ロワゾ・ブルー」にて6時半の予約。
オーベルジュなので期待大のフレンチです。

 

まずは、シャンパンで乾杯。
辛口でとても喉越しの良いシャンパンでした。銘柄をちゃんと見とけば良かったゎ。
そして、アミューズと前菜。
↓鰹のカルパッチョ。ソースも薄味で美味い。

   

そして、絶品だったのはこのスープ
京都産牛蒡のポタージュです。
中にフォアグラと穴子入り、上に牛蒡のフリット添え。かな~り、美味

   

本日のお魚はスズキ。

   

お肉料理は6~7種類の中から
私は京都産鴨むね肉の京七味風味ローストを、

   

クニパは国産牛フィレ肉のポワレをチョイス。

   

どちらも美味しかったですね。
ソースがどちらも美味しいし、付け合わせのお野菜も新鮮でした。
さすがに、地産地消で京都・滋賀の有機野菜にこだわってるだけありました。

それとお肉料理には+1155円でフォアグラのソテーを付けられたので
一瞬迷いましたが、
先日の健診でLDLコレステロール値が黄信号と出たのでぐっと我慢(笑)
スープにフォアグラが入っていたのでそれで満足したしね。

最後のデザートも3種類の中から別々なのをチョイス。
私はぶどうのコンポート。

   

クニパのは何だったか・・・ココナッツアイス乗せでした。シャレてます

   

私チョイスのぶどうは濃厚でちょっと甘くて半分クニパに食べてもらいました。
クニパチョイスの方があっさり美味しかったですね。
食後の飲み物はハーブティーを選んだら、ハイビスカスティーで
小菓子付き。

座ったテーブルから琵琶湖の夜景もチラっと素敵でしたが、
ちょうど食べ終わる頃に琵琶湖畔から打ち上げ花火が上がりました~!!!
それを見にテラスに出ようとしたら
スタッフの方が使っていない個室への通路をサ~ッと開放してくださり、
とっても親切な感じ

   

素敵なディナー&夜景を堪能出来た夜で大満足
ごちそうさまでした。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロテル・ド・比叡の朝食

2013-09-30 | その他国内旅行
こちらのホテルの朝食は、洋食ハーフバイキング。

オーガニックのサラダにポテト・ツナサラダ、
ハム1種類、ポタージュスープに比叡湯葉クルトン付、
ヨーグルトとフルーツ2種
シリアル
ジュース数種類&ミルク&コーヒー、紅茶
等はバイキングで、
パンとメインの卵料理は作りたてを運んできてくれます。

 

卵料理は美味しかったです。
全体的に量は少ないけど、これぐらいで充分でした。

パンは二人では食べきれないほど出てきましたが(4種類ずつ)、
残った分は持ち帰れるように紙袋を始めから一緒に持って来てくれています。

それと、コーヒー&紅茶もテイクアウト用の容器が置かれていて
この2つは気が利いた嬉しいサービスですね。


↓こちらは、朝の「カフェ・ド・レレル」

   

チェックイン時にこのカフェのドリンク無料チケットも貰っていましたが
残念ながら使う時間がなかった。。。
もう少し早い時間にチェックインしていたら使ったんだけどね。


前夜の「ロワゾ・ブルー」での夕食はこちらの記事を御覧下さい→


この日はチェックアウト後、延暦寺とガーデンミュージアムを観光する予定。
どちらも行くのは2回目です。
前回来た時に、このホテルの前を通って「泊まりたいなぁ~」と思ったのでした。
10年以上かかったけれど、実現できました
また比叡山観光の時には利用したいホテルです。
秋の紅葉シーズンに宿泊&観光がいいんじゃないでしょうか!?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロテル・ド・比叡のお部屋

2013-09-28 | その他国内旅行
ここのホテルは、
フランス人デザイナーが手がけたフランス地方を旅したような客室、全28室。

パリ、ブルターニュ、プロヴァンス、ノルマンディ、サヴォワーの
フランス地方それぞれの特色を生かした5つのタイプのお部屋の中から。。。

ノルマンディのお部屋を予約。(ホテルHPの客室案内はこちら→

   

ネットで見た通りの可愛いお部屋でした!32平米と割とゆったりしています。

   

バスルームはトイレと一体型。でも広さがありました。
アメニティーは私の好きなロクシタンのヴァーベナシリーズ

  

 

ポットのお湯はもう沸かしてくれていたので、
チェックイン後すぐにお茶が飲めました。(コーヒー&紅茶も有)

   

荷物を置くチェストに、パジャマとバスロープ完備。

   

窓の眺めはドライブウェイ側でしたが、庭側のお部屋からも琵琶湖は見えないみたい。

   

夜も更けてきたのでカーテンを閉めてみましょう。

   

かわゆいお部屋で大満足でした
もうちょっと古くなってきているかも。。。と危惧していましたが全然!
綺麗で清潔感あるお部屋でした。

ところが泊まった日は、
先日の台風18号の影響で、水道水に少しにごりが出るとのことでした。
人体に影響はないとのことですが、それでも
歯磨きや顔洗いようにミネラルウォーターを2本用意してくれていたので
それを利用しました。

台風18号で京都・滋賀・福井が大変なことになっていましたものね。
初の「大雨特別警報」だったし。
琵琶湖ゴルフも比叡山も大丈夫かな。。。と、ちょっと今回のプチ旅行は心配だったの。
京都では嵐山が一番被害が大きかったようですが、比叡山辺りは大丈夫でした


   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロテル・ド・比叡に泊まってみました☆

2013-09-27 | その他国内旅行

ゴルフの後に向かったのは、
京都・比叡山の中腹に位置するリゾートホテル「ロテル・ド・比叡」
いつか泊まってみたいなぁ~とずっと思っていたプチホテルです。

1999年日本におけるフランス年にオープンで
2007年春には客室のリニューアル済み。

うっかり正面外観を撮り忘れましたが、
シンプルで比叡の山並みに溶け込んでる感じ。
こちらはロビー↑↓です。
白を基調にした清潔感のあるロビーですね。↓奥はサロン。

   

吹き抜けの開放的な空間。階下にショップも入っています(9~18時オープン)

   

ホテルスタッフも皆さん感じ良くて、
写真を撮っていたら二人の写真も数枚撮って下さいました。

   

裏庭はこんな感じ。

   

   

      

本日ここで結婚式を挙げたカップルがいらしたみたいで、
お庭に残っていたフラワーシャワー。。。ガーデンウェディングも素敵よね~

   

こちらはレストラン。

   

お天気の昼間はこのテラスにテーブルが並ぶようです。
このテラスから琵琶湖が望めました、ステキな眺め~

   

着いたのがもう夕方で、慌ててお庭散策に出ましたが、
さぁ~て、待望のお部屋に入るといたしましょう。

 

お部屋は2階。。。

    つづく。。。




2015年7月1日、ロテルド比叡は星野リゾートとしてブランドオープン!
また泊まってみなくては☆


2020年4月に、京阪グループに変更となりました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖レークサイドゴルフ 南・北コース

2013-09-25 | ゴルフ
まだまだ暑い9月ですが、
先日の連休を利用して”プチゴルフ旅行”に行ってきました。

行ったゴルフ場は、何度目かの利用の「琵琶湖レークサイドゴルフコース」、
泊まったお宿は比叡山の「ロテル・ド・比叡」です。

まずは久々のゴルフから。
前ベテラン4人組、後若者3人組で、ちょうど良いペースで回れました

   

   

お天気もバッチリで、暑かった。。。

今回は初めて北コースを盛り込んだ、南・北コースで回ってみました。
北コースはパー36ですから、本コースと一緒ですね。
南・北と回ってパー70です。

   

   

南・北共、
クニパがバックティーから
私がレギュラーティーから打っていたので
北コースでは相当長く感じました。
実際、いつもの「メッチャ」のレギュラーよりも長い距離(3121Y)ですから。

   


夏場の練習ではドライバーとロングアイアンしか振っていなかったので(3回のみ)
アプローチとパターが感覚を忘れていてダメダメ。。。
間が空くとまた初心者へ舞い戻り。。。
の、今回のスコアーは、60-66の126(48)でした あぁ、悲しいかな・・・

でも、(二人共)何発か会心のショットがあってなかなかの手応えを感じたゴルフでした。

私の会心のショットは190Y以上飛んでいたので
ドライバーの目標「200Y超え」に近づいてきたようで嬉しい

ただ、目の前に池があるとまったく当らないのよね。。。プレッシャーに弱過ぎ
池ポチャ3回に、バンカーも入りまくり

それと新しいクラブのPWとAWの距離感がまだ掴めていません。
力加減と距離感と。。。練習あるのみですね。


長さがある分打ち堪えがあって
クニパは北コースを気に入っておりました。
次の北コースでは、やっぱり私はレディースティーから打った方が良さそうですね。
そしたらもうちょいスコアーがまとまるのかも!?


ランチは、クニパがジャンバラヤ、私が冷麺(焼きおにぎり付)各1000円。
ここは食事も美味しいのが嬉しい。

   

   



ゴルフの後はゴルフ場の大浴場で汗を流してから
比叡山の「ロテル・ド・比叡」へ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬穀旬菜(ロート薬膳)

2013-09-20 | 食べ歩き
8月のランチネタです。

少し遅いランチにグランフロント大阪ナレッジキャピタル6階へ。
近大マグロはもう売り切れだろうから
ロート製薬スマートキャンプの「旬穀旬菜」へ、クニパと入ってみることに。

フレンチの巨匠三國シェフのプロデュースでロート製薬のオリジナル家庭薬膳とのコラボのお店。
遅い時間に行ったので並ばずにすんなり入店できました。

メニューは休日のワンプレートランチのみ。
スープ・デザート・ドリンク付きで、2,625円(土・日・祝)

   

鯛のポワレ、チキン、とうもろこしのスープとたっぷりサラダのワンプレート
それと天然酵母のパンにオリーブオイルとハーブソルト

   

   

そしてデザートは桃のジュレ(←硬かったけど?)
最後はコーヒーをチョイス

もっと薬膳っぽいお料理を想像していたら
普通のワンプレートランチでした
ちょっとクニパにはボリュームが物足りなかったようで、割高なイメージ。
そこはグランフロントだから仕方ないのかも!?

平日なら1150円でワンプレートランチがあるらしいので
行くなら平日の方がオススメでしょうね。

でも、葉ものお野菜は
隣の旬穀旬菜シティーファーム野菜工場から摘んでるので新鮮&無農薬なのは嬉しい。

   

ロート製薬スマートキャンプ。
野菜工場も面白いと思ったけど、その隣のホリスティックラボにも興味深々。

ロート製薬社員向けの福利厚生にヘッドスパから始めたのが始まりで、
そのおすそ分けで一般人も受けることができるようになったのがこちらのラボ。
ヘッドスパ以外にアロマオイルマッサージや鍼灸、ピラティス、フットケア等あります。

9月末までの優待クーポンを貰ったので行ってみたかったのだけどなぁ~、
もう行けそうな日にちが。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Affetto(アフェット)

2013-09-19 | 食べ歩き

今夜は中秋の名月、まんまるお月様ですね。
お月見だんごを食べたいところですが、明日は年に一度の生活習慣病健診のため
ぐっとがまん、がまん
だって~お腹回りまで測られるんですもの・・・ってもう手遅れか?!(笑)


さて、ちょっとローカルですが、
地下鉄谷町線の関目高殿駅近くのお店を紹介。

こちらへは8月の終わり頃に
H先輩から「安くて良いイタリアンを見つけたよ~!」と誘っていただいたので
仕事帰りにいそいそ自転車でお出かけ。

場所は、関目の交差点「一番館」の裏道すぐの「アフェット」さんです。
カウンターだけのお店なのかと思ったら奥に個室もあるようでした。

まずは、小皿料理の中から鴨の燻製。

   

小皿料理はオール380円!!安い!!!そして、うまっ
鶏ムネ肉の卵のトンナートもこのボリュームで小皿!380円なり。

   

サーモンとアボガドのタルタル(780円)
野菜たっぷり、オリーブの実のソースも美味い。

   

メインはいろいろ目移りしたけど
大好きな仔羊をチョイス。

   

野菜がとにかく新鮮で、珍しい野菜がごろっとカウンターにあったり、
ヤングコーンも焼いたのを別に出してくれたり。

 

まずはビールから始めたけど、自家製サングリアも美味しかったし、
グラスワインは400円~と、とにかくお手軽価格なの。

   

〆はおすすめを聞くと、
ハマグリのいいのが入ってるとのことだったので
白エビとハマグリの夏野菜のオイルパスタを注文。

いやはや、関目にこんないいお店があったとは。。。
メニューも豊富で、お気軽ちょい飲みにピッタリなお店です。
もうちょっと家から近かったら常連さんになりたいところ、
でもまぁ自転車で行ける距離なのでまた飛ばして飲みに行こう~♪

嬉しい情報ありがとうございましたまたご一緒いたしましょうね。
お隣のお店もちょっと気になるゎ。。。(笑)

   



■ 住所  大阪市旭区高殿7丁目7-3 103  Tel 06-6955-7887  定休日/月・火のランチ


残念ながら、アフェットさんは閉店されたそうです。





ダイビングのページに動画をやっと貼り付けました。よろしかったら見て下さいませ
運瀬 と タカチンシ と 大渡海岸 に合計5枚アップ~♪短いのばっかりだけど。。。 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりぼっちの幸せ

2013-09-13 | プクニの本棚

『ひとりぼっちの幸せ チッチ、年をとるほど、片思いは深くなるね』
 みつはしちかこ/イースト・プレス(2013年5月)

みつはしちかこさんと言えばなんたって『小さな恋のものがたり』ですよね!
小学生の頃から読んでました。

美人じゃなくても一途に思い続けたらサリーみたいな素敵な彼ができるんだ~って
とっても励まされ、勇気を貰ったマンガです。

みつはしちかこさんは50年以上も
青春の甘酸っぱい初恋のときめきを描き続けてこられて
本当に凄いな~と思います。

ご主人もサリー(のモデルの方)ももう亡くなられていて、今では一人。
本書は、そんなひとりの楽しみ方を書いたエッセイです。

野の花がチッチの原点であること
3人の母が創作の支えであったこと
50年前の幸運な出会いによってこのマンガが続いたことなどのお話しも良かっし、

他にハッとさせられた文章は。。。
P.74 神サマは不公平ではない。どんな人でも美人になれる。
 美しい顔というのは、
 美しい表情なのではないかと思います。
 心が豊かでそのときどきの表情を生き生きと表す人。

P.94 年をとったら、好きなことをのんびりと。

P.100 嫌な人ほどおもしろくなる。短所のとなりに長所がある。
 いつでも、人のおもしろさを見つけようとしていました。
 どんな人にも必ずいいところがあります。
 嫌な人ほどおもしろい。短所のとなりに長所があるんですね。

P.175 思い出を掘り起こそう。自分を掘り起こそう。
 これまで来た道を思い出しながら本当に自分の
 やりたかったことをやってみてはいかがでしょう。
 自分を掘り起こすことで、人生が豊かになる気がするんです。

ささやかな日常の中からキラッとした感動(気づき)を見つけられる
みつはしさん。
いつまでも「永遠の片思い」のチッチとサリーを描いていって欲しいですね。
それから相田みつおさんの詩とコラボの詩画集
『あなたにめぐりあえてほんとうによかった』(2011年)も見てみたいな。

西村玲子さんのイラスト画も昔から好きだったけど(←まだアップしてません)
好きだった物って大人になってもそんなたいして変らないものなんだなぁ~と思った。
自分を掘り起こすって、
自分の好きだったことをもう一度思い起こしてみたら
これから自分のしたい道が見えてくるのかも。

何か新しいことにこだわらないで、今までしてきたことをもう一度見直して
自分に純粋に還る。。。か、なるほど。

たぶん60代以上の老年を対象に書かれたエッセイだと思うのですが、
私にとって、なんだかいいタイミングで読めた本でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髪に1分間ごま油うがいが効く!?

2013-09-10 | 日常のつぶやき
最近
「白髪が急に増えた~!」とクニパがとても気にしています。
私から見たらまだ全然気にするほどの本数ではないし、
同年代と比べても少ない方だと思うのですが、
本人はいたって気になるみたい。
だって今まで羨ましいぐらい真っ黒な髪だったからね。。。
私なんてずっと前から白髪頭ですわよ。(←カラーリングしてます)

そして、
どこで調べてきたのか
「ごま油うがい」が白髪に効くらしいと。。。

これって、自宅で出来るアーユルヴェーダーのプチ技らしい。
準備するのは火入れした白ごま油。

作り方は、
鍋に白ごま油を入れ弱火で熱し、
100度前で火から下ろす。
それを密閉容器に入れて保管。

一度火を入れることによって、骨まで栄養が届くのだそうです。
その火入れした白ごま油で1分間うがいをするだけ。

やり方はいたって簡単。
大さじ一杯の白ごま油を口に含み
喉に行きわたるように30秒ガラガラとうがいをし、
次に口全体に行きわたるように30秒クチュクチュとゆすぎ、
最後はティッシュペーパーに吐き出して終わり。

”おぇ~”と、最初はちょっと気持ち悪かったけど、
慣れるとうがい&ゆすぎ共上手に出来るようになりました。
なんだか気持ち良いし!
夕方やるのがベストらしいので(いつ行ってもよいとのこと)
私は会社から帰って普通のうがい&手洗いの後にすぐやるようにしています。

「ごま油うがい」の効果は、
白髪や抜け毛の改善だけでなく、口内炎、口臭、虫歯、美肌、ほうれい線にも効くらしい。

ごま油なら安価でスーパーで買えるし
ちょっと試してみるにはいいよね。
私は家で普段の料理に使ってた「九鬼」の太白ごま油を利用。

そろそろ1カ月間ほど試したことになるけど
その効果のほどは???
白髪への効果は1カ月ぐらいではまだまだわかりませんが、
なんとなく抜け毛は減ったような。。。気がします。

夏の紫外線で痛んだ髪と地肌。
秋が一番抜け毛が多い季節なので、
「ごま油うがい」を取り合えず続けてみましょう。

「黄金のアーユルヴェーダ セルフマッサージ」のページも合わせて読んで下さいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書備忘録(20)

2013-09-09 | プクニの本棚
  
『手紙』東野圭吾/文春文庫(2006年10月)
強盗殺人の罪で服役中の兄、剛志。
弟・直貴のもとには、獄中から月に一度手紙が届く・・・。
しかし、進学・恋愛・就職と直貴が幸せをつかもうとするたびに
「強盗殺人犯の弟」という運命がたちはだかる。
人の絆とは何か。いつかは罪は償えるのだろうか。
犯罪加害者の家族を真正面から描き、感動を呼んだ不朽の名作。~裏表紙より
重いテーマでしたが、考えさせられました。
映画の方はラスト歌じゃなく漫才になってるのん?!映画の方も観たくなったな。




 
『「ほめ日記」をつけると幸せになる!』手塚千砂子/メディアファクトリー(2011年11月)
自分で自分をほめる日記をつけることで自己肯定感がアップして
心が安定し、落ち着くことにより、仕事・育児・人間関係がうまくいく「ほめ日記」。
著者の講座を受けた3万人が効果を実感した幸せ発見メソッド。
誰も褒めてくれないから自分で自分を褒める。。。
今まで口頭で褒めてたけど、文字にするってのがミソね。
やってみよ!と、すぐ実行しようとする単純なのが私のエライところ!?(笑)
さらっとすぐ読めたので忘れやすい私は二度読みもし、やる気満々凄いっち←自分ほめ中
自分ほめ回路を太くしていかなくっちゃね~。





『石川遼自伝 僕の歩いてきた道』石川遼/講談社(2012年7月)
二十歳にしてもう自伝!?と驚くことなかれ。
この本は最初に語られていますが、将来プロゴルファーを目指すジュニアに向けて
夢を持って努力することの大切さを書いた自伝なのです。
本人は自分のことを「どこにでもいる平凡な子」と言っていますが、いやいや
改めてやはり遼君はすごいと思いましたね。
中でも印象に残った箇所は「18Hの再現」。
集中力とその強さをこの「18Hの再現」が作ったのではないかと思ったし、
石川家の子育て方にもうならされた。
さて、今日(8/29)からの入替戦下部ツアー4試合、どうか頑張って復帰して欲しいものです。





『500円でスコアがよくなる!80台がでる女子プロレッスン』パーゴルフレッスンブっク
『500円で飛距離アップ〈完全保存版〉ドライバーショット連続写真』  〃
さぁ~、今年もスポーツの秋がすぐそこまで!
今年の夏はこの猛暑でほとんど練習もせず終わったので
これからちょっとがんばろ。。。の気持ちで2冊購入(笑)

+++++++

2020年東京オリンピック決まりましたね~ 
2016年リオから112年ぶりに正式種目となったゴルフ。
東京五輪では埼玉・霞ヶ関CCが会場になるとのこと、盛り上がるのが楽しみです。

それからプロ3勝目をあげた”怪物ルーキー”こと松山選手の
今後の活躍からも目が離せません。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎 塚田農場 あべのハルカス店

2013-09-08 | 食べ歩き

初めて行った「あべのハルカス近鉄本店」では、
14階ダイニングの「塚田農場」に入ってみました。
宮崎県の地鶏のお店。

オープン前の早い時間に着いたので5時まで店前の椅子に座って待つことに。
どんどん待ってる人も増えて、結構人気店のようでした。

 

お通しの季節野菜のかご盛り・・・残った野菜は形を変えて持ってきてくれました。
秘伝味噌に付けて食べるのですが、そのお味噌がうまっ!
お土産に貰えて嬉しかった
そして、一番人気のじとっこ炭火焼。
レア焼きで出て来てそれも美味しかったけど、半分はもうちょっとじっくり焼いて貰いました。
個人的にはしっかり焼いた方が好きだな。
ハート型の柚子胡椒を付けると美味さが増します。

 

そのじとっこの脂の乗った鉄板でバターライスのサービスがあってビックリ
美味しかったです。。。ハート好きなお店ね(笑)

 

他には焼き鳥の串を何本かと
揚げ物、焼き物に。。。最後は宮崎釜揚げうどんで〆。

とっても暑い暑いお盆休みの時に行ったので
どのお皿も美味しかったけど、一番だったのは生ビール~(笑)
地鶏にビールが合う~♪
こんな暑い時でなければ、地鶏スープ餃子鍋が気になりましたが・・・。

いろいろお店の説明やら名刺の昇給システムやらの説明があって
お土産(秘伝味噌)も貰って賑やかな楽し嬉しいお店でした。
因みに一番↑のデザートもサービス

お会計は親戚の叔母さまに出していただき、御馳走様でございました!
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸北野シチリア料理 ヴァカンツァ(VACANZA)

2013-09-03 | 食べ歩き
兵庫県立美術館に「マリー・アントワネット物語展」を観にいった日のランチは、
ちょっと足を伸ばして阪急三宮から徒歩10分程の
シチリア料理「ヴァカンツァ」さんに初訪問。

建物の入口ドアは少しイケてませんが(笑)店内は落ち着いた照明にシックな内装、
大人な隠れ家風レストランで、オープンキッチンもいい感じでした。

   

ランチはお魚料理の4200円とフルコースの6825円の2種類。
せっかくなのでフルコースの方をいただきました。

 

前菜2種。
特に美味しかったのは、↑左のウニと車海老の冷製スープ。感動☆
右は生ハムとよこわの燻製。

   

続いて出てきたのは、海の幸のサラダ。
焼き穴子に明石蛸にホタテに赤海老にカンパチに。。。
どれも新鮮な魚介類ばかりで見た目も華やかな楽しいプレートでした。

そして本日の魚料理は島根ののどぐろとバケット。←確認済

   

お肉料理は但馬牛ほほ肉の上に松茸が~!!!
今年早くも秋の味覚をいただきましたうまっ!

   

ここまでで、すっかりこちらがイタリアンであることを忘れていたら
最後にムール貝のパスタが出てきて「あっ、そうか!」と思い出した・笑

   

デザートはマスカルポーネのジェラートにバジルのスープ。
最後はシチリア産塩とミルクの入ったエスプレッソ。

 

イタリアンだと思い出してから、
最後は苦味の効いたエスプレッソをクイっと飲もうと決めていたのに
アイスコーヒーが出てきてあれッ!? 選択枝はないようです。
とても甘かったのでコーヒーの苦手な方でも飲めるとは思いますが・・
その他は大満足なフルコースでした!

最初はランチにしては少しお高い設定だな。。。と思ったけど、
この高級食材なら納得のお値段ですね!
ご馳走様でした。
また行きたいお店ですが、近くの3ツ星「カセント」さんにも興味津々


帰りは近所をちょろっと散策。。。

   

神戸ムスリムモスク↑と生田神社↓にチラっと寄りました。

   



■ 住所 神戸市山本通2-6-11  Tel 078-222-0949  (火、第2水 休み)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリー・アントワネット物語展

2013-09-01 | その他お出かけ

昨日は最終日前日の「マリー・アントワネット物語展」に行ってきました。
本日(9/1)が最終日。
昨日は20時まで開いていましたが本日は18:00までかな!?
そして、この後は最終開催地岡山シティミュージアムへ移動し、
岡山は9月11日から始まります。

あいにくのお天気にも関わらず凄い人気、入場にも少し並んで待ちました。
私たちみたいに行きそびれてた人が詰め掛けてたのね~。

会場の第2章のお部屋のみ
フラッシュをたかなければ写真撮影OKでした。

このお部屋の展示は
”マリー・アントワネットの愛した美~ファッション~がテーマで
ドレス5種とヘアスタイルを特別に再現。

 

 

 

そして、隅の方で
この帆船のかつらを被って写真撮影が出来る体験コーナー有り。

   

↑私の前に並んでいた方。
ミーハーな私も体験してきました、ふふ(笑

       

全長1mぐらいあるかつら。
「乗せたら頭を動かさないように」との注意を聞いて「ハイ!」と答えただけで、ぐらっと傾いて焦った
残念ながらバックが鏡で帆船ヘアスタイルが解りづらいですけど、
あ~面白かった

よくこんなヘアスタイルを思い付いたものですよね・・・
歩くだけでも大変。

フランス国民から祝福されて輿入れし、愛されたマリー・アントワネット。
その後国民に憎まれながら、37歳という若さで、革命の波に散った18Cのフランス王妃。
彼女の一生を作品で辿るとともに、
洗練されたライフスタイルやファッションに代表される彼女の愛した”美”に焦点を当てた展覧会でした。
子供目線の説明文も解り易かったです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする