プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

「PISOLA」でランチ&武庫川髭の渡しコスモス園

2023-11-30 | 食べ歩き
ヒャーもう明日から12月・・・

すっかり時期が過ぎてしまいましたが、
11月初旬にコスモスを見に、
武庫川の髭の渡しに行った記事を今頃ですが

ウォーキングを兼ねて、
阪急武庫之荘駅から歩きました。。。

そして、コスモス園に行く前に先にランチを♪
イタリアンの「PISOLA尼崎西昆陽店」にて。

12時前に到着したのですが、
予約はしておらず、
前に数組待っていて、1時間近く並びました

折角待ったので「選べるお得セット」を注文。
プレミアムドリンクバー付き。

1.冷製料理に山盛りグリーンサラダ



2.ピザはマルゲリータ



3.パスタは海老とアスパラ、オマール海老のラグー



4.温製料理にアメリカ産プライムビーフの炭火焼き



5.本日のドルチェプレート



と言う2人用セット。
これにドリンクバーが付きます。

 

店内もなかなかこじゃれていました。



平日なので、女性グループが多かったです。
半個室でゆっくり出来るので、
予約をして行かないと待つことになりますね。

私たちもコスモス園に行ったんだか
ランチに行ったんだか・・・とゆっくりしてしまいました。

食後に慌ててコスモス園へ。。。



この数日前に友人が行ったと綺麗な写真を送ってくれましたが、
その数日の間に豪雨があって、
コスモスもなぎ倒された部分もあったり、
枯れた花が目立つ場所もあったりしました



それでもまだ十分綺麗でした~







なぎ倒されているコスモス。。。



奥に見えるは六甲山系の山々。









なかなか見応えのある河川敷のコスモス園です。







あら、あじさいに似たお花・・・「ボタンクサギ」だそうです。



ビックリしたことに、ソメイヨシノが咲いていました~



地元の方の話しで3日程前に満開だったとか。



何だか今年は変な気候でしたよね。
11月に冷房を入れたのも初めてでしたし、
秋がなく急に冬がやってきたし。

マンホールデザインも2枚Get。

  

  


この武庫川髭の渡しコスモス園には初めて行きました。
地元のボランティア活動で見事なコスモス園となった武庫川河川敷。
550万本のコスモスだそうで、
見頃のピークは過ぎてましたが、
見応えがありました。
地域の皆さまありがとうございます、
ささやかですが募金して帰りました。


◆ 11月9日 撮影 ◆






🌸ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23.11月 山科~大文字山 山歩き

2023-11-29 | 山歩き・ハイキング
11月の前半、
ゴルフの予約が取れなかった日曜日に山歩きへ。。。

歩きましたコースは、
山科~毘沙門堂~大文字山~銀閣寺。

大文字山には30年ぐらい前に登って以来2度目になります。
その時は銀閣寺裏から登って、そのまま来た道を降りましたっけ。
今回は山科から登りました。

まずは、JR山科駅から毘沙門堂へ。。。





春に桜が綺麗だった毘沙門堂。



あら、結婚式もあったようで、おめでとうございます。







境内の枝垂桜の葉は既に散っていました。



こちらから大文字山を目指します。





標示がちゃんと出ています。

 



ところが暫く登ると、倒木が。。。



皆さんそのまま登っていますが、
足挫くの嫌だからと、
私たちは引き返して違う道から登る事に。

こちらから入りました。



途中はこんな道。
この辺りで雨がポツポツ降って来て。。。



ヤマップの地図で道を見逃したようで、
少し迷いましたが、



車道から登山道に出る事が出来ました。



大文字山、到着です。



山頂では雨も止んでくれて良かった♪



遅い🍙ランチを山頂のベンチで頂きました。



暫く座っていると冷えてきたので、
早々に下山します。



帰り道は分岐が多くて、
またまたちょっと道に迷いましたが、





銀閣寺まで降りて来れました。



ふう。。。低山ハイクと侮ってはいけませんね。
今回カッパも持たずに行って雨に降られてしまいました。
山に行く時には必ずカッパを持参しなくては。

ヤマップではこんな感じ。
引き返したのが痛かったですが、安全第一で。

 

帰りの銀閣寺参道で一休み。





わらび餅のセットを。
ご馳走様でした。


今回の大文字山にも大勢の外人ハイカーさんがいらっしゃいました。
山頂近くで、外人3人組に滝がどこにあるのか聞かれました。
え?大文字山に滝があったっけ?ゴメンナサイ知りません
後で調べたら、北斜面に幻の滝や中尾の滝があったのですね。
次はそのルートで登ってみよう。






ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23.11月 城崎温泉(5)~城崎バーガー&足湯カフェ

2023-11-28 | その他国内旅行
レンタルを駅前の観光センターに返却すると、
係の女性が「いかかでしたか?」と。
「玄武洞も良かったけれど、戸島湿原でコウノトリを見れました」と答えると、
「それは幸運が訪れますね♪」と言って頂けました~
コウノトリはヨーロッパでは「赤ちゃんを運んでくる鳥」と伝わっていますが、
日本では、幸運の鳥とされているのですね~


さて、これから少し遅いランチタイム♪
駅通りの「城崎バーガー」さんで





クニパは但馬牛チーズバーガー。



私は但馬牛バーガー。



肉汁ジュワーっと、
バンズもとっても美味しい



このは当たり、ご馳走様でした。

それから、おやつに並びの「お芋とカヌレ 城崎足湯カフェ」へ。。。



お部屋にあったタオルを貰っておけば良かったのに、
うっかりしていて、仕方なくここでタオルも買いました。



カヌレも美味しそう



でも、食べたのはこちら。



クニパは焼き芋モンブランソフト、
私は焼き芋ソフト。
足湯に浸かりながらほっこり。。。

折角タオルを買ったので、
「さとの湯」の足湯にも浸かろう。。。



足湯巡りですね



今後は城崎温泉では足湯用にタオル持参を忘れないようにしないと

最後にもう少しお土産を買いに。。。



「香住鶴」を買いました。
それから、帰りの電車の中用に、但馬鶏の唐揚げや



焼きかまぼこと



電車に乗って走りだすと、
さっきで走った城崎大橋が現れました。



円山川です。



電車の中から玄武洞が見えるのだろうか。。。
と、見てますと玄武洞ミュージアムの建物が見えてきました。



あっ何となく判りますね~



これから城崎に行く度にこの景色を眺める事になりそうです

こちらが今回買ったお土産。



これにて、城崎温泉一泊旅行おしまいです。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.11月 城崎温泉(4)~浮弁天と戸島湿原

2023-11-27 | その他国内旅行
玄武洞公園から引き返して、
向かった先は楽々浦(ささうら)湾(別名:瓢箪湖)の浮弁天。
⛩は見つけたけれど、入る道が解りません



反対側にも行ってみたけれど、どんどん遠くなって。。。



引き返して、特養の裏側にやっとこの標示を発見
を止めて、狭い通路(参道)から入って行きました。

 

厳島神社楽々浦宮です。
それで、⛩も厳島式ですね。





こちらが本堂。
先にお参りします。



その向かいに浮かぶ⛩



幻想的な景色です
ボーっと見ていたら、あれは



むむむ、もしかしてコウノトリと慌てて
鳥居の中を横切る鳥は。。。カモメのようでした。



いつまでも眺めていたい景色でした。。。




次に向かったのが、直ぐ近くのハチゴロウの戸島湿原。



こちらの湿原でコウノトリに会えるかな~







早速、野鳥観察棟に行ってみます。



そぉーっと、覗いて観察。



アオサギさんを直ぐに見つけました。



暫く待っていると。。。



おおお~、2羽のコウノトリが飛来



ここは人工巣塔だったのですね。



カップルのコウノトリが仲良く人工巣塔の上で
巣作りをしているのを見る事が出来ました。



それから管理棟の中に入ると、望遠鏡が設置。



ここでじっくり観察出来ました。





円山川下流に位置する戸島湿原。
海・川・潟・水田・山が隣接した生態系の宝庫。

コウノトリは湿地生態系の頂点に君臨する大型の鳥。
鶴と似ていますが、違う種別。
現在では極東に6000羽余りしか生息しない絶滅危惧種です。

1971年に国内の個体群が絶滅したあと、
2005年からの野生復帰事業により
最後の生息地であった但馬地域を中心に繁殖個体群が復活しつつあります。
現在約300羽ほどが日本にいます。

そんなコウノトリが住める生態系(自然)を守っていきたいですね。
ささやかながら寄付して帰りました。

これにて、城崎温泉観光センターへ帰ります







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.11月 城崎温泉(3)~玄武洞公園へ

2023-11-25 | その他国内旅行
翌朝は、ホテルを10時にチェックアウト。
ちょうど駅前への送迎バスが出てしまったので、
ぶらぶら歩いて駅へ向かいます。

昨日乗ったロープウェイ乗場前は公園になっていて、
薬師源泉に、足湯に、
そしてお土産屋さんでは温泉玉子を自分で作るようになってました。



残念ながらまだお腹いっぱいで食べられません。
向かいが昨夜入った「鴻の湯」



それから、まだ入ったことのない「まんだら湯」





温泉寺開祖の道智上人が千日間ご修行されて、
その功徳で温泉が湧いて(現在のまんだら湯)城崎温泉が開かれたので、
この「まんだら湯」が城崎温泉の始まりだと言うのに、
ここだけまだ入ったことありませんでした
次回の城崎では真っ先に入りに行きます

それと、以前のお正月に家族旅行で泊った時のお楽しみが
昔ながらのゲームセンターで遊ぶことでした。
射的にスマートボール、パチンコの3点セット。
そんな遊技場が昔はずらっと並んでいた湯の里通り。
今でも数店舗のみ残っているよう。







次回の城崎では射的もまたやりたい外湯巡りです。

さて2日目は、
駅前の観光センターにてレンタサイクルし、
玄武洞公園まで

円山川沿いを走ること約20分程で到着です。



ここは山陰海岸ユネスコ世界ジオパークの中でも重要な見所。
実は私はTV『ブラタモリ』を見て知って、
次の城崎で訪れようと決めていました。



現在は有料化(大人500円)しています。



おおお~、天然記念物「玄武洞」。



約160万年前に起こった火山活動で流れ出たマグマが冷えて固まる時に
規則正しい割れ目を作り出し、
柱状に節理が形成されて誕生した玄武洞。

この周辺の岩石は灘石と呼ばれ、
江戸時代から採石場として利用されてきました。

現在では、
青龍洞、白虎洞、北朱雀洞、南朱雀洞と共に
玄武洞公園として整備されています。



上から円山川の眺め。



最も柱状節理の美しい青龍洞。







それから、中心にある玄武洞。



水平方向に伸びた柱状節理を見る事が出来る白虎洞。





小さいながらも美しい柱状節理が見れる南朱雀洞と北朱雀洞。





とても見応えのある玄武洞公園でした。
ここは世界地質遺産100選にも選出されました

道路沿いにあるのは、



玄武洞ミュージアムとショップ。



川には渡し舟が出ていて、
向かい側のJR玄武洞駅に行くことが出来ます。





ショップでソフトクリームを食べて暫し休憩。

 

この日はサイクリング日和で良かった暑いぐらい。



玄武洞ミュージアムには入らずに、
これにて元の道を戻って、他の2ヶ所に寄り道します。
つづく






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’23.11月 城崎温泉(2)~西村屋招月庭に一泊

2023-11-24 | その他国内旅行
今回の城崎温泉旅行は、
3~4年前にしたふるさと納税トラベルポイントを使う事が目的でした。

泊った宿はいつもの、
大好きな西村屋ホテル招月庭さん。





ウエルカムドリンクをロビーで頂きます。



私は白ワイン、
クニパはレモネードを。

前回泊まった洋室が2人宿泊には丁度良かったのだけれど、
満室でもう取れませんでした
それで、今回は庭の棟の和室に宿泊。



最上階5階のお部屋に当たりました。



窓からの眺め、下にお庭のプールが見えます。



和室は10~12.5畳で6人まで泊れます。
以前のお正月の家族旅行ではこの庭の棟に泊っていました。







洗面所とバスルーム。





お風呂は大浴場に入るので使用せず。

そして、夕食は新しく出来た2階のダイニングで頂きます。





個室でゆったり頂けますね。



蟹の解禁日前でしたが、出ました。
茹で紅ズワイガニは冷凍でしょうけど、十分美味しい



前菜と
横に写ってないけど食前酒は梨ワインと。



地ビールで乾杯

 

嬉しかったのは、松茸土瓶蒸し

 

松茸と車海老、鯛入り~



お造り盛り合わせ



黒毛和牛ロース鉄板焼き



箸休めの菊菜うどん煮穴子乗せ



地物真ガレイと蕪の含め煮と
最後は栗ご飯と赤出汁。



デザート



もうお腹パンパンで、
栗ご飯が少ししか食べれなかったのが残念



最初はクニパが部屋食が良い!と言ってましたが、
私は個室ダイニングのテーブル席の方が足が楽で好き。
大満足でご馳走様でした。

夜は、10時過ぎに一軒だけ外湯へ。。。
宿から一番近い「鴻の湯」へ。



ぶらぶら歩いて帰りました。



朝食は、2階ビュッフェ会場にて。



私のプレート。



クニパのプレート。



デザートと。



ビュッフェ会場は人が多かったので撮らず。
朝からもりもり頂きました。

やっぱり、西村屋ホテル招月庭さんは大好きな宿ですね。
大型ホテルだけれど、ガヤガヤしないところが良い。
広々として落ち着きます。
今回何年かぶりでしたが、
大浴場には隣との衝立が出来ていたり(コロナ対策で)、
女湯のサウナが綺麗になっていたり、
所々変わっていました。

やっと使えた豊岡市のふるさと納税トラベルポイントでしたが、
少し残ったのでまた行こう♪






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットン親指サック

2023-11-24 | グッズ あれこれ
先週にTVで見て知った「コットン親指サック」。
こんな商品が出ていたとは。。
本当に靴下の親指部分だけ、穴あきますものね。

早速買ってみました~

4つ入で550円。
色は生成と黒の2色。
そして、サイズは2サイズ。

取り敢えず、
生成の小さい方をお試しで購入。
気持ち悪いかな?と思ったけれど、
違和感なく履けましたよ。
よって黒の方も買い足そうっと。

以前のユニクロワンピの記事に付け足した
ミナの靴下5足



大好きで
ガンガン履きたいのだけれど
穴あくのが嫌でなかなか履けなかったの。

これで大切に履く事が出来ます~






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.11月 城崎温泉(1)~城崎温泉ロープウェイ

2023-11-22 | その他国内旅行
11月の連休を絡めて、
久しぶりに城崎温泉へ一泊して来ました。
松葉ガニ漁の解禁日11/6の少し前

城崎温泉へは、ずっとお正月に行っていたので、
11月に行くのは初めてでした。
そんな気候が良い時だったので、
今まで出来なかった観光をやっとした城崎でした~。

観光客も戻って賑やかな駅通り。



地蔵湯橋より、城崎らしいこの景観。



地蔵湯に



一の湯に



マンホールデザインもGet

  

1日目の観光は、城崎温泉ロープウェイに乗ること。



前回は定休日で乗れなかったの。

 

往復ロープウェイで行き来します。



まずは、大師山上駅まで上がりました。



展望台へ。。。



展望台からの眺め~





紅葉も始まってました



山上駅にはみはらしテラスカフェがあります。





カフェには入らずに、
かわらけを買って投げますよ~



 

まずは、奥の院にお参りをしてから挑戦



クニパはギャラリーのいる中投げましたが、
3皿ともあらぬ方向へ。。。



私は1皿だけ的に当たりました



的に当たれば、一願成就

それから中間駅の温泉寺駅で途中下車。





折角ですから、温泉寺も拝観します。





ロープェイの直ぐ隣に建つ温泉寺です。



ここは、天平10年城崎温泉の開祖の道智上人による開基。
ご本尊の十一面観音様は33年目ごとのご開帳の秘仏です。(重文)



 

多宝塔



 

これにて、次のに乗って降ります。



もっと早い時間に上がっていたらば、
歩いて降りたいところでした。



降りた所にある薬師公園の城崎温泉源泉。



1日目はこれにて、今夜の宿へ。。。







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『亜玖夢博士の経済入門』

2023-11-21 | プクニの本棚
『亜玖夢博士の経済入門』橘玲/文春文庫(2010/6)

あらゆる学問を修めた亜玖夢博士が
脳める衆生を救おうと開いた研究所には、
社会のどん底でもがく相談者が今日も訪れる。
多重債務にいじめ、
マルチとどんな問題も経済理論で解決…
のはずが突拍子もない処方と奇妙な助手の暴走で毎度とんでもないことに!?
最先端の経済理論が身に付くブラック・コメディ。
~裏表紙より

①行動経済学
②囚人のジレンマ
③ネットワーク経済学
④社会心理学
⑤ゲーデルの不完全性定理

友人からめちゃ面白かったと薦められた本。
自分では全く選ばない本ですね・笑

経済学入門書とのことですが、
新宿歌舞伎町のヤクザ社会、中国マフィアのネットワークを背景に
自己破産、暴力団の縄張り争い、小学生のいじめ、マルチ商法と
話しが進む。
第2講までは・・・途中リタイアするかな?と読み進まず、
第3講のケンタ君のいじめをどう解決するかの興味が湧いて
最後まで一気読み。
まさか第5講で全員出てくると思わなかったし。

ブラックなストーリーだけど、
実例がリアルに経済学が学べる

そんな亜玖夢博士はシリーズ化してて、
2冊目の『亜玖夢博士のマインドサイエンス入門』が出版されています。
またとんでも処方箋が下されるかと思うと
読んでみたいような読みたくないような・・・

それより同じ著者の
『得する生活―お金持ちになる人の考え方』の方が興味ありますね



本書とは関係無いですが、
「FIRE」やら「セミリタイア」やらは、
若い人の興味ある話しなのでしょう。
資産運用するかどうかで
どんどん格差社会になってますしね。
NISA やiDeCoは、
60代以上はどうなんでしょう。
政府が資産運用しろと言えば言うほど
コロワクみたく疑心暗鬼になりますが。






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪山公園&相楽園&カフェラ神戸大丸店

2023-11-20 | 食べ歩き・カフェ
「楽関記」でランチの後は少しウォーキング、
前回N美ちゃんと歩いた道を。。。

諏訪山公園の展望広場からの景色
パノラマで。。。



10月のウォーキング日和でした





前回は修理中だったビーナスブリッジ。
完成してました。



ここからの神戸の夜景も一度見てみたい観光スポットです

次に相楽園へ。。。

  

前回は相楽園パーラーに入りましたが、
ここは結婚式場になっているので
日曜日は大体式が行われてて一般客は入れません。
この日もパーラーはクローズだったので
庭園の方へ入ってみました。(大人300円)

ここに重文が三ヶ所。
旧小寺家厩舎







旧ハッサム住宅





10月と11月の土日祝には内部公開されています。







ここが結婚式場「THE SORAKUEN」



船屋形











神戸市の市章



相楽園内の散歩の後は、
元町まで戻って、
大丸神戸店のカフェへ。

 

1階の「カフェラ」さん。
ここのテラス席に座りました。
1階廻廊(キオストロ)にあるカフェで
本場イタリア気分になるカフェです♪

 

石窯シリアルブレッドのタルティーヌを頂きました。

 

前の「GUCCI」でイベントをやっていたようで、
さっきまでは賑わっていましたよ。



それと、ケーキも追加

 

 

やはり素敵なカフェでした~
座っていると海外に行った気分になるキオストロのカフェ。
お客さんにも外人観光客が多かったので余計にそう思いました。

 

そんな神戸の一日でした







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸「楽関記」でランチ♪

2023-11-18 | 食べ歩き
10月のある日。
クニパが神戸に中華を食べに行こう♪って。

前日に友人夫婦も誘ってみたのですが、
都合が悪いので次にまた誘ってと。

先にお店に空きがあるかも問い合わせしていました。
すると、ランチにあと2人ならコース料理の用意が出来るってことで、
結局2人で行って来てしまいました~!

N友人夫婦お二人は、
また次の機会の夕食に
飲み放題を付けたコースにお誘いしますね

行ったお店は神戸元町の「楽関記」さん。
何度も通っていますが、コース料理を頂くのは初めてです♪

13時の予約で着いたら店前は長蛇の列。
人気になって、ここは予約して行かないと待ちますね。
私たちは少しだけ待って、先に案内されました。



頂いたのは「楽関記お昼のミニコース」です(一人3300円)
コースには中国茶も付いています。
いつものプーアール茶をチョイス。

 

小皿前菜6種。



生ザーサイ・クラゲ・キクラゲとクコの実の冷製
蒸し鶏・明石産生タコ・焼豚を
2人で取り分けて頂きます。

それから、名物小籠包は3個ずつ。



この帆立料理が最高でした



鮮魚の蒸し料理も美味い



一口ご飯も出して貰って、
お魚料理を乗っけて食べます。
美味すぎる

 

そして、香港風焼きそばに



デザートで



ご馳走様でした。
今のところ、こちらのお店が中華で一番のお気に入り。

でも、先日N美ちゃんと行った香港粥のお店も良かったし、
もう一軒気になる広東料理のお店がある神戸です。

神戸は流石に中華料理店の層が厚いですね。
近々また行く事になりそうです(笑)

さて、この日のランチ後は、
腹ごなしに少し歩きました。。。つづく







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム料理「リヴゴーシュ」と中之島公園の秋バラ

2023-11-17 | 食べ歩き
友人は職場でベトナム人と仲良く働いているのに
ベトナム料理を食べた事がないのですって

それで「ベトナム料理が食べてみたい」って言うので
ウォーキングを兼ねて行きましたのは、
淀屋橋のレトロビルに入ってる「リヴゴーシュ」さん。

この芝川ビルは何度見ても素敵



この地下に入ってるベトナム料理店です。



ランチの週替わり定食を頂きました。
コム・ビン・ザン(1380円)

 

ミニ・フォー付き。
香菜が苦手な友人なので、
パクチーが大丈夫か心配でしたが、
全然平気で食べれたそうで良かった
フォーも美味しかったと。



ちょうど、またこのビルがTVに出たところでした。
昔の家政学園のあった名残で、
白いタイルの長い流し台を残したままの店内中央。
もっとゆっくり眺めたかった店内です。

 

ご馳走様でした、
また伺いま~す


この日歩いたのは中之島公園のバラ園。









10月の後半で、
秋バラがまだ見頃でした~
でも翌週だともうピークを超えていたそうで、
ギリギリでしたね。


ウォーキングの途中の寄り道は、
本町の「ドゥブルベボレロ」さん

 

黒いちじくのケーキを頂きました
これは美味い!





折角のウォーキングが、
カロリー摂取多めとなってしまいました

一日の歩数は、16,389歩でした。





大谷選手、MVP史上初満票2度目の受賞素晴らしい~
ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕末のまち・名酒のまち伏見へ(2)

2023-11-16 | 京都
伏見の散策まだまだ続きます。

濠川沿い遊歩道を歩きます。。。
先ほど乗った「十石舟」もちょうどやって来ました



伏見城の外堀だった濠川から眺める月桂冠内蔵酒造場。
おススメスポット。

そこから北上して竜馬通り商店街方面へ。



ここを西に折れた所にある旅籠寺田屋と旧跡地。
かつての寺田屋は、鳥羽・伏見の戦いで焼失したんですね、残念。



ここに建つのは寺田屋を再現した「旅籠 寺田屋」。





館内見学も出来ましたが、入りませんでした。

 

庭園のようになってる旧跡地の方だけチラッと。

 





伏見の船宿寺田屋。
かの寺田屋事件のあった場所。
幕末の志士たちに想いを馳せて暫し静観。。。

そろそろお腹も空いたので、ランチにしよう♪



入りましたのは、竜馬通りのそば屋「京乃四季」さん。



天ざるそばセットを頂きました。



炊き込みご飯と小鉢付き。
満腹でご馳走様でした。



それから竜馬通りと納屋町商店街を歩いて、
西に折れて竹田街道と濠川を通り過ぎた所の石碑と



「松本酒造」さん。



京都で230年続く老舗酒造。
何やらお家騒動があったらしいですが・・・







このポスターが強烈過ぎる
京都満載の盛り過ぎ髪飾りにイヤリングに(爆)



一番笑ったのは⛩が頭のてっぺんまで。
伏見稲荷の千本鳥居ですね。

引き返して、次に「玉乃光」さん。







「月桂冠」の昭和蔵。





大手筋通りを歩いて
御香宮神社へ。。。



伏見全町の総氏神。
安産の神様とされる神功皇后が主祭神。
平安期に境内から病気に効く香水が湧き出たことからこの名がついたと。



桃山期の特色ある建築物で、表門や極彩色彫刻の本殿は重文。



鳥羽伏見の戦いでは薩軍の屯所になったそう。



最後に「黄桜カッパカントリー」へ。





記念館の見学時間はもう過ぎてました。



ショップで何か買おうかなと思ったけれど
重たいので諦めたの。

竜馬通り「甘酒ハウス」さんで
甘酒ドリンクを。

 

私は甘酒に+グレープフルーツジュースにしようとしたら
売切れだったので、ストレートに。
Cさんは自家製梅しそソーダ。

これにて、伏見散策終了です。
近いのに行ったことがなかった伏見。
酒蔵見学が楽しいので、次回はクニパと歩こう♪
羨ましそうにしてたので

そんな伏見で散策をしていた同じ日に
学生時代の友人は灘の酒蔵巡りをしていたとかで
「白鶴」さんのお土産を買ってくれていました。


 
うわぁ~、重たいのに沢山ありがとう
ごめんね、私は何も無くて

それにしても、皆同じような行動している(笑)
一日の歩数は、15,656歩でした。







ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕末のまち・名酒のまち伏見へ(1)

2023-11-15 | 京都
10月のある晴れた平日に、伏見へ散策に行きました。

まずは京阪中書島駅から徒歩数分 。。。
観光船「十石舟」に乗ります。







次の舟に乗りま~す。
この日は予約せずに乗る事が出来ました。
桜のシーズンには予約必須でしょうね。



酒蔵と柳並木を見ながら、出発











約15分程で折り返し点の三栖閘門(みすこうもん)に到着。







ここに資料館があって、下船して見学します。

 



それからまた引き返します。



往復約50分の十石舟、
桜や紫陽花が咲いてる時期はより素敵なのでしょうけれど、
それなりに風情があって楽しめましたよ。
短いのでトイレの心配もいらないし←年いくと重要

十石舟を降りた後は、
直ぐの月桂冠大倉記念館へ。。。
入館料600円



昔の酒造用具類等を見学。





中庭へ出て。









入館時にコイン3枚とおちょこを貰っていて、
最後に試飲が出来ます。

 

どれにしようか、悩みますね。
私は辛口が好きなので、
辛口とやや辛口を選びました。



お口直しに伏見の水を。。。



平日でしたが、大人気の酒蔵見学でした。

それから次に、辨財天長建寺へ。。。。

 

竜宮造りの山門と赤い塀と。
可愛いですね。





ここは真言宗醍醐寺派の寺院。
ご本尊は京都では珍しい弁財天さまで、
「島の弁天さん」の愛称で呼ばれているそう。



 



カエル石。



ガランガランと大きな音でお参りさせて頂いたら、
ご住職が扉を開けて出て来れました。

少しお話しさせて貰ったら、
秘仏のお写真を奥から持って来て下さって、
思いがけず、八臂弁財天さまを見る事が出来ました。
(毎年元旦から15日まで御開帳)



宇賀神将と。
ちょっと光が反射して良く見えませんが。。。
ありがとうございました。

マンホールデザインも一つGet。
  

長くなったので、後半につづく





ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の「横浜咖里」再訪と馬見丘陵公園のダリア&コキア

2023-11-13 | 食べ歩き
今日はとても寒かったですね~
慌ててダウンジャケットを出して出掛けました

少し前になりますが、
今年はN代ちゃんと2人で、
奈良の馬見丘陵公園へコキアを見に行きました。

その前の腹ごしらえは、
王寺駅前の「横浜咖里」さん。
再訪です。

 

前回他のお客さん皆さんが食べていたクリームコロッケカレーが気になって
それに、目玉焼きのトッピング♪

 

食後のサービス、アイスクリームと。



う~ん、とても美味しかったです
N代ちゃんにも喜んで貰えて良かった。
ここのカレー🍛はきっとまた食べたくなる味。
再訪ありですね、ご馳走様でした。


食後に向かった馬見丘陵公園





今年もダリア園の満開時に行くことが出来ました







ダリアってキク科だったのですね~なる程👀















ここのダリアは大輪で圧巻です。
N代ちゃんが私たちの子供の頃見たダリアはどこに行ったんや~
と言うてたのが可笑しかった。
ホントにここのダリアは大きなお花ばかりで。。。

そこで、調べてみたところ
ダリアの品種改良が行われた結果なのだそう。
それまでダリアはお墓参り用(仏花)の花材だったのが、
2000年代に入ってから大きく変わり、
ガーデン用の大輪品種が人気となって、品種改良されたとのことです。

北エリアのコキア。。。あ~ちょっと残念な色で。。。



コスモス






ここには7種類のコスモスが植えられているそう。



カリヨンの丘のコキア









真っ赤なコキアは見れなかったけれど(写真ではまぁまぁ赤い)、
ゆっくりの散歩を楽しめて、
お気に入りの馬見丘陵公園です。

一日の歩数は、19,966歩。
良く歩きました。


◆ 10月24日 撮影 ◆







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする